カニカニ、カニ~!の帰り

いやはや、今年の12月は本業が超絶忙しくて…撮影に出かける回数も激減TT

おかげで、12月に入ってブログとリアルの時間の乖離がなくなってきたという(笑)


で、18日の日曜日、カニカニスーパーはくとに乗って鳥取へ!

1年分のカニを食べてきました(笑)


で、で、その帰り、因美線の郡家駅にて(雪を期待してたんですけどね~~;)
221218inbisen-1.jpg

JRの路線なんですけどねぇ~智頭急行の車両が行き違います

221218inbisen-2.jpg

次に来たのはJRのキハ47(←写真はボツですが^^;;)

その次もJRのスーパーいなば
221218inbisen-3.jpg

車庫にいた、かわいらしい八東バスと一緒に(*^_^*)


で、またまた智頭急行車両の行き違いですが、
221218inbisen-4.jpg


とりあえず撮って、これに乗って帰りました。
221218inbisen-5.jpg
2022/12/18 因美線

行きは、「思ったより乗り心地イイなぁ~」とか言ってたのに、

帰りは爆睡(笑)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

みまさかスローライフ列車

お誘いを受けて…っていうか、当日朝に^^;←よくあることですが(笑)

因美線って、あんまり撮ったことないんで、どこで撮るかはまぁ、でたとこ勝負で←これもいつものこと(笑笑)

1220-2.jpg

やっぱり国鉄色はいいですねぇ(^^♪

1239-1.jpg

千和駅には、まだ紫陽花が残っていたので^^b

1329.jpg

古い駅舎を国鉄色が往く(*^_^*)

1341.jpg

ちょっと人が多くて、疲れれてしまったので、追っかけは早々に終了しました(´・_・`)

1416-1.jpg


1416-3.jpg


1416-2.jpg
2022/07/23 因美線



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

因幡社あたり③

雪たっぷりの風景の中、スーパーはくとが華麗に駆けていく
210102inbisen-9.jpg


そして、最後は…
210102inbisen-10.jpg
2021/01/02 因美線

撮りたかった変態アングルで(* ´ ▽ ` *)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

因幡社あたり①

因美線の智頭-因幡社間

ここ、大好きで結構行ってます(*^_^*)
210102inbisen-4.jpg

雪~~ヽ(≧∀≦)ノ

210102inbisen-5.jpg
2021/01/02 因美線

いやもう最高っ!!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

今週も雪を求めて ④

この日のラストは、大好きな場所へ(*^_^*)
ここも四季を通じて訪ねたいところです。


お日様が、雪化粧した山の頂きを輝かせていました(*≧∪≦)
310210chizu-7.jpg


そのお日様は、反対側の山をも輝かせていました(* ´ ▽ ` *)
310210chizu-8.jpg
2019/02/10 因美線(智頭-因幡社)

やはり、素晴らしい、エエとこですヽ(≧∀≦)ノ



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

嬉しい予想外

まぁ、積雪はないだろうけど、高い山の頂には雪が残ってるんじゃないかなぁ~
そんな山をバックに撮れたらいいなぁ~

そういう気持ちで出かけた因美線でしたが、予想外に雪、残ってました^^


極端に本数の少ない区間で3本撮った後は、次の列車まで1時間以上あるということで、秋の稲穂が美しい、大好きな場所へ。

で、目に入ったのが…
奥の山が真ーっ白(((o(*゚▽゚*)o))

望遠レンズでグイグイーっと引き寄せてパチリ
310202chizu_inabayasiro-1.jpg


山のふちをグルーっとカーブしてくる大好きな場所も、雪入りでヽ(≧∀≦)ノ
310202chizu_inabayasiro-2.jpg
2019/02/02 因美線(智頭-因幡社)

やっぱ、雪ええわぁ(*´∀`人 ♪



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりの因美線に雪を求めて

地面にはなくても、高い山は白いでしょ~
という思惑で出かけた因美線。


初めての「美作滝尾駅」
310202inbisen-1.jpg

いやぁ~
今まで数々の写真で見たことありますが、やっぱりエエとこでした(≧∀≦)
ボクは興味ないんだけど、寅さんの映画で使われたということもあって、その記念碑なんかがありました。


つづいて、今は使われてないんだけど昔の転車台が残ってるという「美作河井駅」へ
310202inbisen-2.jpg

この駅は標高が300m以上あるらしく、高い山どころか、地面にもたっぷり雪が残ってました^^


最後はお隣の「那岐駅」の近くで
310202inbisen-3.jpg
2019/02/02 因美線


かなり本数の少ない路線ですが、四季を通じて訪れたい風景が広がっていました(´ω`)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

黄金色!?の智頭の田んぼへ! ③

一ヶ月間温めていた、頭を垂れた稲穂いっぱいの智頭の田んぼを撮り終え大満足のボクとY本さん^^

晴れ予報にもかかわらず、うす曇りの一日ではあったものの、夕焼けを諦めきれず^^;

鉄橋にて列車を待つ二人。


この日は、後に大阪や姫路の友達がかなり赤く染まった夕焼け空の写真をアップしてたんだけど、この智頭の山奥では、太陽は早々に山に沈み、ただ薄暗くなっていくだけかと思っていたら…


こんな空に!

290826chizu-7.jpg
2017/08/26 因美線(智頭―因幡社)

何度もカメラの液晶モニターに映る空の色と見比べましたが、実際にこんな色の空でした!

ピンクの夕焼け、初めて見ました~ o(*゚▽゚*)o



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

黄金色!?の智頭の田んぼへ! ②

ひと月ぶりにやって来た「智頭の田んぼ」。

いやぁ~、前回訪問時に田んぼのおじさんに教えてもらったとおり、すっかり実りの秋を迎えています^^
まだ8月末なんですけどね^^;


そう、これが撮りたかったんですよ^^b
290826chizu-4b.jpg

って、ホントは夕方の斜光線に照らされ黄金色に輝く景色を撮りたかったんですけどねぇ^^;
うす曇りでした(><)

まぁ、来年また撮りに行きましょう^^


予想外の赤いキハも^^b
290826chizu-5.jpg


智頭急車両の普通列車も^^b
290826chizu-6.jpg


いやもう、大満足です(*´∀`人 ♪


けど、もうちょっとつづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

因美線! 智頭急行? 12

ホントはもっともっと見て回りたいんだけど、さらに南の駅へと続く峠道が通行止めで行けない^^;

その上、次の列車が行った後は2時間半ぐらいしないと来ないんで、次の列車を撮って最後にしようと思います。


那岐駅に入ってくる津山行き普通列車
280131inbisen-11-1.jpg
2016/01/31 因美線(那岐駅 以下同じ)


那岐駅停車中
280131inbisen-11-2b.jpg



これにて、初!の因美線の旅は終わりました。
因美線~、楽しかったよ、ありがとー!

そんなに遠くないってわかったし、撮影ポイントも山ほどあるってわかったんで、今度は、花が咲いたらまた行こう!と思っとります^^


とりあえず(完)

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 駅撮りキハ120

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる