今、岡山がアツイ!? 5 桃太郎線!
さてさて「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」撮影の旅
次は、この春から「桃太郎線」という愛称がついた「吉備線」。
桃太郎ラッピングのキハ40が走ってるらしいんです^ ^
けど、調べても、どの列車がラッピングなのかがわかんない^^;
とりあえず、3本チャレンジしてみて、来なかったらあきらめよう!
ということで、撮影地を探す。
けど、次のことを考えると、あんまり岡山中心部から離れるのも困るなーと思いながらググッと調べてみると…
岡山駅から、たった3駅先に行っただけで、田んぼが広がる地域があるってのを見つけて、行ってみました。
1本目

残念、首都圏色^^;
2本目

残念、また首都圏色^^;;
けど、後ろが今まで撮ったことなかった岡山色!

これはラッキー!
最後、3本目!

2016/05/22 桃太郎線(吉備線 大安寺―備前一宮)
…というわけで、撮れませんでした、桃太郎ラッピング^^;;;
次、来るかも・・・
って言ってたらキリがないし、もうあんまり時間もないし、移動!
路面電車行って来まーすっ(^^)/


にほんブログ村
次は、この春から「桃太郎線」という愛称がついた「吉備線」。
桃太郎ラッピングのキハ40が走ってるらしいんです^ ^
けど、調べても、どの列車がラッピングなのかがわかんない^^;
とりあえず、3本チャレンジしてみて、来なかったらあきらめよう!
ということで、撮影地を探す。
けど、次のことを考えると、あんまり岡山中心部から離れるのも困るなーと思いながらググッと調べてみると…
岡山駅から、たった3駅先に行っただけで、田んぼが広がる地域があるってのを見つけて、行ってみました。
1本目

残念、首都圏色^^;
2本目

残念、また首都圏色^^;;
けど、後ろが今まで撮ったことなかった岡山色!

これはラッキー!
最後、3本目!

2016/05/22 桃太郎線(吉備線 大安寺―備前一宮)
…というわけで、撮れませんでした、桃太郎ラッピング^^;;;
次、来るかも・・・
って言ってたらキリがないし、もうあんまり時間もないし、移動!
路面電車行って来まーすっ(^^)/


にほんブログ村
tag : キハ40
撮りたかった水鏡! 日の入り
今、岡山がアツイ!? 4 瀬戸大橋線!
アンパンマン列車撮影後、関西では見られない「マリンライナー」も撮りたくて、もうちょっと「木見駅」に滞在^ ^
「マリンライナー」の前に、アンパンマンじゃない特急「しおかぜ」が来るんで、取り敢えず撮っときます。
…のつもりが、ファインダー内に見慣れぬものが…
「おーーー! 新型の8600系やないですかぁ! 初めて見たよーー!」

ラッキーでした^^
そして、これが快速「マリンライナー」です。

先頭車のみ2階建て車両で、2階はグリーン車です^^

2016/05/22 瀬戸大橋線(本四備讃線 木見駅)
プラットホームのアスファルトの割れ目から植物が生えるってのは、やっぱり乗降客が少ないのかな^^;
確かに、各駅停車列車しか停まらない駅でしたけど^^;;
よーし、移動します!

にほんブログ村
「マリンライナー」の前に、アンパンマンじゃない特急「しおかぜ」が来るんで、取り敢えず撮っときます。
…のつもりが、ファインダー内に見慣れぬものが…
「おーーー! 新型の8600系やないですかぁ! 初めて見たよーー!」

ラッキーでした^^
そして、これが快速「マリンライナー」です。

先頭車のみ2階建て車両で、2階はグリーン車です^^

2016/05/22 瀬戸大橋線(本四備讃線 木見駅)
プラットホームのアスファルトの割れ目から植物が生えるってのは、やっぱり乗降客が少ないのかな^^;
確かに、各駅停車列車しか停まらない駅でしたけど^^;;
よーし、移動します!

にほんブログ村

tag : 駅撮り
撮りたかった水鏡! 日の入り前
今、岡山がアツイ!? 3 アンパンマン列車!
「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(岡山DC)」を撮りに行く!と言いながらも、岡山DCとは特に関係のない「アンパンマン列車」を撮りにチョット寄り道…。
「アンパンマン」作者のやなせたかしさんが、高知県出身らしく、四国ではアンパンマンをモチーフにデザインされた車両がたくさん走ってます。
そのうちの多くの列車が岡山がから四国に向け走ってるんで、出発前にググっと撮影地を探したんだけど、なかなかエエところを見つけられず…
それなら、いっそのこと駅撮りで…
アンパンマン柄を綺麗に撮れそうに思えた「木見(きみ)駅」にて^^

その1 アンパンマントロッコ!

子供は大喜びでしょうねぇ^^

その2 予讃線8000系アンパンマン列車の特急「しおかぜ」松山行き!

2016/05/22 瀬戸大橋線(本四備讃線 木見駅)
まだ撮りたいものがあるんで、もうちょっとこの駅にいます^^


にほんブログ村
「アンパンマン」作者のやなせたかしさんが、高知県出身らしく、四国ではアンパンマンをモチーフにデザインされた車両がたくさん走ってます。
そのうちの多くの列車が岡山がから四国に向け走ってるんで、出発前にググっと撮影地を探したんだけど、なかなかエエところを見つけられず…
それなら、いっそのこと駅撮りで…
アンパンマン柄を綺麗に撮れそうに思えた「木見(きみ)駅」にて^^

その1 アンパンマントロッコ!

子供は大喜びでしょうねぇ^^

その2 予讃線8000系アンパンマン列車の特急「しおかぜ」松山行き!

2016/05/22 瀬戸大橋線(本四備讃線 木見駅)
まだ撮りたいものがあるんで、もうちょっとこの駅にいます^^


にほんブログ村
今、岡山がアツイ!? 2 ラ・マル せとうち!
さてさて、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(長いんで、以下「岡山DC」ということで)」で頑張ってるスペシャルな車両撮影旅^^
最初のラッピング列車は、岡山駅と宇野駅を結ぶ宇野線を走る「ラ・マル せとうち」です。

2016/05/23 宇野線(常山-八浜)
観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」って車両で、
「旅。
まだ見ぬ土地に思いを馳せ
あんなこと、こんなことに備えて、様々なモノやコトを準備する。
旅へと向かう楽しさは、期待を膨らませて計画し、旅支度をする時間。
列車の中は、旅の計画を巡らす特別な時間。
観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」は
旅に必要なモノとコトが揃った特別な列車。旅の道具箱(トランク)。」
というコンセプトのデザインなんだって^ ^
(JR西日本のホームページより)
全車、っていっても2両だけど、グリーン車なんだそうです。
この日は「ラ・マル せとうち」という列車で、「港町宇野をイメージした碇のデザイン」のヘッドマークが付いてました^ ^

にほんブログ村
最初のラッピング列車は、岡山駅と宇野駅を結ぶ宇野線を走る「ラ・マル せとうち」です。

2016/05/23 宇野線(常山-八浜)
観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」って車両で、
「旅。
まだ見ぬ土地に思いを馳せ
あんなこと、こんなことに備えて、様々なモノやコトを準備する。
旅へと向かう楽しさは、期待を膨らませて計画し、旅支度をする時間。
列車の中は、旅の計画を巡らす特別な時間。
観光列車「La Malle de Bois(ラ・マル・ド・ボァ)」は
旅に必要なモノとコトが揃った特別な列車。旅の道具箱(トランク)。」
というコンセプトのデザインなんだって^ ^
(JR西日本のホームページより)
全車、っていっても2両だけど、グリーン車なんだそうです。
この日は「ラ・マル せとうち」という列車で、「港町宇野をイメージした碇のデザイン」のヘッドマークが付いてました^ ^

にほんブログ村

tag : 鉄橋
今、岡山がアツイ!? 1 まずは新幹線から!
岡山県では、今、「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(DC)」ってのが行われてるらしい。
そもそも「デスティネーションキャンペーン(DC)」とは…
「JRグループ旅客6社と指定された自治体、地元の観光事業者等が協働で実施する大型観光キャンペーンのこと。」だそうだ。(Wikipediaより)
そういえば、前にトワイライト色のEF65-1124が牽引したサロンカーなにわが、この「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(長いんで、以下「岡山DC」ということで)」にあわせた「サロンカー 晴れの国岡山号」でしたな^^
で、今、岡山がアツイ!?と考えたボクは、またまた発作的に、日帰り岡山撮影旅に出かけてきました。
ただし、今回は…
この「岡山DC」ってやつで、いろんな車両をラッピングしたりしてるのを撮りたかったんで、「鉄道風景写真」ではなく、「バリ鉄写真」ばっかり撮ってきました^^;
で、岡山の撮影地をググッと調べてると、こんなエエとこ見つけちゃったんで、特に「岡山DC」には関係ないんだけど、せっかくなんで立ち寄ってみました(^^)/
九州新幹線

700系新幹線

N700A新幹線

そして本命の500 TYPE EVA(エヴァンゲリオンカラーの500系新幹線)です!

2016/05/23 山陽新幹線(相生-岡山)
そーなんです。
新幹線にもいろんな車両があるんですよ~^^
(え?誰も聞いてないって^^;)
よーし、満足!
ではでは、「岡山DC」撮ってきまーっす!


にほんブログ村
そもそも「デスティネーションキャンペーン(DC)」とは…
「JRグループ旅客6社と指定された自治体、地元の観光事業者等が協働で実施する大型観光キャンペーンのこと。」だそうだ。(Wikipediaより)
そういえば、前にトワイライト色のEF65-1124が牽引したサロンカーなにわが、この「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(長いんで、以下「岡山DC」ということで)」にあわせた「サロンカー 晴れの国岡山号」でしたな^^
で、今、岡山がアツイ!?と考えたボクは、またまた発作的に、日帰り岡山撮影旅に出かけてきました。
ただし、今回は…
この「岡山DC」ってやつで、いろんな車両をラッピングしたりしてるのを撮りたかったんで、「鉄道風景写真」ではなく、「バリ鉄写真」ばっかり撮ってきました^^;
で、岡山の撮影地をググッと調べてると、こんなエエとこ見つけちゃったんで、特に「岡山DC」には関係ないんだけど、せっかくなんで立ち寄ってみました(^^)/
九州新幹線

700系新幹線

N700A新幹線

そして本命の500 TYPE EVA(エヴァンゲリオンカラーの500系新幹線)です!

2016/05/23 山陽新幹線(相生-岡山)
そーなんです。
新幹線にもいろんな車両があるんですよ~^^
(え?誰も聞いてないって^^;)
よーし、満足!
ではでは、「岡山DC」撮ってきまーっす!


にほんブログ村
夕方の三木鉄橋! 2
ある日の夕方の神鉄三木鉄橋
桜が咲き誇っていたのは、もうずいぶん前のコト?と思わせるような陽気^^

綺麗な青空でした^^
夕方の光線に変わり始めた頃、3000系(通称:ウルトラマン)の登場!

この日のラストは、5000系。
顔をちょっとギラリさせて^^

うーん、何回来てもエエとこですねぇ^^


にほんブログ村
桜が咲き誇っていたのは、もうずいぶん前のコト?と思わせるような陽気^^

綺麗な青空でした^^
夕方の光線に変わり始めた頃、3000系(通称:ウルトラマン)の登場!

この日のラストは、5000系。
顔をちょっとギラリさせて^^

うーん、何回来てもエエとこですねぇ^^


にほんブログ村
夕方の三木鉄橋! 1
ある日の夕方、いつもの神鉄三木鉄橋にて…
6000系…うーん、まだ、見慣れない^^;
神鉄っぽくないんよねぇ。
なんで、黒なんやろう^^;;
チョットカッコエエけど^^

ひそかにお月さんとともに^^
これこれ、これこそが神鉄!

これも神鉄!

2016/05/18 神戸電鉄(三木上の丸―三木)
新旧様々な車両を撮ることができました^^
この後、夕方の光になって来てからの写真は、また次回に^^

にほんブログ村

6000系…うーん、まだ、見慣れない^^;
神鉄っぽくないんよねぇ。
なんで、黒なんやろう^^;;
チョットカッコエエけど^^

ひそかにお月さんとともに^^
これこれ、これこそが神鉄!

これも神鉄!

2016/05/18 神戸電鉄(三木上の丸―三木)
新旧様々な車両を撮ることができました^^
この後、夕方の光になって来てからの写真は、また次回に^^

にほんブログ村
