久しぶりに能勢電
初めての能勢電鉄②
「ときわ台駅」付近で撮影を楽しんだ後、4駅戻って「畦野駅」へ。
ここから少し歩いたところに桜が綺麗に咲いてるお寺を見つけたのでそこへ^^
お寺へ続くトンネルの手前から

お参りしてから、境内の桜とともに

石畳に落ちてた花びらと花一輪(やらせじゃないよ^^;)

帰りがけにもう一度、最初と同じ場所で

2018/04/01 能勢電鉄(畦野-山下)
畦野駅停車中の「のせでんマーク」と桜

2018/04/01 能勢電鉄(畦野駅)
以上で、今回ののせでん撮影は終了^^
また、「また行きたいトコ」が増えちゃいました(^-^)/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

ここから少し歩いたところに桜が綺麗に咲いてるお寺を見つけたのでそこへ^^
お寺へ続くトンネルの手前から

お参りしてから、境内の桜とともに

石畳に落ちてた花びらと花一輪(やらせじゃないよ^^;)

帰りがけにもう一度、最初と同じ場所で

2018/04/01 能勢電鉄(畦野-山下)
畦野駅停車中の「のせでんマーク」と桜

2018/04/01 能勢電鉄(畦野駅)
以上で、今回ののせでん撮影は終了^^
また、「また行きたいトコ」が増えちゃいました(^-^)/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



初めての能勢電鉄①
さてさて、桜を求めて、
以前から行ってみたかった能勢電鉄へ^^
ほとんど予備知識がなかったので、まずは始発の川西能勢口駅から終点の妙見口まで列車内からロケハン。
ちょっと足を延ばし、ケーブルカーをちょこっと撮って、再び妙見口駅に戻ってきました。
すると、いきなり、ちょっと変わったカラーリングの車両が停まってました!

2018/04/01 能勢電鉄(妙見口駅)
能勢電鉄開業100周年を記念の復刻塗装だそうです(*^_^*)
で、さっそくこれに乗って、次の駅「ときわ台」で降りて、5分ほどてくてく…
先ほどのケーブルカーで登る「妙見山」を遠くに臨んで^^(←多分^^;)

ときわ台駅方向(=川西能勢口駅方向)には、線路沿いに桜^^

妙見口駅方向は山の合間を縫って

戻ってきた復刻塗装の折り返しを待ってパチリ
ときわ台駅停車中の姿

最後にときわ台駅ホームからこれを撮って、写ってる電車に乗って移動しました^^

2018/04/01 能勢電鉄(ときわ台駅付近)
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

以前から行ってみたかった能勢電鉄へ^^
ほとんど予備知識がなかったので、まずは始発の川西能勢口駅から終点の妙見口まで列車内からロケハン。
ちょっと足を延ばし、ケーブルカーをちょこっと撮って、再び妙見口駅に戻ってきました。
すると、いきなり、ちょっと変わったカラーリングの車両が停まってました!

2018/04/01 能勢電鉄(妙見口駅)
能勢電鉄開業100周年を記念の復刻塗装だそうです(*^_^*)
で、さっそくこれに乗って、次の駅「ときわ台」で降りて、5分ほどてくてく…
先ほどのケーブルカーで登る「妙見山」を遠くに臨んで^^(←多分^^;)

ときわ台駅方向(=川西能勢口駅方向)には、線路沿いに桜^^

妙見口駅方向は山の合間を縫って

戻ってきた復刻塗装の折り返しを待ってパチリ
ときわ台駅停車中の姿

最後にときわ台駅ホームからこれを撮って、写ってる電車に乗って移動しました^^

2018/04/01 能勢電鉄(ときわ台駅付近)
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


