特急こうや

久しぶりに

なんかーい こーやせーん(^^♪

211023nankai_kouyasen-1b.jpg

上手い具合に、顔の丸い「こうや」号が(*´∀`人 ♪

211023nankai_kouyasen-2.jpg

って、暗くてわかんねぇじゃねか^^;


最後は四角い「こうや」号だけど
211023nankai_kouyasen-4.jpg
2021/10/23 南海高野線

カラーリングも好きですo(≧ω≦)o



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

海バック?

この日のラストは、

せっかく和歌山来たんだから、どっか海見えるとこで夕日とか~


で、地図を見ながら海沿いを走る(ように見える)ところを目指して…


が、しかし!

向かう途中の高速道路で横転事故^^;

しかも、あとひと区間(T_T)


まぁ、お日様は結局隠れちゃったんですけどね(´・_・`)
210316nankai-1.jpg

で、結局、流し撮りで

210316nanjai-2.jpg
2021/03/14 南海電鉄本線

まぁ最後はドタバタしましたが、久しぶりの遠出

楽しかったぁ~(*≧∪≦)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりの貴志川線②

イチゴ電車
210616kisikawasen-3.jpg

可愛いですねぇ~

春を感じますね~
210616kisikawasen-4.jpg


帰り際にいいシーンが^^
210616kisikawasen-5.jpg
2021/03/14 和歌山電鐵貴志川線

明らかに電車来るの待ってたみたいなんで(^^♪

良い写真撮れたかな?



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めて?の加太線②

「めでたい電車」 おさかなをモチーフにしてる、かわいい電車


おさかなだけに、側面には目玉がギョロっと
210616kadasen-3.jpg


捕らわれたお魚
210616kadasen-5.jpg


ポカポカ暖かい、春の一日(o‘∀‘o)*:◦♪
210616kadasen-6.jpg
2021/03/14 南海電鉄加太線




にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めて?の加太線①

お仲間に誘われて…

多分?初めての加太線


いやぁ~エエ天気 o(≧▽≦)o
210316kadasen-1.jpg

ポカポカ暖かい、春の日差しの下
210316kadasen-2.jpg
2021/03/14 南海電鉄加太線

ボケーっと電車を待つ


素敵なステキな時間です(o‘∀‘o)*:◦♪



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

南海高野線(寄り道^^;)

とある目的があって、奈良県へ

の途中、和歌山県に寄り道(笑)


大好きな車両を、曇り空の中の、ごくごく一部の隙間の青空をバックに
011020kankai_koyasen-1.jpg


大好きな赤い鉄橋にて
011020kankai_koyasen-2.jpg


終始、光量不足な中、かなり無理やり^^;
011020kankai_koyasen-3.jpg
2019/10/20 南海高野線

高野山を目指す天空号なんですが、ボクがこの鉄橋に来るときはいつも光線に恵まれない--;;
また来なくちゃ、ですね。


さぁ、本来の目的地へ!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

五條の向日葵畑へ! ⑤

向日葵畑を堪能した後は、近くの南海高野線へ(*^_^*)


空いーっぱいと~
010803nankai-2.jpg


川いーっぱぁい~
010803nankai-1.jpg
2019/08/03 南海電鉄 高野線


エエとこです(* ´ ▽ ` *)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

南海高野線へ!

さてさて、橋本橋梁の後は、いよいよ山奥へ!


まずは、急坂をキィーキィーいいながら、ゆーっくり昇ってくる「特急こうや」
カッコエエヽ(≧∀≦)ノ
300805kouya-3b.jpg
2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅付近)
  ↑
登ってる感、出てますかね!?

やっぱり、高野線と言えば、この車両が大好きです(*^_^*)


紀伊神谷駅での列車交換
300805kouya-4.jpg
2018/08/05 南海高野線(紀伊神谷駅)

付近に住宅など見当たらない、山奥の静かな駅(* ´ ▽ ` *)


そして、前回連れて行っていただいた時の記憶を呼び覚まし、なんとかたどり着いた、谷越しの俯瞰^^
300805kouya-5b.jpg
2018/08/05 南海高野線(上古沢-紀伊細川)


最後jは、ペンキ塗りたて?
真っ赤な鉄橋^^
300805kouya-6b.jpg
2018/08/05 南海高野線(九度山-高野下)
  ↑
(宿題)ここはお昼頃がいいみたい^^;


同行の皆さんも満足していただけたようで
よかったよかったo(≧ω≦)o


何度でも行きたい、素晴らしい路線です(´ω`人)


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

向日葵の後

五條市の向日葵の後…

まさかそのまま帰るはずもなく(笑)


ちょっと足を延ばして、南海高野線^^


まずは、前回「初めての南海高野線」で連れて行っていただいた橋本橋梁へ
300805kouya-1.jpg


天空を走る「天空」、みたいなイメージで(o‘∀‘o)*:◦♪
300805kouya-2.jpg
2018/08/09 南海高野線(橋本-紀伊清水)


この後、高野線の素晴らしき山間部へと^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての南海高野線⑦

初めての南海高野線

ようやく最後の撮影地です。
⑦まで続いたってことは、ほんとにいろんなところに連れて行っていただけてたんですね^^;

感謝!です。


橋本橋梁、と聞きました。
280403kouyasen-16.jpg

西日を浴びて輝く車体
緑色のは「天空」という名の、高野山へ行くための特別な列車だそうです^^


次第に低くなるお日様と戯れて^^
280403kouyasen-17.jpg


いろいろ立ち位置を変えて
280403kouyasen-18.jpg


そして、この日のラストカット^^
280403kouyasen-19.jpg
2018/04/03 南海高野線(橋本-紀伊清水)


もうもう、ほんとにお腹いっぱい!
なんとも濃い~一日でした^^

くるみさんはっしーさん、本当にありがとうございました m(_ _)m


おしまい


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる