姫新線ノスタルジー
「姫新線全通80周年記念 ノスタルジー車両で行く湯郷温泉の旅」のプチおっかけ撮影してきました^^
まずは、始発の姫路駅への送り込み回送から

2016/12/04 姫新線(播磨高岡―余部)
つづいて山登り区間で

2016/12/04 姫新線(太市―本竜野)
東觜崎の鉄橋を渡る姿

2016/12/04 姫新線(東觜崎―播磨新宮)
千本駅通過シーン

2016/12/04 姫新線(千本駅)
長時間停車の三日月駅で追いついて
定番の三日月マークを入れて

2016/12/04 姫新線(三日月駅 以下同じ)
駅横の柿の木と

クリスマスイルミネーションの飾りつけの最中でした^^

イルミネーションの向こうにノスタルジックな車両が^^

上り普通列車の到着を待って、津山に向け走り去りました。

今日は、これだけ撮っておしまい^^
ご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました。
楽しかったね^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

まずは、始発の姫路駅への送り込み回送から

2016/12/04 姫新線(播磨高岡―余部)
つづいて山登り区間で

2016/12/04 姫新線(太市―本竜野)
東觜崎の鉄橋を渡る姿

2016/12/04 姫新線(東觜崎―播磨新宮)
千本駅通過シーン

2016/12/04 姫新線(千本駅)
長時間停車の三日月駅で追いついて
定番の三日月マークを入れて

2016/12/04 姫新線(三日月駅 以下同じ)
駅横の柿の木と

クリスマスイルミネーションの飾りつけの最中でした^^

イルミネーションの向こうにノスタルジックな車両が^^

上り普通列車の到着を待って、津山に向け走り去りました。

今日は、これだけ撮っておしまい^^
ご一緒して下さった皆さん、ありがとうございました。
楽しかったね^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



鹿児島⑨ 鹿児島観光!
鹿児島港に戻ってきました。
ところで、このフェリー、やけに背が高いと思ったら、同時に上下に車が出入りできるんですね~。

初めて見ました(^o^)
お腹すいたんで鹿児島港内のラーメン屋さんで、黒豚ラーメンをいただきました^^

これも美味かった(●>艸<)美味!!
そのラーメン屋さんに置いてあった新聞

で、もうちょっと観光です。
定番の…西郷さん!

定番の…城山展望台!

ちょいちょい見かけた、西郷さんのイラスト入りバス!

以上をもちまして、鹿児島「観光」は終了いたしました。
いよいよ、アレ、行ってきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

ところで、このフェリー、やけに背が高いと思ったら、同時に上下に車が出入りできるんですね~。

初めて見ました(^o^)
お腹すいたんで鹿児島港内のラーメン屋さんで、黒豚ラーメンをいただきました^^

これも美味かった(●>艸<)美味!!
そのラーメン屋さんに置いてあった新聞

で、もうちょっと観光です。
定番の…西郷さん!

定番の…城山展望台!

ちょいちょい見かけた、西郷さんのイラスト入りバス!

以上をもちまして、鹿児島「観光」は終了いたしました。
いよいよ、アレ、行ってきます^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


