特急こうや
海バック?
久しぶりの貴志川線②
初めて?の加太線②
初めて?の加太線①
南海高野線(寄り道^^;)
五條の向日葵畑へ! ⑤
南海高野線へ!
さてさて、橋本橋梁の後は、いよいよ山奥へ!
まずは、急坂をキィーキィーいいながら、ゆーっくり昇ってくる「特急こうや」
カッコエエヽ(≧∀≦)ノ

2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅付近)
↑
登ってる感、出てますかね!?
やっぱり、高野線と言えば、この車両が大好きです(*^_^*)
紀伊神谷駅での列車交換

2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅)
付近に住宅など見当たらない、山奥の静かな駅(* ´ ▽ ` *)
そして、前回連れて行っていただいた時の記憶を呼び覚まし、なんとかたどり着いた、谷越しの俯瞰^^

2018/08/05 南海高野線(上古沢-紀伊細川)
最後jは、ペンキ塗りたて?
真っ赤な鉄橋^^

2018/08/05 南海高野線(九度山-高野下)
↑
(宿題)ここはお昼頃がいいみたい^^;
同行の皆さんも満足していただけたようで
よかったよかったo(≧ω≦)o
何度でも行きたい、素晴らしい路線です(´ω`人)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

まずは、急坂をキィーキィーいいながら、ゆーっくり昇ってくる「特急こうや」
カッコエエヽ(≧∀≦)ノ

2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅付近)
↑
登ってる感、出てますかね!?
やっぱり、高野線と言えば、この車両が大好きです(*^_^*)
紀伊神谷駅での列車交換

2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅)
付近に住宅など見当たらない、山奥の静かな駅(* ´ ▽ ` *)
そして、前回連れて行っていただいた時の記憶を呼び覚まし、なんとかたどり着いた、谷越しの俯瞰^^

2018/08/05 南海高野線(上古沢-紀伊細川)
最後jは、ペンキ塗りたて?
真っ赤な鉄橋^^

2018/08/05 南海高野線(九度山-高野下)
↑
(宿題)ここはお昼頃がいいみたい^^;
同行の皆さんも満足していただけたようで
よかったよかったo(≧ω≦)o
何度でも行きたい、素晴らしい路線です(´ω`人)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



向日葵の後
五條市の向日葵の後…
まさかそのまま帰るはずもなく(笑)
ちょっと足を延ばして、南海高野線^^
まずは、前回「初めての南海高野線」で連れて行っていただいた橋本橋梁へ

天空を走る「天空」、みたいなイメージで(o‘∀‘o)*:◦♪

2018/08/09 南海高野線(橋本-紀伊清水)
この後、高野線の素晴らしき山間部へと^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

まさかそのまま帰るはずもなく(笑)
ちょっと足を延ばして、南海高野線^^
まずは、前回「初めての南海高野線」で連れて行っていただいた橋本橋梁へ

天空を走る「天空」、みたいなイメージで(o‘∀‘o)*:◦♪

2018/08/09 南海高野線(橋本-紀伊清水)
この後、高野線の素晴らしき山間部へと^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



初めての南海高野線⑦
初めての南海高野線
ようやく最後の撮影地です。
⑦まで続いたってことは、ほんとにいろんなところに連れて行っていただけてたんですね^^;
感謝!です。
橋本橋梁、と聞きました。

西日を浴びて輝く車体
緑色のは「天空」という名の、高野山へ行くための特別な列車だそうです^^
次第に低くなるお日様と戯れて^^

いろいろ立ち位置を変えて

そして、この日のラストカット^^

2018/04/03 南海高野線(橋本-紀伊清水)
もうもう、ほんとにお腹いっぱい!
なんとも濃い~一日でした^^
くるみさん、はっしーさん、本当にありがとうございました m(_ _)m
おしまい
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

ようやく最後の撮影地です。
⑦まで続いたってことは、ほんとにいろんなところに連れて行っていただけてたんですね^^;
感謝!です。
橋本橋梁、と聞きました。

西日を浴びて輝く車体
緑色のは「天空」という名の、高野山へ行くための特別な列車だそうです^^
次第に低くなるお日様と戯れて^^

いろいろ立ち位置を変えて

そして、この日のラストカット^^

2018/04/03 南海高野線(橋本-紀伊清水)
もうもう、ほんとにお腹いっぱい!
なんとも濃い~一日でした^^
くるみさん、はっしーさん、本当にありがとうございました m(_ _)m
おしまい
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


