遠征
おバカな旅Ⅲ 開催決定!
来年もまた、元日早々おバカな旅に出かけてきます^^;

昨日発売の「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2018」
元日の1日限りですが、JR西日本の全線(新幹線も!)乗れます^^
発売は12/30まで。
詳しくはこちら←JR西日本のページ
今年の元日は富山行ってから博多へ行くというおバカな旅でしたが、
さて、来年は!?
絶賛計画中です^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


昨日発売の「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2018」
元日の1日限りですが、JR西日本の全線(新幹線も!)乗れます^^
発売は12/30まで。
詳しくはこちら←JR西日本のページ
今年の元日は富山行ってから博多へ行くというおバカな旅でしたが、
さて、来年は!?
絶賛計画中です^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



広島県に来ています!
鹿児島⑩ ついに! 例のアレ!!
いやぁ、偶然ですよ、偶然^^;
旅行の日程が先に決まって、後から調べてみると…
鹿児島滞在2日目に、鹿児島県内走るじゃないですか~!
ななつ星 in 九州がっ!!!
こんなチャンス、二度とないかも!
というわけで、早々に事の重大性を妻に説明し(全く理解しませんでしたが^^;)、2日目の午後に2時間ほどくれ!と宣言しました(笑)
で、限られた時間で撮影できそうなところを探し回り…
よさげなところで、待機。
そして…待つこと20分程…
ついに…
ご対面~!!





↑ピーッカピカ~^^ 車体に雲が映ってます^^

いやぁ~、緊張しました^^;
二度とないかもしれないチャンス。
絶対に失敗できませんでしたから…
保険でiPhone動画も撮っておきました^^b
その動画はこちら
スマホで見るぶんにはそこそこ綺麗に撮れたと思ってたけど、PCで見るとダメダメですねぇ(TT)
はい、「鹿児島旅行記」これにて終了!
ありがとうございましたm( )m
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

旅行の日程が先に決まって、後から調べてみると…
鹿児島滞在2日目に、鹿児島県内走るじゃないですか~!
ななつ星 in 九州がっ!!!
こんなチャンス、二度とないかも!
というわけで、早々に事の重大性を妻に説明し(全く理解しませんでしたが^^;)、2日目の午後に2時間ほどくれ!と宣言しました(笑)
で、限られた時間で撮影できそうなところを探し回り…
よさげなところで、待機。
そして…待つこと20分程…
ついに…
ご対面~!!





↑ピーッカピカ~^^ 車体に雲が映ってます^^

いやぁ~、緊張しました^^;
二度とないかもしれないチャンス。
絶対に失敗できませんでしたから…
保険でiPhone動画も撮っておきました^^b
その動画はこちら
スマホで見るぶんにはそこそこ綺麗に撮れたと思ってたけど、PCで見るとダメダメですねぇ(TT)
はい、「鹿児島旅行記」これにて終了!
ありがとうございましたm( )m
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



tag : ななつ星
鹿児島⑨ 鹿児島観光!
鹿児島港に戻ってきました。
ところで、このフェリー、やけに背が高いと思ったら、同時に上下に車が出入りできるんですね~。

初めて見ました(^o^)
お腹すいたんで鹿児島港内のラーメン屋さんで、黒豚ラーメンをいただきました^^

これも美味かった(●>艸<)美味!!
そのラーメン屋さんに置いてあった新聞

で、もうちょっと観光です。
定番の…西郷さん!

定番の…城山展望台!

ちょいちょい見かけた、西郷さんのイラスト入りバス!

以上をもちまして、鹿児島「観光」は終了いたしました。
いよいよ、アレ、行ってきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

ところで、このフェリー、やけに背が高いと思ったら、同時に上下に車が出入りできるんですね~。

初めて見ました(^o^)
お腹すいたんで鹿児島港内のラーメン屋さんで、黒豚ラーメンをいただきました^^

これも美味かった(●>艸<)美味!!
そのラーメン屋さんに置いてあった新聞

で、もうちょっと観光です。
定番の…西郷さん!

定番の…城山展望台!

ちょいちょい見かけた、西郷さんのイラスト入りバス!

以上をもちまして、鹿児島「観光」は終了いたしました。
いよいよ、アレ、行ってきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鹿児島⑧ 桜島へ!
さてさて、2日目午前中は、純粋に観光です^^
妻が「桜島、見たことないから見てみたい」と言うので、やって来た鹿児島。
天気にも恵まれ、いよいよ桜島へと渡ります。
こんなフェリーに乗って

↑これは一つ前の便ですが^^
やっぱりいろんなところに西郷さんがいらっしゃいます^^(フェリー乗り場への通路にて)

「かごんま」?
県名まで訛るんですか^^
桜島に渡る途中、潜水艦を見ましたw(゚o゚)w

桜島港から歩いてすぐのところにある「月讀神社」さん。

ご挨拶をしにお参りすると、境内にはこんな南国ムード溢れる木が^^

すこし歩くと…
こ、ここは沖縄ですか?みたいな建物のパチンコ屋さん。

営業されてるようですね。
時間が早くて開いてませんでしたが…
ちょっと入ってみたい気がしました(笑)
こんな溶岩に囲まれたFamily Martの駐車場見たことない^^;

いよいよ火山らしくなってきました。
始めて撮った「猫の写真」

全長約100mの長~い足湯。

ちょっと浸かってるうちに、福岡から来たという修学旅行の中学生団体がやって来ました。
いやぁ~、若い!
って当たり前ですけど、キャピキャピ、ワイワイ、大騒ぎしてました^^
そこらじゅうに固まった溶岩が見られます。

ボクの大好きな、粘性の高い溶岩ですね^^b

鹿児島中央駅方面を臨む

昨日市電と撮った観覧車が見えてます。
(なんかいっぱい丸太が^^;)
海岸沿いの遊歩道を歩いてるんですが、結構向こうに火山が見えます。

桜島って、意外とデカいんですね。
そりゃそうか、地図で見てもデカいですもんね^^;
歩き疲れたので、周遊バスに乗るため、表の道に戻ってきたら、バス停付近にこんな景色が

あの照明は、桜島大根ってやつですか^^
で、ここからはバスに乗って巡ります。
要所要所で10~15分停車して観光させてくれるバスです。
おー、見たことある!

長渕剛さんがオールナイトコンサートした、ってとこですね^^
そして、ここが一般人が行ける、火口に最も近いところだそうです。

雄大な火山島を満喫しました。
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

妻が「桜島、見たことないから見てみたい」と言うので、やって来た鹿児島。
天気にも恵まれ、いよいよ桜島へと渡ります。
こんなフェリーに乗って

↑これは一つ前の便ですが^^
やっぱりいろんなところに西郷さんがいらっしゃいます^^(フェリー乗り場への通路にて)

「かごんま」?
県名まで訛るんですか^^
桜島に渡る途中、潜水艦を見ましたw(゚o゚)w

桜島港から歩いてすぐのところにある「月讀神社」さん。

ご挨拶をしにお参りすると、境内にはこんな南国ムード溢れる木が^^

すこし歩くと…
こ、ここは沖縄ですか?みたいな建物のパチンコ屋さん。

営業されてるようですね。
時間が早くて開いてませんでしたが…
ちょっと入ってみたい気がしました(笑)
こんな溶岩に囲まれたFamily Martの駐車場見たことない^^;

いよいよ火山らしくなってきました。
始めて撮った「猫の写真」

全長約100mの長~い足湯。

ちょっと浸かってるうちに、福岡から来たという修学旅行の中学生団体がやって来ました。
いやぁ~、若い!
って当たり前ですけど、キャピキャピ、ワイワイ、大騒ぎしてました^^
そこらじゅうに固まった溶岩が見られます。

ボクの大好きな、粘性の高い溶岩ですね^^b

鹿児島中央駅方面を臨む

昨日市電と撮った観覧車が見えてます。
(なんかいっぱい丸太が^^;)
海岸沿いの遊歩道を歩いてるんですが、結構向こうに火山が見えます。

桜島って、意外とデカいんですね。
そりゃそうか、地図で見てもデカいですもんね^^;
歩き疲れたので、周遊バスに乗るため、表の道に戻ってきたら、バス停付近にこんな景色が

あの照明は、桜島大根ってやつですか^^
で、ここからはバスに乗って巡ります。
要所要所で10~15分停車して観光させてくれるバスです。
おー、見たことある!

長渕剛さんがオールナイトコンサートした、ってとこですね^^
そして、ここが一般人が行ける、火口に最も近いところだそうです。

雄大な火山島を満喫しました。
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鹿児島⑦ 鹿児島中央駅!
さてさて、鹿児島旅行2日目=最終日、スタートです。
早起きして、朝食食べた後、30分ほど自由時間をもらって…

ちなみに、ロクに時刻表も見ずに行ってますんで、詳しいことはよくわかりませんが…
九州のキハ

これもキハ 指宿枕崎線のようです。

っとそこへ、カッコエエのがやって来ました。

これは知ってます、(元)つばめですな^^ なんか、ちょっと色黒になったような^^;

ところで、朝イチ鹿児島中央駅に行ったのは、九州の中だけを走ってる新幹線車両を見たかったんですよ~
で、こっち(=関西)まで直通の「さくら」や「みずほ」は違うやろ~、ということで、博多行きの「つばめ」を狙って出かけました^^
新幹線ホームに移動して、朝日ギラリを撮ったりしながら、「つばめ」待ち

そして、お待ちかねの「つばめ」が~

はい、こちらでもよく見る車両、N700系でやって来ました^^;
チャンチャンTT
九州色の並びは、ちょっと珍しい?(こっちでは)

はい、タイムア~ップ!
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

早起きして、朝食食べた後、30分ほど自由時間をもらって…

ちなみに、ロクに時刻表も見ずに行ってますんで、詳しいことはよくわかりませんが…
九州のキハ

これもキハ 指宿枕崎線のようです。

っとそこへ、カッコエエのがやって来ました。

これは知ってます、(元)つばめですな^^ なんか、ちょっと色黒になったような^^;

ところで、朝イチ鹿児島中央駅に行ったのは、九州の中だけを走ってる新幹線車両を見たかったんですよ~
で、こっち(=関西)まで直通の「さくら」や「みずほ」は違うやろ~、ということで、博多行きの「つばめ」を狙って出かけました^^
新幹線ホームに移動して、朝日ギラリを撮ったりしながら、「つばめ」待ち

そして、お待ちかねの「つばめ」が~

はい、こちらでもよく見る車両、N700系でやって来ました^^;
チャンチャンTT
九州色の並びは、ちょっと珍しい?(こっちでは)

はい、タイムア~ップ!
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鹿児島⑤ 夕食は黒豚鍋!
さてさて夕食タイムです。
これに乗って、

鹿児島一の繁華街、「天文館」へとやって来ました^^

お目当てはもちろん、黒豚のしゃぶしゃぶ!

のつもりだったんですけど…

事前に調べてた「黒豚しゃぶしゃぶ発祥の…」っていうお店は満席で入れず^^;

えーっ、平日なのに予約しなきゃいけなかったの~TT

あわてて探した別のお店で、「黒豚葱鍋コース」っていうのをいただきましたが、これがなかなかのヒットでした^^b

出てくるお刺身も、鹿児島らしくキビナゴなんかものってました。(普段はタチウオ釣りの餌として使ってます。)

食後のデザートに、これまた鹿児島の名物「白熊」を食べに行きました!

フルーツがいっぱいのったかき氷です^^ 念願かなって大満足^^v

さぁ、明日は朝からフェリーに乗って桜島観光です。
その後は…例のアレ、ムフフしてきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

これに乗って、

鹿児島一の繁華街、「天文館」へとやって来ました^^

お目当てはもちろん、黒豚のしゃぶしゃぶ!

のつもりだったんですけど…

事前に調べてた「黒豚しゃぶしゃぶ発祥の…」っていうお店は満席で入れず^^;

えーっ、平日なのに予約しなきゃいけなかったの~TT

あわてて探した別のお店で、「黒豚葱鍋コース」っていうのをいただきましたが、これがなかなかのヒットでした^^b

出てくるお刺身も、鹿児島らしくキビナゴなんかものってました。(普段はタチウオ釣りの餌として使ってます。)

食後のデザートに、これまた鹿児島の名物「白熊」を食べに行きました!

フルーツがいっぱいのったかき氷です^^ 念願かなって大満足^^v

さぁ、明日は朝からフェリーに乗って桜島観光です。
その後は…例のアレ、ムフフしてきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鹿児島④ ホテルからの眺め~夕食へ!
さてさて、本日のお宿(って1泊2日なんですけどね^^)、
とあるお安いホテルの10階だったんですけど…
カーテン開けてビックリ!
これって、いわゆる「トレインビュー」ってやつですか!?(←これはホントに知りませんでした^^;)




ではでは、夕食にお出かけします^^

駅前は、すでにちょっとクリスマスの雰囲気も。

あっ、別に駅に行ったわけじゃなく、この駅を通り抜けて向こう側に行きたかっただけです^^

2016/11/15 九州新幹線(鹿児島中央駅)
これに乗ってね^^
↓

鹿児島市電(鹿児島中央駅前電停)
天文館に向かいます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

とあるお安いホテルの10階だったんですけど…
カーテン開けてビックリ!
これって、いわゆる「トレインビュー」ってやつですか!?(←これはホントに知りませんでした^^;)




ではでは、夕食にお出かけします^^

駅前は、すでにちょっとクリスマスの雰囲気も。

あっ、別に駅に行ったわけじゃなく、この駅を通り抜けて向こう側に行きたかっただけです^^

2016/11/15 九州新幹線(鹿児島中央駅)
これに乗ってね^^
↓

鹿児島市電(鹿児島中央駅前電停)
天文館に向かいます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


