長崎の旅-諫早駅③-

そして今回、大村線の海沿いを走る姿を撮りたかった(行きましたが、ザ・曇天、おまけに列車は一時間以上来ないとわかって、撮影地見るだけでした^^;)国鉄色のキハ66・67系。

とりあえず駅で見るだけは見られました^^
210412nagasaki-8.jpg


210412nagasaki-9.jpg


長崎行の「特急かもめ」と
210412nagasaki-10.jpg
2021/04/12 長崎本線

今回は時間がなく、駅でしか鉄道見られませんでしたが、次回は是非!沿線で撮りたーいっ!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

長崎の旅-初めての諫早駅-

二日目、隙間時間に初めての諫早駅へ

この駅は、長崎本線、大村線、そして島原鉄道が集まる駅

まずは、JRから

「CT」とか「YC1」、相変わらず車体に数字や記号が…
210412nagasaki-1.jpg


210412nagasaki-2.jpg


どうやら左がCT、右が(昨日も見た派手派手の)YC1ってやつみたい。
210412nagasaki-3.jpg


そして、ここでも隣には、来秋開業予定の新幹線の駅が…
210412nagasaki-4.jpg
2021/04/12 長崎本線



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

長崎の旅-周辺ぶらぶら-

ピッカピカの駅構内で、ちょろっと撮影後、駅の東側(在来線側)を出てみると、

新幹線側と同じ、いかにも今どきの駅に変わってました。
210411nagasakieki-8.jpg

ただ、駅前にはタクシーが数台客待ちしているだけで、他には何も、、、誰も、、、寂しい感じでした^^;


もう一か所、昼間、遠くからコンテナが見えてたんで、貨物駅があるのかな?

ということで、行ってみると…
210411nagasakieki-9.jpg
2021/04/11 長崎本線

コンテナが積んであるだけで、レールは見当たらず??

帰って調べてみると、JR貨物の長崎ORS(オフレールステーション)というそうです。

「輸送経路としての線路を伴わない鉄道コンテナ取扱基地(コンテナヤード)」(Wikipedesiaより)

へぇ~、いろいろあるんですね!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

長崎の旅-派手な車両(゚△゚;ノ)ノ-

派手っ(゚△゚;ノ)ノ

210411nagasakieki-6.jpg


確かに、前後はすぐわかりますが^^;
210411nagasakieki-7.jpg
2021/04/11 長崎本線

長崎本線の普通列車(気動車)でした。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

長崎の旅-長崎駅の特急列車-

つづいて、JR長崎駅へ

特急かもめがいました(*^_^*)
210411nagasakieki-1.jpg


この「かもめ」って名前も、来年秋には新幹線になるんですよねぇ
210411nagasakieki-2.jpg


なんか、すごく都会的な駅になってます。
210411nagasakieki-3.jpg


しかしJR九州ってのは、車体に数字書くの好きですねぇ^^;
210411nagasakieki-5.jpg


懐かしの「つばめ」車両でした(* ´ ▽ ` *)
210411nagasakieki-4.jpg
2021/04/11 長崎本線



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる