駅から見える絶景

今日から5月…

本来なら、新緑だ~、蓮華だ~、早いところでは田んぼの水張りだ~
と、走り回っているころ。。。

けど、STAY HOMEします。


で、2015年、ボクが写真を始めた(約30年ぶりに再開した)年の写真をアップしとります^^


この頃には、ネットで調べて、いろんなところに行くようになりました(*^_^*)

そんな中、出会った最上級の風景(*´∀`人 ♪
270418-1.jpg
2015/04/18 嵯峨野観光鉄道

山陰本線の保津峡駅のホームから見られる、素敵な風景ヽ(≧∀≦)ノ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

紅葉を楽しみに京都へ~嵯峨野観光鉄道~

叡山電車のもみじを堪能した後は、嵯峨野のトロッコへ^^

なんだけど…山沿いはにわか雨!?
JR保津峡駅に着いた頃には、なんと雨(TT)


しかーし!
トロッコ亀岡行きが通過する頃には雨もやみ
291119sagano-1.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡―トロッコ亀岡)


折り返しのトロッコ嵯峨行きが通過する頃には日が差してくれました^^/
291119sagano-2.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡―トロッコ亀岡)

いやぁ~よかったよかった^^


次はトロッコ保津峡駅までテクテク歩いて、
春になると綺麗な桜が咲く、その脇を走って来るところを。
291119sagano-3.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡駅付近)

ちなみにトロッコ亀岡行きは、客車側に設けられた運転台を先頭に、後ろから機関車が押す形でやって来ます^^


満員のお客さんを乗せた客車を押すDE10が、モクモクと白煙を上げて出発して行きます。
とそこへ、ナ~イスなタイミングで221系電車が、向こうの嵯峨野線(山陰本線)を通過してくれました^^
291119sagano-4.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡駅付近)


今回は保津川下りの船とトロッコを一枚に収めることはできなかったけれど、
ボートと特急きのさきをパチリ^^
291119sagano-5.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡駅付近)


ボートの通過後すぐに、トロッコ列車が登場^^; 惜しい!
291119sagano-6.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡駅付近)


この日の保津峡は、撮影中、天気があんまり良くなかったけど、京都の市街地は晴れてるみたいですね^^
291119sagano-7b.jpg
2017/11/19 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡駅付近)

3年連続撮影に出かけてる嵯峨野観光鉄道のトロッコですが、その景色はいつも違った顔を見せてくれます^^

さぁ、帰りましょか^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

京都 嵯峨野観光鉄道の紅葉

いよいよ紅葉シーズンも終盤。
そういえば、京都行ってませんでした^^;

というわけで、去年も行った嵯峨野観光鉄道撮りに行ってきました^^b


ここは午前中は日が差さない、ってことがわかりました^^;
281126sagano-1.jpg
2016/11/28 嵯峨野観光鉄道(トロッコ嵐山―トロッコ保津峡)


ここも午前中は山影で日が差さない、ってわかりました^^;;
281126sagano-2.jpg
2016/11/28 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡 以下同じ)


281126sagano-3.jpg


保津川の対岸は綺麗に日が当たってるんだけどね^^;;;
281126sagano-4.jpg


保津川下り、一度は乗ってみたい^^
281126sagano-5.jpg


よし、来年は午後に行くぞ!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 7 嵯峨野トロッコ&丹後の海!

トロッコ亀岡駅の対岸あたりに戻ってくると、駅手前の桜のトンネルの向こう側を走るJRの普通列車が、桜の隙間からチラチラ見えるのがいい感じ!に思えたので次のトロッコを待つことに。

280405sagano-08b.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)


調べてみると、「丹後の海」がくっついた「特急はしだて」の折り返しも10分ほどでやって来るみたい^^

280405sagano-09b.jpg
2016/04/05 山陰本線(嵯峨野線 保津峡―馬堀)

桜の写真撮ってたら、電車来ました…みたいな。
(電車ちゃうねんけど^^;)

うーん、満足満足^^


さーて、この時点で12時40分。

どーします?(この後どうするか全く考えていなかった二人^^;)


ボク     「そーいえば、嵐電(らんでん)って遠いの? 桜のトンネルとか聞いたことあるけど…。」

こんちゃん 「いや、そんなに遠くないと思いますよ。」


調べてみると、もし道が混んでても1時間もかからない。

よし、行ってみよう!


つづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ丹後の海

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 5 嵯峨野トロッコ!

さらにテクテク、保津峡方面へ^^

うわぁー、桜いっぱい~ヾ(*≧∀≦)ノ゙

280405sagano-06b.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)


つづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 4 嵯峨野トロッコ!

道がガタガタ&落石注意!
ってことなのか、自動車通行止めなんで、てくてく歩いて桜を探す。

よしっ、次はここで撮るぞってところで、座り込んで列車を待つ。

すると…
そろそろ列車が来るぞ~ってタイミングで、うまいこと保津川下りの船が接近~!

な~いすたいみんぐぅ~♪
280405sagano-05-1c.jpg


すかさず、追っかけ~♪
280405sagano-05-2b.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)


うーん、満足 ┗(`・∀・´)ヨッシャ!


つづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 3 嵯峨野トロッコ!

こんちゃんが運転してくれる車で、川の対岸へ移動。

桜の木を求めて川沿いに進みます。

そして見つけた桜の花とトロッコ列車をパチリ。

280405sagano-03b.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)

ライトついてるでしょ。
この時は、こっちが前です^^

嵐山行きは、黒いディーゼル機関車が引っ張るんだけど、亀岡行きはその機関車が押して進むんです。
この時、客車の最後尾(この場合は先頭ですね)に運転手さんが乗って、機関車を遠隔操作して走るんだって^^


列車が通り過ぎた後、小走りでちょこっと移動すれば、最初に撮影したトロッコ亀岡駅手前の桜のトンネルに入って行く列車を撮れました~ ^^/

280405sagano-04c.jpg


つづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 2 嵯峨野トロッコ!

終点、トロッコ亀岡駅に到着した列車は5分程で折り返し、トロッコ嵐山駅に向けて出発します。

こんどは、少し見上げるアングルで。

280405sagano-02.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)


空が青けりゃ、もっとよかったんですけど・・・贅沢言っちゃきりがない!

桜とコラボ、大満足です^^


つづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ

こんちゃんと行く京都お花見撮影の旅 1 嵯峨野トロッコ!

およそ半年前、国鉄特急カラーの381系をカッコよく撮れる場所を教えてくれた「京都のKさん」改め、今回から「こんちゃん」。

ひと月前、偶然にも北条鉄道法華口駅にて再開し、その後は一緒に伯備トワを追っかけたり、市川鉄橋でなにわを一緒に撮ったり…。

いやぁ、人との出会い、つながりってホント不思議ですねぇ^^
感謝感謝!


詳しくはコチラ↓
1.親切なこんちゃんとの出会いの話
2.法華口駅でのこんちゃんとの奇跡の再開の話
3.こんちゃんとのEVA新幹線撮影~伯備線トワイライト追っかけの話
4.こんちゃんとのサロンカーなにわ撮影の話


そして今回は、なんと!
こんちゃんの地元である京都の「嵯峨野観光鉄道」の桜を撮りに、地元の人しか知らないような名撮影地を案内していただけるということで、お言葉に甘えてホイホイ出かけてきました~(^^)/


では、早速…

じゃーん!

280405sagano-01.jpg
2016/04/05 嵯峨野観光鉄道(トロッコ保津峡-トロッコ亀岡)

(あっ、ちなみにコレ、後ろです。嵐山行きはこの機関車が先頭なんだけど、亀岡行きはこの機関車が最後尾から客車を押して走るんです^^)

これだけでも、今日来た甲斐あったよ〜〜
・゚・(ノω\*)・゚・ウレシナキッ!!


かなりつづく

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : DE10トロッコ

紅葉を求めて! 嵯峨野観光鉄道 その5

いやぁ、紅葉は残念だったけど、撮りたかった鉄橋も撮れたし、列車と船の奇跡的なコラボ写真も撮れたし、お猿さんも(笑)撮れたし…今日も大満足の撮影でした。

もう歩き疲れちゃったんで、これにて終了!にして、帰宅のためJRの保津峡駅へと戻ります。


その途中で、
JR山陰本線(嵯峨野線)を走る221系電車を
271122-19.jpg
今思えば、ここから「丹後の海」撮れればよかったねぇ…アトノマツリ。



そして帰り道の途中、JR保津峡駅を見下ろせるところで、
これまたナイスタイミングで、221系電車の交換(すれ違い)を激写!
271122-20.jpg



ついでにもう一枚!同じ場所からJR保津峡駅ごしにトロッコ列車を
271122-021.jpg




駅に到着。

このJR保津峡駅って上り(京都行き)列車でいうと、駅のすぐ手前がトンネルになってるんです。
というわけで、こんな写真を撮っちゃいました。(もちろんホームの黄色の点字ブロックの内側から望遠レンズで撮りましたよ)
271122-22.jpg

この後どこを観光することもなく、何のお土産を買うわけでもなく…、↑これに乗っておうちに帰りました。



最後に…トロッコ保津峡駅の駅員さんによる紅葉情報?です。

ボク「もう紅葉はピーク過ぎちゃったんですかねぇ?」

駅員さん「今年はねぇ、異変なんですよー。」

ボク「綺麗に色づかないまま終わっていくって感じですか?」

駅員さん「そうなんですよー。京都市内みなそうですわぁ。」

…だそうです。

そんな年もあるんですね。



「紅葉を求めて! 嵯峨野観光鉄道」 おしまい

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 京都府221系トロッコトンネル紅葉

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる