かえる橋とおじいちゃんの梅
早春の海と鉄道を堪能した後は、行く途中に教えていただいた「かえる橋」をバックに^^

2018/02/18 紀勢本線(印南駅)
帰ってから調べてみると…
総事業費9億3,500万円(゚△゚;ノ)ノをかけて作られた、「かえる」をテーマにして作られた橋だそうです。
近くを歩いてて見つけた梅の木。
地主のおじいちゃんのご厚意で、敷地内から撮らせていただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

2018/02/18 紀勢本線(印南駅付近)
感謝(´ω`人)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


2018/02/18 紀勢本線(印南駅)
帰ってから調べてみると…
総事業費9億3,500万円(゚△゚;ノ)ノをかけて作られた、「かえる」をテーマにして作られた橋だそうです。
近くを歩いてて見つけた梅の木。
地主のおじいちゃんのご厚意で、敷地内から撮らせていただきました(o‘∀‘o)*:◦♪

2018/02/18 紀勢本線(印南駅付近)
感謝(´ω`人)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



早春の海^^
さてさて梅撮影の後…
和歌山に来たら、やっぱり海でしょ!
というわけで、念願の太平洋バックオーシャンアローを撮れ、大満足なボクでしたが、
てらさんが次に連れて行ってくださったのは、
海~~!!

素晴らしい景色の場所で、早春の海とともに特急くろしお^^
階段を下りて、砂浜から

普通列車もエエ色です^^
ちょっと移動して…

今流行りの「パンダくろしお」なんですが、あまりにも景色がいいもんだから(´∀`*)
そこからほんのちょっとだけ移動して^^

2018/02/18 紀勢本線(岩代-南部)
いやぁ~、これでもか!と言わんばかりの素晴らしい景色!
天気も良くて、海の色もサイコー!!
もうもうお腹いっぱいです^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

和歌山に来たら、やっぱり海でしょ!
というわけで、念願の太平洋バックオーシャンアローを撮れ、大満足なボクでしたが、
てらさんが次に連れて行ってくださったのは、
海~~!!

素晴らしい景色の場所で、早春の海とともに特急くろしお^^
階段を下りて、砂浜から

普通列車もエエ色です^^
ちょっと移動して…

今流行りの「パンダくろしお」なんですが、あまりにも景色がいいもんだから(´∀`*)
そこからほんのちょっとだけ移動して^^

2018/02/18 紀勢本線(岩代-南部)
いやぁ~、これでもか!と言わんばかりの素晴らしい景色!
天気も良くて、海の色もサイコー!!
もうもうお腹いっぱいです^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



Ocean Arrow
実は昨日の梅の場所は今回が二回目(と言っても前回は梅の季節じゃなかったんですけどね^^;)なんだけど、その時から気になってた場所がありまして…
ちょっとわがままを言って、連れて行っていただきました^^;
Ocean Arrow(この列車の名前です)はやっぱりOceanバックでしょ!
ということで、Pacific Oceanをバックに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もうもうもうもう大満足(*≧∪≦)
このあと、てらさんが風光明媚な場所に連れて行ってくださいました^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

ちょっとわがままを言って、連れて行っていただきました^^;
Ocean Arrow(この列車の名前です)はやっぱりOceanバックでしょ!
ということで、Pacific Oceanをバックに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

もうもうもうもう大満足(*≧∪≦)
このあと、てらさんが風光明媚な場所に連れて行ってくださいました^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



梅を求めて南部(みなべ)へ!
お世話になっているてらさんご夫婦にご案内いただき、早春の「南部(みなべ)の梅撮影会」に出かけてきました^^
(1週前の日曜は大雪の京都丹後鉄道撮ってたんですけどね(-∀-))
例年なら満開!のはずの梅は、なかなか去ってくれない寒波の影響か、少~し遅れているようで、ちょっと残念でしたが^^;
他にも自分たちだけでは絶対に行けないあっちやこっちに連れて行っていだき、いーっぱい写真を撮ってきたので、しばらくは毎日更新になると思います^^
まずは早速、梅を!

なんとか頑張って、できるだけたくさんの花を入れてます^^
天気は最高!
海が綺麗に見えます^^

最後はちょっと梅の花をふんわりした感じに^^

2018/02/18 紀勢本線(岩代-南部)
今度はここで、夕焼けを撮ってみたいなぁ^^
さてさて、楽しい一日のはじまりです^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

(1週前の日曜は大雪の京都丹後鉄道撮ってたんですけどね(-∀-))
例年なら満開!のはずの梅は、なかなか去ってくれない寒波の影響か、少~し遅れているようで、ちょっと残念でしたが^^;
他にも自分たちだけでは絶対に行けないあっちやこっちに連れて行っていだき、いーっぱい写真を撮ってきたので、しばらくは毎日更新になると思います^^
まずは早速、梅を!

なんとか頑張って、できるだけたくさんの花を入れてます^^
天気は最高!
海が綺麗に見えます^^

最後はちょっと梅の花をふんわりした感じに^^

2018/02/18 紀勢本線(岩代-南部)
今度はここで、夕焼けを撮ってみたいなぁ^^
さてさて、楽しい一日のはじまりです^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



はじめての紀勢本線
シルバーウィークの3連休。
最近仕事が忙しかったこともあって、しっかり撮影を楽しみたーいっ!
のに!
天気予報は
土曜日 曇り/雨
日曜日 曇り/雨
月曜日 曇り/雨
そんなぁ~(TT)
ところが…、見つけてしまいました^^
晴れてるところを!


というわけで、連休初日は、和歌山行きに決定!
和歌山といえば・・・オーシャンアロー!?、貴志川線!?
交通費節約(割り勘)のために(笑) 隼さんに声をかけてみると、行くって^^
で、ググッと調べて、海バックで撮れそうなところを2カ所見つけまして、
1カ所目 冷水浦あたりでポルトヨーロッパの観覧車をバックに入れてパチリ

2016/09/17 紀勢本線(きのくに線 加茂郷―冷水浦)
いや~焦りました。
曇ったり、晴れたり。。。
列車通過直前にスポットライトのように、お顔に日が射してくれました、感謝!
そして、2カ所目はどーんと移動、南部にて太平洋をバックにパチリ、の方はまさかの・・・
新型のくろしおとのすれ違いとなりました^^;


2016/09/17 紀勢本線(きのくに線 南部―岩代)
まぁまぁまぁ、いろいろありますわな^^
逆に、貴重な新旧すれ違いを撮れたということで^^b
さて、時刻表を見て、事前に撮影地を考えていたのは、ここまで^^
和歌山もエエとこいっぱいあるみたいなんで、夕方までしっかり撮って帰りますよ^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

最近仕事が忙しかったこともあって、しっかり撮影を楽しみたーいっ!
のに!
天気予報は
土曜日 曇り/雨
日曜日 曇り/雨
月曜日 曇り/雨
そんなぁ~(TT)
ところが…、見つけてしまいました^^
晴れてるところを!


というわけで、連休初日は、和歌山行きに決定!
和歌山といえば・・・オーシャンアロー!?、貴志川線!?
交通費節約(割り勘)のために(笑) 隼さんに声をかけてみると、行くって^^
で、ググッと調べて、海バックで撮れそうなところを2カ所見つけまして、
1カ所目 冷水浦あたりでポルトヨーロッパの観覧車をバックに入れてパチリ

2016/09/17 紀勢本線(きのくに線 加茂郷―冷水浦)
いや~焦りました。
曇ったり、晴れたり。。。
列車通過直前にスポットライトのように、お顔に日が射してくれました、感謝!
そして、2カ所目はどーんと移動、南部にて太平洋をバックにパチリ、の方はまさかの・・・
新型のくろしおとのすれ違いとなりました^^;


2016/09/17 紀勢本線(きのくに線 南部―岩代)
まぁまぁまぁ、いろいろありますわな^^
逆に、貴重な新旧すれ違いを撮れたということで^^b
さて、時刻表を見て、事前に撮影地を考えていたのは、ここまで^^
和歌山もエエとこいっぱいあるみたいなんで、夕方までしっかり撮って帰りますよ^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


