二泊三日の四国旅-財田カーブ-

あー、長かった~^^;

二泊三日の四国旅もようやく終了。

いつものように、観光らしいことは一切せず、ひたすら撮影(笑)


で、最後の撮影は~

黄色いアンパンマン
200725dosansen-21.jpg

ではなくて~、

最後も「四国まんなか千年ものがたり」
200725dosansen-22.jpg

ガチですが、前面、側面含めて、ようやくちゃんと撮りました(笑)

綺麗ですねぇ(*´∀`人 ♪


以上!

長々とお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

二泊三日の四国旅-坪尻俯瞰-

秘境駅 坪尻俯瞰

地元の方が作ってくださった安全なお立ち台から
200725dosansen-19.jpg
  ↑
ちなみに…帰って確認してみると、1年前に来た時と全く同じアングルで撮ってました^^;


望遠でググっと
200725dosansen-20.jpg

またまた「四国まんなか千年ものがたり」


いつも見下ろすばっかりじゃなくて…
200725dosansen-18.jpg

次回はまた、駅に行ってみよっと(*^_^*)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

二泊三日の四国旅-吉野川橋梁-

次に向かったのは…吉野川橋梁!

の案山子さん(*^_^*)
200725dosansen-14.jpg


ここで、しばらく…おっ!

この7月から走り始めた「黄色いアンパンマン」の特急南風
200725dosansen-15.jpg


もちょっと案山子に寄って…2000系特急南風
200725dosansen-16.jpg


そして2700系特急南風
200725dosansen-17.jpg

うーん、あと赤いアンパンマンが来てくれたらコンプリートやったけど^^;



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

二泊三日の四国旅-大歩危峡-

実はこの日、前日深夜から大雨で…

朝の時点では、土讃線は一部不通^^;

今から行く予定の大歩危も不通…

とりあえず行ってみよ!

ということで、向かう途中、試運転列車が走ってるという情報が。

大歩危駅にて、その試運転列車をお迎えして、

どうやら線路に問題ないことが確認されたようで、

次にやってくるのが…
200725dosansen-11.jpg

観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

あっ、ちなみにあのエメラルドグリーンの綺麗なお水は、大雨の影響で濁っちゃってて…


次にやってきたのは、特急「南風」
200725dosansen-12.jpg


そして、単行の普通列車
200725dosansen-13.jpg

なんとかかんとか、撮れました^^b



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

二泊三日の四国旅-土讃線-

2両編成の特急「あしずり」
200725dosansen-4b.jpg

振り子を利かせてカーブをビューン(*^_^*)


で、次は~、7月から走り始めた「志国土佐 時代(トキ)の夜明けの物語」号
200725dosansen-2b.jpg


折り返しは駅で待ち受けて~
200725dosansen-5b.jpg


200725dosansen-6b.jpg
2020/07/25 土讃線

さて、2日目の宿泊地へと向かいます。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

撮り鉄さんの夏休み ④

さて、リアルでは初めてお会いした喜多さんと、いろんなお話しをしながら…パチリパチリしながら…


結局、この日は「四国まんなか千年ものがたり」と、

この、特急「南風」ばっかりでしたが^^
010810dosan-9.jpg
  ↑
またまた、「車体を傾けてカーブを曲がる」の図


そしてラストは、大勢の人?に見送られる特急「南風」を撮って、お別れしました。
010810dosan-10.jpg
2019/08/10 土讃線


喜多さん、本物の(笑)「撮り鉄さん」は如何でしたか?

ひたすら走りまわって、忙しく写真撮ってばっかりでしたでしょ~^^;

すいませんでしたm(_ _)m

けど、いっつもこんな感じなんで^^;;


これに懲りず、いつの日か、またご一緒いただければ嬉しいです。

本当にお世話になりました。

ありがとうございましたぁ!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

撮り鉄さんの夏休み ③

さて、ブログ「まほろばの島詩」の管理人、喜多さんとの土讃線撮影^^

ビヨーンと移動して、徳島県の大歩危峡へ!

お目当ての観光列車「四国まんなか千年ものがたり」までは少し時間があるので、
喜多さんおススメの「祖谷そば もみじ亭」で、名物「祖谷そば」をいただいて(´ω`人)


はい! 吉野川を渡る観光列車「四国まんなか千年ものがたり」です^^
010810dosan-6.jpg

前にもこの列車撮った時に思いましたが…

撮ってないで、乗りたーいっ!


とか言いながら、ちゃっかり、サブ機でも撮ってます^^b
010810dosan-7.jpg


この辺り、川が綺麗なのはもちろんなんですが、山も高いんですよねぇ^^

そんな、山のデカさに注目して
010810dosan-8.jpg
2019/08/10 土讃線

アンパンマン車両の特急「南風」をチラリ(* ´ ▽ ` *)

あーっ、何回来ても、エエとこやぁo(≧ω≦)o



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

撮り鉄さんの夏休み ②

さてさて、ブログ「まほろばの島詩」の管理人、喜多さんとの撮り鉄

財田カーブの後は、秘境駅と呼ばれる「坪尻駅」俯瞰へ(*^_^*)
010810dosan-4.jpg

以前、一度、駅まで行ったことがありますが、車では行けません^^;

その時の記事
   ↓
 四国もええとこやった! 10 秘境駅「坪尻」への道のり

 四国もええとこやった! 11 秘境駅「坪尻」はこんな駅

 四国もええとこやった! 12 秘境駅「坪尻」のスイッチバック


今回は駅へは行かず、お立ち台からの俯瞰撮影です。

鉄道以外の人工物をできるだけ入れないように、かつ、できるだけ広~く撮ってみました^^

どうです? なんもないでしょ^^;

この、何もなさが「秘境駅」と呼ばれている所以です。


望遠レンズで駅をアップ!
010810dosan-5.jpg
2019/08/10 土讃線

すれ違いのために、わざわざスイッチバックして駅に入り、特急「南風」に線路を譲る、
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」

ホームにいる人々のほとんどは、この観光列車の乗客の方々です。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

撮り鉄さんの夏休み ①

そろそろ8月も終わり…

なんですが、ようやく夏休み(=お盆休み)の写真です。


8/10土曜日

この日は、以前から、このブログにコメント(と言っても拍手コメント、しかも非公開なので、ボクにしか見えないんですけどね^^;)をしばしばくださってる喜多さんと初お出会い!
JR四国は土讃線にて一緒に撮影を楽しみました(*^_^*)


今回のタイトルの「撮り鉄さん」ってのは、実は喜多さんのブログからいただきました^^

たとえば…

「時には 《撮り鉄さん気分で》 ㉗ 「大井川鐵道」1」

とか、

「時には 《撮り鉄さん気分で》 ㉕ JR四国「讃岐財田駅」

この「時には 《撮り鉄さん気分で》」っていう記事を特に楽しみに読ませていただいてるんです(*^_^*)


で、この日は喜多さんにご案内いただいて(´ω`人)


まずは、南国っぽい木(笑)を見つけたので、特急「南風」を待って
010810dosan-1.jpg

後ろ4両はアンパンマンですね。


そして喜多さんおススメの「財田カーブ」にて、
振り子を効かせて大きく車体を傾けるさま様を
010810dosan-2.jpg


めっちゃ傾いてます(」*´∇`)」
010810dosan-3.jpg
2019/08/10 土讃線

いやぁ~、イイ!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

高知県もええとこやった! 番外編② 四国まんなか千年ものがたり

さてさて、長らく続けました「GW後半二泊三日車中泊の旅」も、ようやく最終話となりました^^


前々回から引っ張っております、「あれ」と「これ」

「あれ」、は「志国高知 幕末維新号」という観光トロッコ列車でしたが、

時刻表を見てると、もう一つ撮ってみたかった観光列車に間に合うことがわかりまして…


2年前のGW遠征で撮った、大歩危小歩危の吉野川を目指すことにしました^^/


到着後、三脚を据えて「これ」、を待つ間にやって来た「特急南風」
300505dosansen-1b.jpg

アンパンマン混じりっけなしの純潔編成でした^^


そしていよいよ、「これ」の登場です!
300505dosansen-2b.jpg
2018/05/05 土讃線(小歩危-大歩危)

はい、観光列車「四国まんなか千年ものがたり」です!

いやぁ~、初めて見ましたが、3両それぞれカラーリングが違う車両で、見ごたえありますね~

たまたまご一緒させていただいた「札幌ナンバー」の方と、

「撮るのもいいけど、乗ってみたいですねぇ~」

なんて話しながら^^


当初は全く考えてなかった「あれ」と「これ」の撮影を無事終了し、大橋の大渋滞が始まる前に、早めに帰宅しました^^


おしまい



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる