GW二泊三日木次線+αの旅②

さぁ~おろち…トロッコ列車「奥出雲おろち号」の撮影です。

前回(前に木次線行ったときね)も書きましたが、この列車は観光トロッコ列車で、各駅停車

ということで、ゆっくりゆーっくり走るので、すぐに追いついちゃいます。


さて、おろち号の往路は、客車が前、それを後ろからDE10が推す形で進んでいきます^^
220502kisukisen-15.jpg

この日、山の中にはあちこち藤の花が咲いてました^^


雰囲気のある、この写真、お気に入りです(*´∀`人 ♪
220502kisukisen-6.jpg


これもヘッドライトついてますねぇ~
220502kisukisen-7.jpg

こちらに進んできます。


そして、この日は新緑バリバリでo(^▽^)o
220502kisukisen-9.jpg


どっちでもいいんだけど、ここからは復路

お山もとーっても綺麗(*≧∪≦)
220502kisukisen-12.jpg

おろち号は、この後三段スイッチバックで山を下りていきます。


ちょっと曇り気味だったけど、本っ当に綺麗でした(*≧∪≦)
220502kisukisen-14.jpg


田んぼも水張りしてて、、、
220502kisukisen-16.jpg
2022/05/02 木次線

明日はしっかり晴れてくれよ~!


さぁ風呂行こっ(*^_^*)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

大糸線

昨日書いた通り、同業者の親睦立旅行中。。。

2日目、人生初の立山黒部アルペンルートの旅(←写真はないwww)を楽しんだ後、

予定より早く、宿泊する旅館に到着。

「夕食(=懇親会)まで約2時間、皆様温泉にでも浸かってごゆっくり~」


ならば!

素早く時刻表をググり、タクシー呼んで、部屋に荷物を入れ否やタクシーに乗って・・・

初の大糸線!!

時間的に撮れるのは2本!

どんな電車が来るのかは・・・・知らん(笑)


来たのは、なんだか可愛らしい、水色ラインの電車
220424oitosen-1.jpg


長野では、まだまだ桜が満開でした^^/
220424oitosen-2.jpg
2022/04/24 大糸線

いやぁ~、良かった良かった(* ´ ▽ ` *)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる