雨感のある紫陽花を求めて…やっと見つけたよo(≧▽≦)o
雨感のある紫陽花を求めて…紫陽花見つかりませんが^^;
日曜日、梅雨らしい天気の下、雨感のある紫陽花を求めて京都丹後鉄道に来ていますが・・・
紫陽花が無~い^^;
いや…、あるんですよ…、民家の庭なんかには。
線路際に見つけられないんですよ~^^;
と、そうこうしてるうちに雨がパラパラ、絶好の紫陽花日和(笑)になってきたんだけど、肝心の紫陽花を見つけられないまま列車が来る時間^^;
とりあえず、広~い田んぼゾーンで車を停めて、パチリ

で、初めて知ったんだけど、
すんごい登ってるんですねぇ~

2017/06/25 京都丹後鉄道(網野―夕日ヶ浦木津温泉)
グイッと登った列車は、山すそをぐるーっと回って進んで行きました^^
さぁ、紫陽花紫陽花…
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

紫陽花が無~い^^;
いや…、あるんですよ…、民家の庭なんかには。
線路際に見つけられないんですよ~^^;
と、そうこうしてるうちに雨がパラパラ、絶好の紫陽花日和(笑)になってきたんだけど、肝心の紫陽花を見つけられないまま列車が来る時間^^;
とりあえず、広~い田んぼゾーンで車を停めて、パチリ

で、初めて知ったんだけど、
すんごい登ってるんですねぇ~

2017/06/25 京都丹後鉄道(網野―夕日ヶ浦木津温泉)
グイッと登った列車は、山すそをぐるーっと回って進んで行きました^^
さぁ、紫陽花紫陽花…
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



雨感のある紫陽花を求めて…諦めモード
雨感のある紫陽花を求めて、京都丹後鉄道の「コウノトリの郷駅」に来ていますが…
超難しい紫陽花を諦めて^^;
なんかないかなぁ~と歩き回ります。
すると、
ホームのあちこちに茎の長~い黄色い花を発見^^
そして、ホーム上の待合室の建物脇から頑張って生えている黄色い花とともに。

この後、過去二回の訪問時には開いてなかった、駅舎の元事務室を改装したというお店「駅そば ぽっぽや」さんが開いてたんで、お昼に「十割そば」をいただきました^^
美味しかった~(´ω`人)
食べ終わって、移動しようかと思ってたら、もうすぐ列車到着の時間、
ということで見回すと、こんな木があったんで、

さぁ、紫陽花探しに行こう!
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

超難しい紫陽花を諦めて^^;
なんかないかなぁ~と歩き回ります。
すると、
ホームのあちこちに茎の長~い黄色い花を発見^^
そして、ホーム上の待合室の建物脇から頑張って生えている黄色い花とともに。

この後、過去二回の訪問時には開いてなかった、駅舎の元事務室を改装したというお店「駅そば ぽっぽや」さんが開いてたんで、お昼に「十割そば」をいただきました^^
美味しかった~(´ω`人)
食べ終わって、移動しようかと思ってたら、もうすぐ列車到着の時間、
ということで見回すと、こんな木があったんで、

さぁ、紫陽花探しに行こう!
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



雨感のある紫陽花を求めて…厳しぃ!
昨夜遅く、本日アップする予定の記事を、予約設定間違えて即アップしてしまいました( ノД`)
(スマホの方はそのままで下の方に、PCの方は一番下「続きを読む」をご覧いただければ幸いです)
もう寝ようかと思ってたんですが、しょーがないので、もう一本書いてます(6/26 23:40なう)
雪が積もったら、馬鹿みたいに雪景色を…
菜の花が咲いたら、馬鹿みたいに菜の花を…
桜が咲いたら、馬鹿みたいに桜を…撮り回ってます^^;
しかーし!
紫陽花が咲いたら、馬鹿みたいに…
ではなく、
雨待ちしてました。
やっぱり紫陽花は青空じゃなくて、雨感ある写真を撮りたーいっ!ってことで^^
けど、あまりにも空梅雨が続いてた6/18には、我慢できずに夙川公園に撮りに行ったんですけどね^^;
で、週末は雨予報でした。特に日曜は!
というわけで、待ちに待った雨感のある紫陽花を撮りに、またまた馬鹿みたいに走り回って来ました(笑)
事前にchosanに問い合わせして教えてもらった京都丹後鉄道の「コウノトリの郷」駅へ!
なんですが…
あーっ、難しい!
紫陽花のね、花がね、バラバラに咲いてるんです^^;
こんな風に^^;;

仕方ないので、ある一つの花に寄って…
すると、アップにした分、葉っぱの茶色い部分が目立つ…
花の傷んだ部分が目立つ…
その部分を除いて撮ったら、今度は列車が~^^;;;

しかも列車が来た時に風が吹いて、花がゆらゆら~
花に合わせたはずのピントが…ボケボケ(TT)
もーっ(*`へ´*)
珍ドコ列車は撮り逃すわ!、紫陽花はまともに撮れんわ!
今日はアカン日やな!!
と、珍しく感情をむき出しにしてしまいました。ハハハ
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

(スマホの方はそのままで下の方に、PCの方は一番下「続きを読む」をご覧いただければ幸いです)
もう寝ようかと思ってたんですが、しょーがないので、もう一本書いてます(6/26 23:40なう)
雪が積もったら、馬鹿みたいに雪景色を…
菜の花が咲いたら、馬鹿みたいに菜の花を…
桜が咲いたら、馬鹿みたいに桜を…撮り回ってます^^;
しかーし!
紫陽花が咲いたら、馬鹿みたいに…
ではなく、
雨待ちしてました。
やっぱり紫陽花は青空じゃなくて、雨感ある写真を撮りたーいっ!ってことで^^
けど、あまりにも空梅雨が続いてた6/18には、我慢できずに夙川公園に撮りに行ったんですけどね^^;
で、週末は雨予報でした。特に日曜は!
というわけで、待ちに待った雨感のある紫陽花を撮りに、またまた馬鹿みたいに走り回って来ました(笑)
事前にchosanに問い合わせして教えてもらった京都丹後鉄道の「コウノトリの郷」駅へ!
なんですが…
あーっ、難しい!
紫陽花のね、花がね、バラバラに咲いてるんです^^;
こんな風に^^;;

仕方ないので、ある一つの花に寄って…
すると、アップにした分、葉っぱの茶色い部分が目立つ…
花の傷んだ部分が目立つ…
その部分を除いて撮ったら、今度は列車が~^^;;;

しかも列車が来た時に風が吹いて、花がゆらゆら~
花に合わせたはずのピントが…ボケボケ(TT)
もーっ(*`へ´*)
珍ドコ列車は撮り逃すわ!、紫陽花はまともに撮れんわ!
今日はアカン日やな!!
と、珍しく感情をむき出しにしてしまいました。ハハハ
つづく
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



とりあえず撮っただけ~(涙)
日曜日
なんと!
「近畿のキタだよ、北近畿!」キャンペーンということで、京都丹後鉄道の観光列車「くろまつ」と、JR西日本の観光列車「天空の城 竹田跡号」が連結して走るという、とんでもない珍ドコ列車が走る日だったんで、まずはそれを…
なんですが…失敗しました(TT)
始発駅の出発時刻しかわからなかったので、時刻表から通過時刻を予想。
「ディーゼルカーやから、電車特急よりは遅いやろう…」
と考えたのが甘かった^^;
撮影場所に選んだ宿南信号場あたりで、エエ感じの場所を探す…探す…
と、踏切が鳴り出し…
「えーっ!もう来たん!?」
慌ててカメラを取り出すと…
「バッテリー入ってないやん!!」
そうそう、朝充電したバッテリーをポケットに入れてたんです^^;;
さらに慌ててバッテリー入れた頃には、列車はもう来ちゃってました^^;;;
というわけで、構図もクソもなく(←失礼)、
背景処理も何もなく、
とりあえず撮っただけ~の証拠写真です(泣)

2017/06/25 山陰本線(八鹿―江原)
結果、電車並みのスピードで駆け抜けていきました(涙)
まぁ、この上ない曇天でしたし…
11月まで、月イチで走るらしいですし…
また来月!
以上、「事前の準備は大切!」というお話でした^^;
で、この後、雨感のある紫陽花を求めて旅に出ました^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

なんと!
「近畿のキタだよ、北近畿!」キャンペーンということで、京都丹後鉄道の観光列車「くろまつ」と、JR西日本の観光列車「天空の城 竹田跡号」が連結して走るという、とんでもない珍ドコ列車が走る日だったんで、まずはそれを…
なんですが…失敗しました(TT)
始発駅の出発時刻しかわからなかったので、時刻表から通過時刻を予想。
「ディーゼルカーやから、電車特急よりは遅いやろう…」
と考えたのが甘かった^^;
撮影場所に選んだ宿南信号場あたりで、エエ感じの場所を探す…探す…
と、踏切が鳴り出し…
「えーっ!もう来たん!?」
慌ててカメラを取り出すと…
「バッテリー入ってないやん!!」
そうそう、朝充電したバッテリーをポケットに入れてたんです^^;;
さらに慌ててバッテリー入れた頃には、列車はもう来ちゃってました^^;;;
というわけで、構図もクソもなく(←失礼)、
背景処理も何もなく、
とりあえず撮っただけ~の証拠写真です(泣)

2017/06/25 山陰本線(八鹿―江原)
結果、電車並みのスピードで駆け抜けていきました(涙)
まぁ、この上ない曇天でしたし…
11月まで、月イチで走るらしいですし…
また来月!
以上、「事前の準備は大切!」というお話でした^^;
で、この後、雨感のある紫陽花を求めて旅に出ました^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



久しぶりに登ってみました^^
種が舞う
水鏡を撮るため、水張りの終わった田んぼを探しながら…
前回、この行動をしてた時(6/17の記事です)、見つけてた景色。
逆光に煌めく線路沿いのふわふわした綿毛の草にピントを合わせて列車を待つ...
すると!

2017/06/09 北条鉄道(播磨下里―長)
想定外に、列車通過時の風圧で種が舞う!
ファインダーをのぞきながら、「おーっ!」
たまに、こんなラッキーなこともあります^^b
お気に入りの写真となりました^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

前回、この行動をしてた時(6/17の記事です)、見つけてた景色。
逆光に煌めく線路沿いのふわふわした綿毛の草にピントを合わせて列車を待つ...
すると!

2017/06/09 北条鉄道(播磨下里―長)
想定外に、列車通過時の風圧で種が舞う!
ファインダーをのぞきながら、「おーっ!」
たまに、こんなラッキーなこともあります^^b
お気に入りの写真となりました^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



働く男の背中
ニーナ牽引の配給列車が接近中と知り、ちょびっとだけ撮りに。
どう撮ろっかなぁ~、と考えてるうちにタイトルのタイトルが浮かんだので、前から目をつけていた、この場所へ^^

けど、よく考えると列車はみんな働いてるわけで…
男かどうかも怪しいし(笑)
背中、といっても機関車自体は前も後ろもほぼ同じだし(笑笑)
懲りずに、こちらは…
働く男の顔

2017/06/23 山陽本線(大久保―魚住)
これだけ撮って仕事復帰^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

どう撮ろっかなぁ~、と考えてるうちにタイトルのタイトルが浮かんだので、前から目をつけていた、この場所へ^^

けど、よく考えると列車はみんな働いてるわけで…
男かどうかも怪しいし(笑)
背中、といっても機関車自体は前も後ろもほぼ同じだし(笑笑)
懲りずに、こちらは…
働く男の顔

2017/06/23 山陽本線(大久保―魚住)
これだけ撮って仕事復帰^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



さくら夙川
我慢しきれず…紫陽花
「近畿地方が梅雨入りしたとみられます…」と発表された日から、早2週間。
昨日は、ようやく梅雨らしく、ではなく場所によっては被害が出るほどの大雨^^;
と思えば、今日は、またまたの晴天。
雨が降ったら、紫陽花撮りに行こう!
って思ってたんだけど、一向に雨降らないんで、日曜日、我慢できずに「曇り」の天気予報につられて出かけてきました。

曇りどころか晴れて来ちゃいました^^;
まぁ綺麗なんだけど、やっぱり紫陽花は雨の日に撮りたいんですよ^^;
1枚撮っておきたかった、阪急のマーク^^

額紫陽花(個人的にはこっちの方が好きです)

10分ピッチなんで、次から次へと列車がやって来ます^^

最後は、なんだかジャングルチックな葉っぱの隙間から^^

2017/06/18 阪急電鉄(苦楽園口駅付近)
雨の日に、もう一度行きたいですね~
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

昨日は、ようやく梅雨らしく、ではなく場所によっては被害が出るほどの大雨^^;
と思えば、今日は、またまたの晴天。
雨が降ったら、紫陽花撮りに行こう!
って思ってたんだけど、一向に雨降らないんで、日曜日、我慢できずに「曇り」の天気予報につられて出かけてきました。

曇りどころか晴れて来ちゃいました^^;
まぁ綺麗なんだけど、やっぱり紫陽花は雨の日に撮りたいんですよ^^;
1枚撮っておきたかった、阪急のマーク^^

額紫陽花(個人的にはこっちの方が好きです)

10分ピッチなんで、次から次へと列車がやって来ます^^

最後は、なんだかジャングルチックな葉っぱの隙間から^^

2017/06/18 阪急電鉄(苦楽園口駅付近)
雨の日に、もう一度行きたいですね~
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


