真夏の福知山線 ①

お盆休み初日の8/11は「山の日」でした。

たしか去年は伯備線行ってましたが、

「さぁ、今年は?」

山、山…

とりあえず北へ。


で、加古川線の終着駅「谷川駅」に到着^^
290811fukuchiyama-1.jpg
2017/08/11 加古川線(谷川駅)(開いている踏切から安全に撮影しています)

いやぁ、夏ですなぁ~。
列車本数の少ない線路は、草ボーボーです^^;


谷川駅は加古川線の終点であり、福知山線の途中駅でもあります。

とりあえず、福知山線の一駅先の柏原駅方面に車を走らせ、エエ感じのところで列車を待つと…

見慣れた快速、新快速の先頭車両と先頭車両がくっついた2両編成の普通電車が^^
290811fukuchiyama-2.jpg
2017/08/11 福知山線(谷川―柏原)


そして、少~し移動して、「山の日」な山を入れた写真を1枚
290811fukuchiyama-3.jpg
2017/08/11 福知山線(谷川―柏原)

新大阪から城崎温泉を目指す、特急こうのとりです。


この後、少し戻って川代渓谷を覗いてみます^^/



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

福知山線 サクラサク! 2

残念な曇り空の下一枚撮った後、またまたすぐに上り列車が来るんで、大きく移動できず、小走りで別のポイントを探す。

一本だけ、なんだか濃いピンクの桜があったんで、その桜を入れて撮れそうな場所を決めたとたんに列車がやって来ました^^

再び、特急こうのとりとピンクの桜
280402fukuchiyama-02.jpg
2016/04/02 福知山線(谷川―下滝)


ところで、289系に変わってすっかり撮る気なくなっちゃった「こうのとり」だけど、このとんがってる方は実は好きです^^


テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 289系

福知山線 サクラサク! 1

すっかり出鼻をくじかれた感のある播但線から、山を越え、もう一つ山を越え、やって来ました福知山線。

先週の下見で見つけておいた桜並木に到着!

おーっ、咲いてる咲いてる、満開やーん!




なんだけど、こんどはお空の色が…すっかり曇っちゃったよ~^^;

まだ桜がもう一つだった播但線ではあんなに晴れてたのに…

なかなかうまいこといきませんなぁ^^;;


特急こうのとりと桜

280402fukuchiyama-01c.jpg
2016/04/02 福知山線(谷川―下滝)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 289系

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる