越前国にて⑧

結局、この日は赤いノン、いわゆるタラコ色しか出会いませんでしたが、

最後の撮影地は、前にも撮ったところで


列車通過直前に、奥の山に、エエ感じに雪雲がかかってくれまして(*^_^*)
220122etsumi-8.jpg


でっかい木の横を通り、
220122etsumi-9.jpg


カメラを縦にしたり、横にしたり、大忙し^^;
220122etsumi-10.jpg


そして、雪のトンネルに入っていくところで、今回の撮影もおしまい。
220122etsumi-11.jpg
2022/01/22 越美北線

いやぁ~よかった!

最高でした(´ω`人)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

越前国にて⑦

さぁ、越美北線、あと二本撮れるゾォってことで、戻ってまいりました^^

朝とは打って変わって、ドヨ~ンと雪国らしいお天気で(* ´ ▽ ` *)
220122etsumi-6.jpg


素晴らしい景色です(*≧∪≦)
220122etsumi-7.jpg
2022/01/22 越美北線

さぁ、次がラスト!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

越前国にて②

実は、この日はカメラ二台体制で(笑)

なかなか簡単に行けるところでもないので^^;

昨日アップの縦・横とか、

望遠と標準とか。

たまに、どっちがどっちかわからなくなってパ二くるときも…


で、ちらっと青空入りと
220122etsumi-3.jpg


完全雪山バック
220122etsumi-4.jpg

ここまで望遠


標準で引きの画を^^
220122etsumi-5.jpg
2022/01/22 越美北線



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

越前国にて①

あれは3年前…2019年のお正月

お仲間と「えちぜん鉄道」撮りに行こう!って出かけました。

そして、ひとしきり「えちぜん鉄道」を撮った後、

お仲間のひとりが、「越美北線」もここから近いよ、って。


その時以来、二度目の越美北線

雪もたっぷり、赤い鉄橋
220122etsumi-1.jpg


手前の川は九頭竜川
220122etsumi-2.jpg
2022/01/22 越美北線

あの、急行くずりゅうの名前の元ですね^^



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての越美北線 ②

越美北線…かなり本数少ない路線でしたが、なんとかもう1本!

ということで、移動しながら見つけたこんな場所にて^^
310103etumi-3.jpg


310103etumi-4.jpg
2019/01/03 越美北線

いやぁ~、もう一回行きたーいっ!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての越美北線 ①

えちぜん鉄道調べてると、近くにJRの越美北線ってのが走ってることに気づきまして…
せっかくなら、どんなところか一度行ってみたいなぁ~と。

いつものように、特に予習することもなく線路際を走って見つけたこの場所^^
310103etumi-1.jpg

うっすら雪も残ってて、もうもう、最高でしたヽ(≧∀≦)ノ

310103etumi-2.jpg
2019/01/03 越美北線

こちらもゆっくり撮りまわりたい路線です(* ´ ▽ ` *)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる