四国もええとこやった! 3 牟岐線→高徳線
関西圏の撮影では、あんまり事前に調べずに行って、車を走らせながらエエとこを探して撮るってスタンスなんだけど、”遠征”の時は、さすがに次いつ来れるかわかんないんで、事前に撮影地を結構調べます。
(ほぼ一夜漬けでしたけど^^;)
で、持ってる本やらネットの情報から、自分の気に入った撮影地をピックアップ。
そして、ボクの中での「四国」のイメージはというと、やっぱり「山」「川」「海」…つまり”大自然”!
というわけで、とにかく自然いっぱいなところを中心に回ってみました^^
(有名撮影地ばっかりですけどね^^;)
まずは、山と川!

牟岐線(辺川―牟岐)
つづいて川!(デス)

牟岐線(南小松島―阿波赤石)
そして山と海!

高徳線(讃岐相生―阿波大宮)
↑
ここ、撮影地にたどり着くまでもすごい勾配でしたけど、線路の勾配もかなりスゴイですw(゚o゚)w
つづく
(ほぼ一夜漬けでしたけど^^;)
で、持ってる本やらネットの情報から、自分の気に入った撮影地をピックアップ。
そして、ボクの中での「四国」のイメージはというと、やっぱり「山」「川」「海」…つまり”大自然”!
というわけで、とにかく自然いっぱいなところを中心に回ってみました^^
(有名撮影地ばっかりですけどね^^;)
まずは、山と川!

牟岐線(辺川―牟岐)
つづいて川!(デス)

牟岐線(南小松島―阿波赤石)
そして山と海!

高徳線(讃岐相生―阿波大宮)
↑
ここ、撮影地にたどり着くまでもすごい勾配でしたけど、線路の勾配もかなりスゴイですw(゚o゚)w
つづく
四国もええとこやった! 2 牟岐駅
わかっちゃあいましたが…やっぱり列車少ないです^^;
次の撮影地見つけたんだけど、列車はまだまだ来ない。
ということで、路線名にもなっている「牟岐駅」を訪ねてみました。
予想外に(←ゴメンなさい^^;)立派な駅です。


ちゃんと駅員さんもいらっしゃいます。
お一人でしたけど^^;
(あと、なにげにアンパンマン^^)
中に入ってみると、1番線、2番線、さらに引き込み線と線路がたくさんありました。



でも単線なんですけどね^^;
そんな中おやすみ中のJR四国カラーのキハ40


牟岐線(牟岐)
さぁ、撮影に行くぞー!
かなりつづく
次の撮影地見つけたんだけど、列車はまだまだ来ない。
ということで、路線名にもなっている「牟岐駅」を訪ねてみました。
予想外に(←ゴメンなさい^^;)立派な駅です。


ちゃんと駅員さんもいらっしゃいます。
お一人でしたけど^^;
(あと、なにげにアンパンマン^^)
中に入ってみると、1番線、2番線、さらに引き込み線と線路がたくさんありました。



でも単線なんですけどね^^;
そんな中おやすみ中のJR四国カラーのキハ40


牟岐線(牟岐)
さぁ、撮影に行くぞー!
かなりつづく
徳島県に来ています!
ゴールデンウイークということで、前々から行ってみたかった四国の鉄道写真撮影旅にやってきました。
天気予報も「晴れ!」ということで、徳島県を中心にちょっとだけ香川県もまわって明日、明後日の二日間、海に山に川、四国の自然をバックに撮影を楽しんできまーす(^o^)/
本場の讃岐うどんも、是非食べたーいっ!(*´﹃`*)
本日のお宿


ところで、この「道の駅日和佐」ってのは、なんと駅と接続してまして、早速1枚パチリ

2016/04/29 牟岐線(日和佐)
なんだか、見たことない可愛い色のディーゼルカーでした(^^)/
天気予報も「晴れ!」ということで、徳島県を中心にちょっとだけ香川県もまわって明日、明後日の二日間、海に山に川、四国の自然をバックに撮影を楽しんできまーす(^o^)/
本場の讃岐うどんも、是非食べたーいっ!(*´﹃`*)
本日のお宿


ところで、この「道の駅日和佐」ってのは、なんと駅と接続してまして、早速1枚パチリ

2016/04/29 牟岐線(日和佐)
なんだか、見たことない可愛い色のディーゼルカーでした(^^)/