山陽新幹線 ひかりレールスター
新幹線700系。
「カモノハシ」って言われる先頭形状が、どーも好きになれないなって思ってたんだけど...
よくよく考えると、しょっちゅう撮ってるドクターイエローも700系ベースだし、
結構好きな、この「ひかりレールスター」も700系なんだよね。
つまり、カラーリングで印象がガラッと変わるってことで、
髪形を変えると女性の印象が変わるのと一緒か^^
夕方の空をバックに、ひかりレールスターをカッコよく

2016/08/28 山陽新幹線(西明石―姫路)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

「カモノハシ」って言われる先頭形状が、どーも好きになれないなって思ってたんだけど...
よくよく考えると、しょっちゅう撮ってるドクターイエローも700系ベースだし、
結構好きな、この「ひかりレールスター」も700系なんだよね。
つまり、カラーリングで印象がガラッと変わるってことで、
髪形を変えると女性の印象が変わるのと一緒か^^
夕方の空をバックに、ひかりレールスターをカッコよく

2016/08/28 山陽新幹線(西明石―姫路)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



色づき始めた田んぼ その1
土曜日、午前中はお仕事^^;
午後から、さぁどこへ行こう!?
曇っとるなぁ…けど、天気予報は明日雨やって言うとるし…
とか考えていると、ブログ「祝!播但線全通110周年!! ケン坊の播但線通信2016」を書いてらっしゃるケン坊さんから「播但線の田んぼ、そろそろ色づいてますよ」と教えていただいてたのを思い出して、播但線撮りに行ってきました^^/
今回は、電化区間もちょっとのぞきつつ...
ケン坊さんのおっしゃるとおり、エエ感じに色づいた田んぼを見つけて、待機。
播但カラーの103系とともにパチリ

2016/08/27 播但線(溝口―福崎)
非電化区間を目指して車を走らせながら…
途中で見つけたサルビアの花とともにパチリ

2016/08/28 播但線(甘地―鶴居)
さぁ、非電化区間の入り口、寺前駅はもうすぐそこです!
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

午後から、さぁどこへ行こう!?
曇っとるなぁ…けど、天気予報は明日雨やって言うとるし…
とか考えていると、ブログ「祝!播但線全通110周年!! ケン坊の播但線通信2016」を書いてらっしゃるケン坊さんから「播但線の田んぼ、そろそろ色づいてますよ」と教えていただいてたのを思い出して、播但線撮りに行ってきました^^/
今回は、電化区間もちょっとのぞきつつ...
ケン坊さんのおっしゃるとおり、エエ感じに色づいた田んぼを見つけて、待機。
播但カラーの103系とともにパチリ

2016/08/27 播但線(溝口―福崎)
非電化区間を目指して車を走らせながら…
途中で見つけたサルビアの花とともにパチリ

2016/08/28 播但線(甘地―鶴居)
さぁ、非電化区間の入り口、寺前駅はもうすぐそこです!
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鉄はお休み 二度目の工場夜景!
たまには鉄道以外も撮ろう!ということで…
お誘いを受けて、人生二度目の工場夜景撮影に行ってきました!


今回は、さらに…
ちょっとオシャレ^^な車を持ち込み、工場夜景と絡めて撮ってみました^^b




2016/08/26 姫路市(広畑埠頭)
撮りなれてないものを撮るのは、やっぱり難しいなぁ^^;
お誘いを受けて、人生二度目の工場夜景撮影に行ってきました!


今回は、さらに…
ちょっとオシャレ^^な車を持ち込み、工場夜景と絡めて撮ってみました^^b




2016/08/26 姫路市(広畑埠頭)
撮りなれてないものを撮るのは、やっぱり難しいなぁ^^;
空中庭園 北側の眺め
さて、初!の梅田スカイビルからの俯瞰撮影、北側編です。
こちらからは阪急電鉄と梅田貨物線が見えます^^
まずは阪急電鉄から。
早速京都線の列車をパチリ

橋の手前が中津駅、橋の向こうが十三(じゅうそう)駅ですね。
(ちなみに京都線には中津駅はないので、直接梅田ですが…念のため^^;)
今度は神戸線(手前)と宝塚線(真ん中)の列車が並走してるところをパチリ

またまた淀川のモーターボートとなんとかコラボ

少ーし東側をに目をやると、梅田貨物線(縦方向の線路)とクロス、なんですが…
この写真、阪急電車4編成写ってます^^b

そして、しばらく待って…
阪急電車とJRの関空特急はるかのコラボ^^

関西空港駅と京都駅を結ぶ「特急はるか」ですが、大阪駅は通らず、この梅田貨物線を通ります。

この梅田貨物線、昨年末から地下化工事が始まったそうで、いずれはこの写真も撮れなくなっちゃうんですよねぇ^^;
まだまだここにいたいんだけど…
時間が来たので、同窓会行ってきます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

こちらからは阪急電鉄と梅田貨物線が見えます^^
まずは阪急電鉄から。
早速京都線の列車をパチリ

橋の手前が中津駅、橋の向こうが十三(じゅうそう)駅ですね。
(ちなみに京都線には中津駅はないので、直接梅田ですが…念のため^^;)
今度は神戸線(手前)と宝塚線(真ん中)の列車が並走してるところをパチリ

またまた淀川のモーターボートとなんとかコラボ

少ーし東側をに目をやると、梅田貨物線(縦方向の線路)とクロス、なんですが…
この写真、阪急電車4編成写ってます^^b

そして、しばらく待って…
阪急電車とJRの関空特急はるかのコラボ^^

関西空港駅と京都駅を結ぶ「特急はるか」ですが、大阪駅は通らず、この梅田貨物線を通ります。

この梅田貨物線、昨年末から地下化工事が始まったそうで、いずれはこの写真も撮れなくなっちゃうんですよねぇ^^;
まだまだここにいたいんだけど…
時間が来たので、同窓会行ってきます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



tag : 俯瞰
本日(8/29)の水しぶきドクターイエロー
空中庭園 南側の眺め
さてさて、やって来ました梅田スカイビルの展望台。
その名も「空中庭園」!
入場料金として1,000円かかりますが、その価値アリ!でした^^
まずは、すぐ下にJR大阪駅が見えてます。

手前の空き地は梅田貨物駅跡ですね。
そして、見まわすと、、、
おっ! あれは京セラドームですね!

はい、すっかりオノボリサンです^^;
実際、わかるのはそれぐらいという...^^;
で、早速大阪駅に入線する環状線外回り電車をパチリ

小っちゃくて鉄道模型みたいです^^
そして、ここから撮りたかったのがコレ!

車では何度か通ってるんだけど、ビルの中をぶち抜いて走る阪神高速道路!

やっぱスゲェな^^
そして目を凝らして遠くを見ると...あれは福島駅を出たあたり?
再び環状線を行く列車が見えました。

西側に見える大きな川は淀川。
何本もの橋が架かってます。

ズームしてみると、特急こうのとりが出発していくのが見えました^^

川上からモーターボートが来たんで、なんとかギリギリ絡めてみました^^

さぁ、今度は北側へ!
次回に続く
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

その名も「空中庭園」!
入場料金として1,000円かかりますが、その価値アリ!でした^^
まずは、すぐ下にJR大阪駅が見えてます。

手前の空き地は梅田貨物駅跡ですね。
そして、見まわすと、、、
おっ! あれは京セラドームですね!

はい、すっかりオノボリサンです^^;
実際、わかるのはそれぐらいという...^^;
で、早速大阪駅に入線する環状線外回り電車をパチリ

小っちゃくて鉄道模型みたいです^^
そして、ここから撮りたかったのがコレ!

車では何度か通ってるんだけど、ビルの中をぶち抜いて走る阪神高速道路!

やっぱスゲェな^^
そして目を凝らして遠くを見ると...あれは福島駅を出たあたり?
再び環状線を行く列車が見えました。

西側に見える大きな川は淀川。
何本もの橋が架かってます。

ズームしてみると、特急こうのとりが出発していくのが見えました^^

川上からモーターボートが来たんで、なんとかギリギリ絡めてみました^^

さぁ、今度は北側へ!
次回に続く
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



tag : 俯瞰
本日(8/28)のドクターイエロー
夏の思い出...
夏の思い出…というか、自分自身の夏休みの宿題でした^^;
「列車と花火の写真を撮る」
この夏、3度目のチャレンジで、なんとか撮ることができました^^b
(ちなみに、2度目のチャレンジは、あまりにも残念な結果に終わり、アップしてません^^; これは、来年の課題です^^)
JR播但線、山陰本線の和田山駅近くで打ち上げられる「朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭花火大会」です。
花火打ち上げ予定時間中に列車は2本!
まずは、花火大会スタート時に、すでに出発待機中の列車を

列車が去った後は、駅とともに...

これは、逆さまですが、ニコちゃんマークです^^





そして、この花火大会中、2回目にして最後のチャンス!

2016/08/23 播但線(和田山駅)
花火を撮るの自体、今年が初めてだったんで、まぁ上出来?ということにさせてください^^;
来年は、もっとイイ写真撮れるように、一年間腕を磨きます^^
最後になりましたがN山さん、
ボクがこういう写真を撮りたいと思ってることを見抜いて、わざわざ二度も教えてくださり、感謝!です m(_ _)m
ほんと、写真を再開してからの出会い、つながり…びっくりポンです^^(←そろそろ古い!?)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

「列車と花火の写真を撮る」
この夏、3度目のチャレンジで、なんとか撮ることができました^^b
(ちなみに、2度目のチャレンジは、あまりにも残念な結果に終わり、アップしてません^^; これは、来年の課題です^^)
JR播但線、山陰本線の和田山駅近くで打ち上げられる「朝来市和田山夏まつり和田山地蔵祭花火大会」です。
花火打ち上げ予定時間中に列車は2本!
まずは、花火大会スタート時に、すでに出発待機中の列車を

列車が去った後は、駅とともに...

これは、逆さまですが、ニコちゃんマークです^^





そして、この花火大会中、2回目にして最後のチャンス!

2016/08/23 播但線(和田山駅)
花火を撮るの自体、今年が初めてだったんで、まぁ上出来?ということにさせてください^^;
来年は、もっとイイ写真撮れるように、一年間腕を磨きます^^
最後になりましたがN山さん、
ボクがこういう写真を撮りたいと思ってることを見抜いて、わざわざ二度も教えてくださり、感謝!です m(_ _)m
ほんと、写真を再開してからの出会い、つながり…びっくりポンです^^(←そろそろ古い!?)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



tag : 花火
元気に!九州ラッピング 最近よく見かけます^^
前にも書きましたが…、
今、1編成だけですが、新大阪―鹿児島中央間で「元気に!九州 ラッピングトレイン」というのが走ってます。
ただ、どの列車に使われるか全然わかんないんですよねぇ。
けど、偶然だけど最近よく見かけるんです^^
この日も、たまたま新幹線撮影に出かけたら、この九州ラッピングトレインが上っていくのを見かけたんで、新大阪折り返し列車を待ち撮影しました^^v


2016/08/21 山陽新幹線(西明石―姫路)
こんなふうに、先頭と最後尾の車両がラッピングされてます^^
九州新幹線(ちょっと青いやつね)を見かけたら、注目してみてください^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

今、1編成だけですが、新大阪―鹿児島中央間で「元気に!九州 ラッピングトレイン」というのが走ってます。
ただ、どの列車に使われるか全然わかんないんですよねぇ。
けど、偶然だけど最近よく見かけるんです^^
この日も、たまたま新幹線撮影に出かけたら、この九州ラッピングトレインが上っていくのを見かけたんで、新大阪折り返し列車を待ち撮影しました^^v


2016/08/21 山陽新幹線(西明石―姫路)
こんなふうに、先頭と最後尾の車両がラッピングされてます^^
九州新幹線(ちょっと青いやつね)を見かけたら、注目してみてください^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



TWILIGHT EXPRESS 瑞風
ついに生で見ることができました^^v
先日、先頭車2両が近畿車両を出場し、大阪の網干総合車両所宮原支所で報道公開された「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、今度は鳥取県米子市の後藤総合車両所に移送されるということで、地元を走るっていうんで、一番明るく撮れそうな姫路駅で撮ってきました~^^/
牽引機はロクヨン! しかも原色!(←これも初めて撮りました^^)

そうか、伯備線経由? だからロクヨン?
超独特な先頭形状…めっちゃラッピングされてます^^

窓配置もかなり独特です^^

黒いラッピングの上にTWILIGHT EXPRESS MIZUKAZEの金文字^^

なんか、アメリカンフットボールとかのヘルメッとか言われてるけど^^;
ラッピングを剥がして、本来のトワイライトカラーになったらどんなんだろうね!?

2016/08/26 山陽本線(姫路駅)
小雨の中、かなり低速で通過して行きました^^b
ところで、この TWILIGHT EXPRESS 瑞風、来年の春から走り始める予定なんだけど…
かなりお値段の方がお高くなるようで…
けど、絶対乗るぞー!!
JR西日本のホームページ、特設サイトのリンク
↑
めっちゃカッコイイムービーが見られます。 是非!
撮影後、仲間6人で楽しくおしゃべりしてから帰りました^^
みなさん、ありがとうございました~ m(_ _)m
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

先日、先頭車2両が近畿車両を出場し、大阪の網干総合車両所宮原支所で報道公開された「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」が、今度は鳥取県米子市の後藤総合車両所に移送されるということで、地元を走るっていうんで、一番明るく撮れそうな姫路駅で撮ってきました~^^/
牽引機はロクヨン! しかも原色!(←これも初めて撮りました^^)

そうか、伯備線経由? だからロクヨン?
超独特な先頭形状…めっちゃラッピングされてます^^

窓配置もかなり独特です^^

黒いラッピングの上にTWILIGHT EXPRESS MIZUKAZEの金文字^^

なんか、アメリカンフットボールとかのヘルメッとか言われてるけど^^;
ラッピングを剥がして、本来のトワイライトカラーになったらどんなんだろうね!?

2016/08/26 山陽本線(姫路駅)
小雨の中、かなり低速で通過して行きました^^b
ところで、この TWILIGHT EXPRESS 瑞風、来年の春から走り始める予定なんだけど…
かなりお値段の方がお高くなるようで…
けど、絶対乗るぞー!!
JR西日本のホームページ、特設サイトのリンク
↑
めっちゃカッコイイムービーが見られます。 是非!
撮影後、仲間6人で楽しくおしゃべりしてから帰りました^^
みなさん、ありがとうございました~ m(_ _)m
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


