旧国鉄鍛冶屋線 鍛冶屋駅跡

土曜日。
近くまで行ったので、旧国鉄鍛冶屋線鍛冶屋駅跡を訪ねてみました^^

現役時代には見たことはあるけど乗ったことなかった路線の一つ。
どうやら懐かしい車両が保存されているらしいので。


旧駅舎は「鍛冶屋線記念館」となり、周りを道路がぐるっと回るロータリーの中にあるって感じでした。
2801023kajiyaekiato-1.jpg


内部は、元改札口の左右が部屋になってたんだけど、鍵がかかってて人の気配はまったくありませんでした^^;
2801023kajiyaekiato-2.jpg


駅舎、ホーム、車両とも状態も良く、今にも走り出すんじゃないかという錯覚にも陥りそうです。
2801023kajiyaekiato-3.jpg


2801023kajiyaekiato-4.jpg


車両の周りには、たくさんの綺麗なお花が植えられていました。
2801023kajiyaekiato-5.jpg


2801023kajiyaekiato-6.jpg


2801023kajiyaekiato-7.jpg


なんだか、ここだけ時間が止まったような、不思議な気持ちにもなりながら、旧駅舎を後にしました。




この日は、もう一か所、車両が保存されているという市原駅跡にも寄ってみました。


こちらの方は、かわいらしい絵柄がペイントされた2両編成がありました^^
281022kajiya_ichihara-1.jpg


281022kajiya_ichihara-2.jpg


281022kajiya_ichihara-3.jpg


281022kajiya_ichihara-4.jpg


こちらにも綺麗なお花が植えられていました^^
281022kajiya_ichihara-5.jpg


こういうのを見ると、「走ってるとこ撮りたかったなぁ」って気持ちになります。
いつも思ってるんですが、「今ふつーにあるものをふつーに撮る」ことの大切さを痛感した一日でした。



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

三木鉄道廃線跡! 1

仕事の関係で何度か通った細い道に、三木鉄道の踏切跡が残ってる。
でも、この日を境にしばらくこの道を通ることも無くなるってわかってたんで、カメラ持参で仕事に出かけました^^

ボク的には「三木鉄道」っていうより、「国鉄三木線」の響きの方が馴染みがあるんだけど…
鉄、お休みしてる間に「三木鉄道」になって、さらには廃止されちゃってた^^;


三木―高木間にあったという踏切跡にて…

280518mikitetsu_haisen-1.jpg


高木方面。線路跡右側のおうちの手前に…
280518mikitetsu_haisen-2.jpg


役目を終えて久しい(であろう)、12.5‰の勾配標が残ってる~^^
280518mikitetsu_haisen-3.jpg


三木方面。線路跡方向の延長線上には…
280518mikitetsu_haisen-4.jpg


三木市役所が建ってます。
280518mikitetsu_haisen-5.jpg


ここには小っちゃい鉄橋があったんだねぇ。
280518mikitetsu_haisen-6.jpg


列車が走ってるときに撮っておきたかったなぁ。
多分、エエとこいっぱいあるやろうなぁ。

タイトルに「1」ってつけたけど、現時点では「2」はありません。
いつかまた、廃線跡を訪ねてみたいと思います。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ
にほんブログ村

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 廃線跡三木鉄道

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる