やっぱり綺麗でした^^

先週の木曜日、この日もいい天気^^
綺麗な夕日を拝みに厄神鉄橋へ。


16:56 下り 今日も綺麗だぁ^^
281027yakujin-1.jpg


17:19 上り 空の色は、列車通過10分ぐらい前がとーっても綺麗でしたが…
281027yakujin-3.jpg
2016/10/27 加古川線(厄神―市場)

通過列車に驚いたのか、飛び立つたくさんの鳥が写り込んでくれました。

例の、川の中に立ってらした方と一緒に^^b



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

まつまさん、いらっしゃい^^

ずいぶん前から、このブログを見てくださってる、まつまさん。

鉄子と呼ばれているような NEO」っていうブログを書いてらっしゃいます^^

今月末、神戸に来られるのに合わせて北条鉄道にも足を延ばしてみようかな、って。
しかも、ボクのブログを見て、そう思ってくださったとのこと^^

いやぁ~、うれしいじゃないですか~(涙)

これはもう、ご案内するしかない!
ということで、昨日お昼から一緒に北条鉄道に行ってきました^^


まつまさんは「乗り&押し鉄」ということで、まずは各駅のスタンプが置いてある北条町駅で待ち合わせ。
ピンクのフラワ1号に乗って来られました。

「まつまさん、いらっしゃい!」


しかしまぁ・・・不思議というか、なんというか、人生わからんもんですねぇ。
1年と8カ月前、写真を再開した時には、こんな未来が待っているとは思いもしなかったことが、次々と起こります^^

その全てに感謝!です^^



ところで、まつまさんをご案内…と言いながら、要所要所できっちり写真も撮ってきました^^;

まずは、お仲間K山さんの情報にて、まだ残ってることを確認済みのコスモスパークにて。
281029houjou-1b.jpg


つづいて網引駅近くのススキ。風ビュービュー、ススキがなびいてます。
281029houjou-2.jpg


最後は網引駅の大イチョウ。色づきの方は、まだまだでしたけど^^;
281029houjou-3.jpg


別れ際、まつまさんは、しきりに感謝の言葉をおっしゃってくださってたけど、本当に感謝したいのはこっちですよ。
こんな、ただの撮り鉄のオッサンを見つけてくださって、ブログを見てくださって、わざわざ足を運んでくださって…

これからもよろしくお願いしますm( )m


あっ、ところでまつまさんって、訪れた場所のことを6か月以内にブログに書くのが、自分のルールだそうです^^;
だから今回の北条鉄道訪問が記事になるのは…来年になるそうです^^;;;;
まぁ気長に待ってますね^^/ >まつまさん

あーもう一つ。
半年たっても忘れてないほど心に残ってることを、半年後に書かれるらしいんで、どんな記事になるのか楽しみですね。
(って、ハードル上げちゃってる?)


最後になりましたが、法華口、長、両駅の駅長様、駅でお会いした皆様、温かく接していただきありがとうございました。
ホントにホントに楽しかったそうですよ!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

社コスモス

金曜日・・・くるみさんはっしーさんが、北条鉄道撮影に来られてるって・・・知ってましたけど、平日やし・・・さすがに・・・

とりあえず、昼3時過ぎにはいったん仕事にケリをつけて、くるみさんに連絡してみると・・・
「社コスモスにいます!」って。

というわけで、急ぎ駆けつけました^^


お二人と、楽しくお話しさせていただいた後、結構な勢いで降る雨の中、傘をさしてパチリ、パチリ、パチリ(←3人分^^)

281028yasiro_kosumosu-1b.jpg
2016/10/28 加古川線(社町駅付近)


この一枚撮って、かいさーん^^/

お二方、楽しい時間をありがとうございました~(^o^)/


で、ボクは仕事に戻りましたとさ^^;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : コスモス

瑞風、走ってます!

前回、深夜の回送は、電気機関車に引っ張られた状態だったんだけど、今回はなんと!

自分で走ってます~^^b

初めて見たよ~TT

281029wadayama_mizukaze-1.jpg
2016/10/29 山陰本線(梁瀬―和田山)


そー言えば、前回撮った回送の時も雨だったよなぁ^^;
281029wadayama_mizukaze-2.jpg
2016/10/29 山陰本線(和田山―養父)


養父駅停車中を踏切から…って、全然「走ってます!」じゃないけど^^;
281029wadayama_mizukaze-3.jpg
2016/10/29 山陰本線(養父駅付近)


トンネルからこんにちは^^
281029wadayama_mizukaze-4.jpg
2016/10/29 山陰本線(養父―八鹿)

上からパラパラ落ちてきてる白いの、なんだろう??
(謎)です^^:


まだ真っ黒なラッピングのマスクされてるけど、大好きなトワイライトエクスプレスが走ってるのを見られなくなって約7カ月。

これから楽しみだなぁ。
忙しくなりますよ!っと^^

ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : 瑞風

次の列車は40分後

地図を見ながら線路と道がクロスするところに行ってみると…

おーっ、エエ景色見つけました^^b

が、

カメラの準備してるうちに、お目当ての単行列車が通過(TT)

次の列車は…40分後^^;

待ちましょう待ちましょう^^


で、こんな感じでパチリ。
281010chizukyu-4.jpg
2016/10/10 智頭急行(石井―宮本武蔵)

1本前の時より、山の影が広がって来てヒヤヒヤしましたが、ギリギリセーフでした^^b
エエ感じに列車にスポットライトがあたりました^o^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

北神急行谷上駅で神戸市営地下鉄

北神急行撮りに来たんですけど…
駅滞在中の2本連続、神戸市営地下鉄の車両でした^^;

北神急行経由、神戸市営地下鉄西神中央行きってとこですか。

(あとで調べたところによると、全列車西神中央行きで北神急行の車両と神戸市営地下鉄の車両が混じって走ってるみたいです。)
(ちなみに北神急行の路線は、次の駅「新神戸」までです。)

2801002tanigami-2-1.jpg


駅を出るとすぐに…
2801002tanigami-2-2.jpg


トンネルに入ります^^
2801002tanigami-2-3.jpg
2016/10/02 北神急行電鉄(谷上駅)

ここから地下鉄になるんですね。
ってことは、北神急行の地上区間は、この数百メートルだけってことですか^^;
変わった鉄道ですね~

この後、列車は新神戸駅を通り、西神中央へと向かいます^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

金色の世界

ブログを始めてから、たくさんの先輩方のブログで写真を見る機会が増えました。

中でも、特にカッコイイ写真をいつも載せてらっしゃる、「仕事帰りに。」というブログを書いておられるsbkoutaさん。

そのsbkoutaさんが、よく撮られている加古川線の厄神鉄橋。
この季節、夕日の沈む方向が良くって、超綺麗な俯瞰写真が撮れることを知り、今月初めにその撮影地を探して山に登ってきました。

まぁまぁ迷いましたが^^;、なんとか見つけることができました。

なんだけど、その後に工事が始まったとかで登れなくなってると聞き、あきらめきれないボクは、山に登らないまでも鉄橋と夕日の写真を撮りたくて行ってきました。


実はこの日は3度目で、先週の火曜、木曜、そして今週の月曜と通ってます。

前2回は、残念な夕焼けでしたが、月曜日、久しぶりの快晴の日、ついに素敵な写真が撮れました^^b


厄神16:54発下り 金色の世界
281024yakujin-1.jpg


市場17:15発上り 山影に日が沈んだ後
281024yakujin-2.jpg
2016/10/24 加古川線(厄神―市場)


この場所では、最初に訪れた先週の火曜日、川の中に立って撮影されてた方がいらっしゃったんで、撮影後上がってこられるのを待ってお声をかけさせていただき、いろいろと教えていただきました。

ただ、この綺麗な夕日の日にはお会いできませんでしたが。


しばらく、行ける日はできるだけ通ってみるつもりです^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

はざかけ、近所にもありました^^

EF210ムド付きのEF200がやって来る。
というわけで、近所の撮影地へ・・・と、はざかけ発見!

おーっ、これ撮っとかなあかんやん、次来た時にはもうないやろ~。
というわけで、パチリ。

281018kanagasaki-1C.jpg
2016/10/18 山陽本線(大久保―魚住)

秋もどんどん深まってますね~^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

tag : はざかけEF200EF210

旧国鉄鍛冶屋線 鍛冶屋駅跡

土曜日。
近くまで行ったので、旧国鉄鍛冶屋線鍛冶屋駅跡を訪ねてみました^^

現役時代には見たことはあるけど乗ったことなかった路線の一つ。
どうやら懐かしい車両が保存されているらしいので。


旧駅舎は「鍛冶屋線記念館」となり、周りを道路がぐるっと回るロータリーの中にあるって感じでした。
2801023kajiyaekiato-1.jpg


内部は、元改札口の左右が部屋になってたんだけど、鍵がかかってて人の気配はまったくありませんでした^^;
2801023kajiyaekiato-2.jpg


駅舎、ホーム、車両とも状態も良く、今にも走り出すんじゃないかという錯覚にも陥りそうです。
2801023kajiyaekiato-3.jpg


2801023kajiyaekiato-4.jpg


車両の周りには、たくさんの綺麗なお花が植えられていました。
2801023kajiyaekiato-5.jpg


2801023kajiyaekiato-6.jpg


2801023kajiyaekiato-7.jpg


なんだか、ここだけ時間が止まったような、不思議な気持ちにもなりながら、旧駅舎を後にしました。




この日は、もう一か所、車両が保存されているという市原駅跡にも寄ってみました。


こちらの方は、かわいらしい絵柄がペイントされた2両編成がありました^^
281022kajiya_ichihara-1.jpg


281022kajiya_ichihara-2.jpg


281022kajiya_ichihara-3.jpg


281022kajiya_ichihara-4.jpg


こちらにも綺麗なお花が植えられていました^^
281022kajiya_ichihara-5.jpg


こういうのを見ると、「走ってるとこ撮りたかったなぁ」って気持ちになります。
いつも思ってるんですが、「今ふつーにあるものをふつーに撮る」ことの大切さを痛感した一日でした。



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

レールの上を走るユンボ

お誘いを受けて、深夜の新幹線軌道の保守作業を見学してきました^^

今までに見たこともない、いろんな保守車両を見ましたが、一番印象に残ったのが…これ!

新幹線のレールの上を、ビューンって走ってきました^^

281023sinkansenhosyu-1.jpg


ガガガ…
281023sinkansenhosyu-2.jpg


ガガガガガ…
281023sinkansenhosyu-3.jpg


詳しくはわかりませんが、線路のバラスト撒き作業をされていたようです。

新幹線の安全運行のため、多くの方々が深夜の作業をされていました。
ご苦労様です。


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる