たまには…

210606-2.jpg

くまんばち^^;


テーマ : 昆虫の写真
ジャンル : 写真

東京行ってました-羽田空港にて-

さてさて、帰りの飛行機乗る前に…


JAL越しの東京タワー
011027haneda-1.jpg


JALJAL越しの東京スカイツリー
011027haneda-2.jpg


最後にANAビューンを撮って、おしまい!
011027haneda-3.jpg


ほんと、楽しい旅でしたヽ(≧∀≦)ノ



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

復活しました…って、早!

昨日書きましたとおり、ボクが撮った写真が無断使用されているのを、偶然にも見つけてしまったわけなんですが、

幸いにも、今朝、こちらの削除依頼に応えていただけたので、ひとまず一件落着しました。

そんなワケわからない人に構ってる時間もったいないので、ごちゃごちゃと追及したりはしませんでした。


ただ、気になるのは、こちらが「著作権のこと意識してるよ~」という意思表示のつもりで隅っこに入れている「wahaha」の文字が消えるようにトリミングして使われてた、ってことなんですよねぇ。

まぁ、パクる側の人からすれば、こっちの思いなんか知ったこっちゃなく、

「端っこやから切り落とせるし~」ってなもんなんでしょうね。


人が季節や時間、場所を調べて考えて、去年の自分の写真より少しでも良い写真を撮ろうと努力して撮った写真を、

さも、自分で撮ったかのようにアップされる、ってのにはどうにも我慢ならん!


というわけで、今後は、写真をパクろうとする人が、「これは使えんなぁ」と思うような位置に文字を入れることにしました。

ホントはこんなことしたくないし、ごくごく稀な悪いことをする人のせいで見苦しい写真になってしまうのは不本意ですが、

二度とこんな嫌な目には遭いたくないので。


明日から、また普段通りアップしま~すヾ(o´∀`o)ノ

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

富士山+電車 撮りに行ってきました! ⑤【番外編】

富士山+電車 2日目

1日目の夜、風景撮りの友人から、
「今日、満月やから、明日の朝パール富士撮れるんちゃうの」という囁きが^^;


ググっと調べてみると、よく見る富士山の山頂にちょうど太陽があるのを「ダイヤモンド富士」というのに対し、富士山の山頂にちょうど月がのっかってるのを「パール富士」というらしい。

まぁ、せっかくやからチャレンジしてみるか!

ということで、明朝パール富士が見られるという御殿場方面の道の駅に夜のうちに移動!




で、朝。
苦手な早起きを頑張って、お月様の沈む方向を見てみると…

おーい!
ググっと調べた時間よりだいぶん早く、しかも、だいぶん位置がずれてるよ~。゚(゚´Д`゚)゚。

ということで、慌てて車を走らせ、某コンビニの駐車場にて
301124fujisan2-1.jpg

ちーん(T_T)
あと5分…いや、あと3分早く来れてたらなぁ( ノД`)

まぁ、元々ノーマークやったわけやし、普段電車ばっかり撮ってるおっさんが、いきなり初チャレンジで撮れちゃうってのもよくないですから(笑)


さて、せっかく早起きしたんだから、早速富士山と電車撮りに行こうっと^^

の移動中、こんどは富士山の稜線に沈むお月様が見えたんで
301124fujisan2-2.jpg

うーん、雲が( ノД`)


そのまましばらく撮ってると…

おーーーーっ!

背後から昇ってくるお日様に照らされた山頂が、みるみる赤くなってゆく~((((;゚Д゚)))))))

301124fujisan2-3b.jpg

これはいわゆる「赤富士」ってやつですか!?

調べてみると、「主に晩夏から初秋にかけての早朝に、雲や霧と朝陽との関係から富士山が赤く染まって見える現象をいう」←Wikipediaより引用

ということなんで、明らかに晩秋の今はちょっと違うのかなぁ、とか思いましたが、

とにかくええもん見してもらいましたヽ(≧∀≦)ノ

これぞ「早起きは三文の徳」ってやつですか。


さて、富士山と電車…(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

鉄はお休み…明石海峡大橋のライトアップ

明石駅近くで仕事関係の会議+懇親会が終わったのが21:30

10分もあれば行けるね!


ということで、明石海峡大橋のライトアップ撮影に^^


が、なかなか思うようにはいきません。
毎時00分から5分間、レインボーカラーになるんだけど、なんやかんやで22:00には間に合わず^^;

22:10頃 本誌高速のHPによると、カラーパターンは「パールイエロー」
300209maiko-1.jpg

できるだけ派手なトラックが通るタイミングを狙って^^


22:30のカラーパターンに期待しつつ、いろいろ撮ってみます^^
300209maiko-2.jpg


300209maiko-3.jpg


そして、22:30からの5分間、おなじく本四高速のHPによると「アメジスト」カラー
300209maiko-4.jpg


海が紫色に染まりました(*^_^*)
300209maiko-8.jpg


5分経つと、元の「パールイエロー」に戻ったんですが、よーく見ると、海に映る色も、それぞれ微妙に違うようです^^
300209maiko-6.jpg


23:00の消灯後、同行の友人が気付いた「オリオン座」を入れてパチーーリ o(≧▽≦)o
300209maiko-7.jpg


到着からしてバタバタで…、まぁ今回はロケハンということで^^;;

また行ってみます^^/


テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

鉄はお休み?…神戸ルミナリエ

ちょっと三宮に用事があったので…
コンデジとiPhoneしか持ってなかったんですけど、「神戸ルミナリエ」覗いてきました^^


今年は神戸開港150年ということで、こんなイルミも。
291208luminarie-1.jpg

後ろにうっすらは、神戸市役所です。


雨上がりだったんで期待してたんですが、こんな水たまりしか見つけられず^^;
291208luminarie-2.jpg


東遊園地の大掛かりなやつ^^
291208luminarie-3b.jpg


真正面から…撮ったつもりが、ちょっとズレてました^^;
291208luminarie-4.jpg


こういうところは、なんか新しい感じがしました。
291208luminarie-5.jpg


元町方面に連続するアーチを。
291208luminarie-6.jpg

明日12/17(日)までですよ!


三ノ宮駅で、ちょこっと電車も^^
291208luminarie-7.jpg


ホームでカメラ持ってる人がいたんで、「こりゃなんか来るな」って、待ってみると…
291208luminarie-8.jpg

ニーナでした^^b
ノイズ出まくりで、かろうじてロクロクってわかるだけですが^^;;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

鉄はお休み…月夜の黒滝

いくらなんでも、毎日毎日同じような写真ばっかりアップするのもどうでしょう!?
と、自分で言ってみる^^;

実はあと2日分残ってるんですが…ここらでちょっと休憩^^;



今回は「非鉄」です^^

「夜の黒滝」
291105kurotaki-1.jpg


およそ一ヶ月ほど前、写真仲間の一人からお誘いを受けまして…

「黒滝」っていう滝を見に行ってきたんですよ。
(っていうかホントはその日、撮りに行ったんですけどね^^;)


実は彼とは、以前一度、神戸の「布引の滝」を撮りに行きましてね。
(結果は散々なものでして、出しておりませんが^^;)

で、その彼が行こう!というので行ってみたところ、台風2連続の後やったんで、水は濁ってるし、お空もどんよりしてるし^^;;

その日は結局撮らずじまいやったんですが、

「これって、満月の日に月明りで撮ったらカッコエエんちゃうん!」

という話になり、今回行ってきたという次第です^^

291105kurotaki-2.jpg

まぁ、たまには鉄道以外も練習しないと!
というわけで頑張りました^^

291105kurotaki-3.jpg

とはいうものの、どう撮ったらよいのか?
相変わらずよくわからず^^;

291105kurotaki-4.jpg

気が付いたら1時間半ほど経ってました(笑)

今度は向こう側から撮りたーいっ!


さて、それでは明日から、もうあと2日、厄神鉄橋の写真にお付き合いくださいm(_ _)m



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

おバカな旅Ⅱ 門司港レトロ!

いやぁ~、九州まで来ちゃいました^^

そして、夕日を浴びる門司港レトロと関門橋をパチリ

291007yamaguchi-36.jpg


291007yamaguchi-37.jpg


291007yamaguchi-38.jpg


291007yamaguchi-39.jpg


ご飯食べて出てきたら、かなり綺麗なトワイライトタイム^^

291007yamaguchi-40.jpg


291007yamaguchi-41.jpg


そして、イルミネーションが点灯^^

291007yamaguchi-43.jpg


291007yamaguchi-42.jpg


で、これなんですの?

291007yamaguchi-44.jpg

きもっ^^;

291007yamaguchi-45.jpg

バナナ押しの門司港、バナナマンっていうそうです(笑)


門司港レトロ、エエとこでした^^

291007yamaguchi-46.jpg


つづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

鉄はお休み…加古川花火大会

加古川花火大会、行ってきました^^

今年は昼の間にちょこーっとロケハンして…とある高台から。


19:30のスタート時には、まだちょっと空も明るい
290806kakogawahanabi-1.jpg


そして…煙が…
290806kakogawahanabi-2.jpg

始終、この煙に悩まされました^^;


そして、やっぱりなかなか思い通りには撮れない^^;
290806kakogawahanabi-3.jpg


この花火はおもしろい、というか綺麗^^
290806kakogawahanabi-4.jpg


写真としては、この日一番のお気に入り
290806kakogawahanabi-5.jpg


うーん、やっぱり難しい^^;
290806kakogawahanabi-6.jpg


そしてエンディングへ
290806kakogawahanabi-7.jpg


290806kakogawahanabi-8.jpg


290806kakogawahanabi-9.jpg

あっちゅう間の1時間でした^^;

それにしても最後の「しだれ柳?」
それらしく撮るの難しいですねぇ^^;

次回は、もうちょっと工夫しなきゃ。


テーマ : 花火の写真
ジャンル : 写真

鉄はお休み…初めての帆船

友達に誘われて、「海フェスタ神戸2017 神戸開港150年記念 帆船フェスティバル」ってのに行ってきました^^/

しか~し! 正直なめてました^^;

イベントがある、連休中の日曜日に車で神戸なんか行くもんやないですね^^;;

もう、神戸から三宮の間のコインパーキングは軒並み満車^^;;;
さらに
道はそこらじゅう大渋滞^^;;;;

普段の3倍ぐらいの時間かかって、ようやく到着、暑っつい中、帆船なるものを初めて見物してきました^^


船については全く知識ないので、浅~い感想だけ書きます(^^;)


対岸から見るとこんな感じ
290716PortofKobe-01.jpg

すっごい人の数でした^^;
船に近づくと、とにかくたくさんの見物客が写り込むので、全体像はこれ↑だけ^^;;


「船首像(フィギュアヘッド)」っていうんですね^^;
世の中、知らないこといっぱいです^^;;
(いや、呼び方を知らない、ってことですよ^^;;)
290716PortofKobe-02.jpg


帆船の帆
290716PortofKobe-03.jpg


もういっちょ、帆船の帆
290716PortofKobe-04.jpg


で、これ↓(めっちゃ途中、っていうかほぼ終わりですが)「セイルドリル」っていうんですって。
290716PortofKobe-05.jpg


ロープ?の上に立って、みんなで一斉に帆を巻き上げる、スゲェ!
290716PortofKobe-06.jpg


さらに対岸には、また別の帆船
290716PortofKobe-07.jpg

もちろん神戸大橋上をポートライナーが走ってくるのを待って撮ったんだけど、小っちゃくてわかんないですよね^^;
はい、自己満足です(笑)


こうやって、じっくり船を見たのも初めてで、なかなかのものでした^^
290716PortofKobe-08.jpg


「海と山が近い」神戸らしさを表現したつもり
290716PortofKobe-09.jpg


会場のメリケンパークにはたくさんの出店や、スーパーカーの展示もありました^^/
290716PortofKobe-10b.jpg


実は、こっちの方が熱心に撮ってました(笑)
290716PortofKobe-11.jpg
2017/07/16 神戸港


Nさん、お誘いいただきありがとう^^/

テーマ : 船舶
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる