やっぱりステンレスはギラッギラ^^
夏! 神鉄
去年からの個人的宿題
「マンガみたいな入道雲を撮りたーいっ!」
というわけで、
この日は、午後から曇り予報だったんだけど、とりあえずは晴れてたんで、神鉄三木方面へ。
成長途中の入道雲の子供とともに

2017/07/22 神戸電鉄(恵比須―三木上の丸)
ドーンと移動して木津あたりでは、「あれ!?」な感じの青空^^;

入道雲は諦めて、成長途中の稲とともに

2017/07/22 神戸電鉄(藍那―木津)
さらに移動したんだけど、やっぱり入道雲は育たず…
なんとか見つけた、エエ感じのトンネルで

2017/07/22 神戸電鉄(藍那―木津)
次回のチャンスを待ちます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m
「マンガみたいな入道雲を撮りたーいっ!」
というわけで、
この日は、午後から曇り予報だったんだけど、とりあえずは晴れてたんで、神鉄三木方面へ。
成長途中の入道雲の子供とともに

2017/07/22 神戸電鉄(恵比須―三木上の丸)
ドーンと移動して木津あたりでは、「あれ!?」な感じの青空^^;

入道雲は諦めて、成長途中の稲とともに

2017/07/22 神戸電鉄(藍那―木津)
さらに移動したんだけど、やっぱり入道雲は育たず…
なんとか見つけた、エエ感じのトンネルで

2017/07/22 神戸電鉄(藍那―木津)
次回のチャンスを待ちます^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



夏! 北条鉄道
去年からの個人的宿題の一つが、「マンガみたいな入道雲を撮る!」…なんですが^^;
とりあえず、発達中の入道雲^^/

2017/07/21 北条鉄道(粟生―網引)
いやぁ~、「夏の夕方」 いいですよねぇ~
例の[「稲の水玉」撮りたくて、日の入り時刻に合わせて行ってみましたが…
水滴、あんまり出ないうちにお日様は山影に…
そして、列車が通過^^;

2017/07/21 北条鉄道(播磨横田―北条町)
折り返しは、たいした夕焼けも出ず…

2017/07/21 北条鉄道(網引駅付近)
なかなか、うまいこといきません(笑)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

とりあえず、発達中の入道雲^^/

2017/07/21 北条鉄道(粟生―網引)
いやぁ~、「夏の夕方」 いいですよねぇ~
例の[「稲の水玉」撮りたくて、日の入り時刻に合わせて行ってみましたが…
水滴、あんまり出ないうちにお日様は山影に…
そして、列車が通過^^;

2017/07/21 北条鉄道(播磨横田―北条町)
折り返しは、たいした夕焼けも出ず…

2017/07/21 北条鉄道(網引駅付近)
なかなか、うまいこといきません(笑)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



夕方の田んぼでの発見!
夕方、いつもの撮影地で、ふと見ると…
「あれ?稲に水玉ついてるw(゚o゚)w
確かに午前中雨降ったけど、こんな時間まで濡れてるもんなん?
まぁそれはともかく、これって玉ボケ撮れるんちゃうん!?」
というわけでチャレンジしてみましたが…

2017/07/19 山陽新幹線(西明石―姫路)
雲が多く、日差しがあんまりなくて、もうひとつ^^;
翌日…
この日は雨降ってないんだけど、夕方よーく見てみると、
「おーっ、(水玉)ついてるついてる!
今日はお日様もギンギン照ってるし、ええんちゃうの!!」
というわけで、
(筆者都合により、一時的に写真掲出停止中)
2017/07/19 山陽新幹線(西明石―姫路)
おーっ、エエやん o(≧▽≦)o
ついでに、蜘蛛の巣も撮ってみました^^b
湿度が高いから?
夕方、ちょっと気温が下がって、水滴つくのかな?
まぁ、これからも意識して見てみよう^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

「あれ?稲に水玉ついてるw(゚o゚)w
確かに午前中雨降ったけど、こんな時間まで濡れてるもんなん?
まぁそれはともかく、これって玉ボケ撮れるんちゃうん!?」
というわけでチャレンジしてみましたが…

2017/07/19 山陽新幹線(西明石―姫路)
雲が多く、日差しがあんまりなくて、もうひとつ^^;
翌日…
この日は雨降ってないんだけど、夕方よーく見てみると、
「おーっ、(水玉)ついてるついてる!
今日はお日様もギンギン照ってるし、ええんちゃうの!!」
というわけで、
(筆者都合により、一時的に写真掲出停止中)
2017/07/19 山陽新幹線(西明石―姫路)
おーっ、エエやん o(≧▽≦)o
ついでに、蜘蛛の巣も撮ってみました^^b
湿度が高いから?
夕方、ちょっと気温が下がって、水滴つくのかな?
まぁ、これからも意識して見てみよう^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



たったの15分で^^
仕事の移動中、たまたま見た「貨物ちゃんねる」(←貨物列車の各駅通過予想時刻と牽引している機関車の種類番号がわかるインターネットの無料サービスです^^)を見てみると…
おーっ、ニーナと銀釜が15分差で走ってるやん!
(ニーナ=EF66 27号機 かつては東京発九州方面行きのブルートレインも牽いてた国鉄時代の機関車で、残りはもう2両のみ)
(銀釜=EF510 510号機 かつては上野発札幌行きの寝台列車「カシオペア」を牽いてた、これまた2両しかない銀色塗装の機関車)
というわけで、その時点での近場の撮影地を脳内検索し…
せっかくエエ天気なんで!
明石海峡大橋をバックに銀釜と

ニーナを

2017/07/19 山陽本線(朝霧駅)
たったの15分で、効率よく撮影し、仕事復帰^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

おーっ、ニーナと銀釜が15分差で走ってるやん!
(ニーナ=EF66 27号機 かつては東京発九州方面行きのブルートレインも牽いてた国鉄時代の機関車で、残りはもう2両のみ)
(銀釜=EF510 510号機 かつては上野発札幌行きの寝台列車「カシオペア」を牽いてた、これまた2両しかない銀色塗装の機関車)
というわけで、その時点での近場の撮影地を脳内検索し…
せっかくエエ天気なんで!
明石海峡大橋をバックに銀釜と

ニーナを

2017/07/19 山陽本線(朝霧駅)
たったの15分で、効率よく撮影し、仕事復帰^^b
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



久しぶりに夕方の市川橋梁にて
流し撮り特訓中(9`・ω・)9
「流し撮り」
動いているものに合わせてカメラを動かし、動いているものを止めて、動いていないものを流すことによってスピード感を表現する撮影技法。
なんですがね、これが結構難しいんですよねぇ^^;
決まるとカッコイイんだけど、なかなか成功率が上がらないんですよねぇ^^;;
特に最近、ほんと成功率の低さに我ながら嫌気がさしたんで、数時間練習しました^^;;;
で、この日の練習の成果^^
(言い換えれば、この日一番の出来^^;)

2017/07/15 山陽本線(御着―東姫路)
成功率を上げられるように、もっともっと練習します^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

動いているものに合わせてカメラを動かし、動いているものを止めて、動いていないものを流すことによってスピード感を表現する撮影技法。
なんですがね、これが結構難しいんですよねぇ^^;
決まるとカッコイイんだけど、なかなか成功率が上がらないんですよねぇ^^;;
特に最近、ほんと成功率の低さに我ながら嫌気がさしたんで、数時間練習しました^^;;;
で、この日の練習の成果^^
(言い換えれば、この日一番の出来^^;)

2017/07/15 山陽本線(御着―東姫路)
成功率を上げられるように、もっともっと練習します^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



並べる
「並べる」ってのは正しくありませんね^^;
正確には、「並ぶのを待つ」です^^
神戸市営地下鉄の線路の少し手前下に山陽新幹線の線路があります。
で、「ここで神戸市営地下鉄の電車と新幹線が並ぶのを待つ!」というわけです。
相変わらず、アホなことばっかりやってますなぁ(笑)
と、その前に!
エヴァ新幹線がビューン!!

あまりに突然だったんで、先頭は撮り逃し^^;

さてさて、気を取り直して…
こんな風に、神戸市営地下鉄の緑の車両が通過します。

ちょうど、その時に新幹線が横切るのを待つわけですが…
全然違うタイミングで、新幹線が通過します^^;

待つこと5本目の神戸市営地下鉄。
なんだか知らないラッピング車でした^^

待つこと9本目(←バカ)の神戸市営…
おっ、北神急行の車両!

おーーーーっ!

ようやく並びました^^b

2017/07/16 (神戸市交通局 西神・山手線 名谷―総合運動公園)(山陽新幹線 新神戸―西明石)
「だから?」
って言わないでください(つД`)ノ
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

正確には、「並ぶのを待つ」です^^
神戸市営地下鉄の線路の少し手前下に山陽新幹線の線路があります。
で、「ここで神戸市営地下鉄の電車と新幹線が並ぶのを待つ!」というわけです。
相変わらず、アホなことばっかりやってますなぁ(笑)
と、その前に!
エヴァ新幹線がビューン!!

あまりに突然だったんで、先頭は撮り逃し^^;

さてさて、気を取り直して…
こんな風に、神戸市営地下鉄の緑の車両が通過します。

ちょうど、その時に新幹線が横切るのを待つわけですが…
全然違うタイミングで、新幹線が通過します^^;

待つこと5本目の神戸市営地下鉄。
なんだか知らないラッピング車でした^^

待つこと9本目(←バカ)の神戸市営…
おっ、北神急行の車両!

おーーーーっ!

ようやく並びました^^b

2017/07/16 (神戸市交通局 西神・山手線 名谷―総合運動公園)(山陽新幹線 新神戸―西明石)
「だから?」
って言わないでください(つД`)ノ
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



蓮池ラスト!?
日が過ぎるのは早いもので^^;
先週の土曜日、facebookのお友達が、ボクがいつも撮ってる蓮池で500系を撮りたーいっ!
ということで、ご一緒させていただきました^^
と!

ノーマークの臨時のぞみが700系!
ラッキー o(≧▽≦)o
(えーっと、どんどん新しいN700Aって型に置き換えが進んでて、西日本の定期列車ではほとんど見られなくなった型なんです^^;)
そして、お目当ての500系!

もう一本の500系は蓮流し~

線路の反対側で700系Rail Starを待ってると…
またまたラッキー o(≧▽≦)o

2017/07/15 山陽新幹線(西明石―姫路)
蓮の花の盛りはちょっと過ぎちゃってて申し訳なかったんだけど、楽しい撮影会でした^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

先週の土曜日、facebookのお友達が、ボクがいつも撮ってる蓮池で500系を撮りたーいっ!
ということで、ご一緒させていただきました^^
と!

ノーマークの臨時のぞみが700系!
ラッキー o(≧▽≦)o
(えーっと、どんどん新しいN700Aって型に置き換えが進んでて、西日本の定期列車ではほとんど見られなくなった型なんです^^;)
そして、お目当ての500系!

もう一本の500系は蓮流し~

線路の反対側で700系Rail Starを待ってると…
またまたラッキー o(≧▽≦)o

2017/07/15 山陽新幹線(西明石―姫路)
蓮の花の盛りはちょっと過ぎちゃってて申し訳なかったんだけど、楽しい撮影会でした^^/
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



インスタグラム ―Instagram-
インスタグラム、やってます^^
去年の秋ぐらいから時々アップしだして、今年に入ってから本格的にアップするようになりました^^
こんな感じです。

もちろん、鉄道ばっかりなんですけど^^;
ほとんどがブログと同じ写真だったりしますが、インスタグラムにしかアップしてない写真もあります。

インスタグラムってのは、元々スクエア写真が基本(結構ルールとか、様式は気にする方なんで、原則スクエアにトリミングしてアップしてます。)ということで、近頃は撮影中、「これはインスタ向きの構図やな」とか考えたりします(笑)

ありがたいことに、自分としては望外な数の方々にフォローしていただけるようになり、常時100以上のいいねをいただけるようになりました。(もちろん、もっともっとたくさんのいいねをいただいてる方はたくさんいらっしゃってて、ボクなんかまだまだですが^^; ボクとしては現状で充分、感謝です^^)
短いコメントを書いたりもしますが、基本「写真で勝負!」な場所なので、自分の撮った写真が客観的な目で見てどうなの?ってことを知ることができるのがいいです。
(結構自信作が評価低かったりします^^;)
また、上手い方の写真を見て勉強したり、ヒントをもらえたりすることができるのがいいです。
もう一つ、インスタグラムを通じて新たな仲間ができるってのもいいですね^^b
最近アップした中で、多めにいいねをいただいた写真は、こんな感じ。



ただ、自分としては残念というか、まだまだやなぁと思うのが、過去最高のいいねをいただいたベスト3が…



って全部、列車ドーン!やん^^;
鉄道風景写真ちゃうやん!
というわけで…
今の目標は、自分のお気に入りの鉄道風景写真でこれらを超えること!です(´・_・`)
去年の秋ぐらいから時々アップしだして、今年に入ってから本格的にアップするようになりました^^
こんな感じです。

もちろん、鉄道ばっかりなんですけど^^;
ほとんどがブログと同じ写真だったりしますが、インスタグラムにしかアップしてない写真もあります。

インスタグラムってのは、元々スクエア写真が基本(結構ルールとか、様式は気にする方なんで、原則スクエアにトリミングしてアップしてます。)ということで、近頃は撮影中、「これはインスタ向きの構図やな」とか考えたりします(笑)

ありがたいことに、自分としては望外な数の方々にフォローしていただけるようになり、常時100以上のいいねをいただけるようになりました。(もちろん、もっともっとたくさんのいいねをいただいてる方はたくさんいらっしゃってて、ボクなんかまだまだですが^^; ボクとしては現状で充分、感謝です^^)
短いコメントを書いたりもしますが、基本「写真で勝負!」な場所なので、自分の撮った写真が客観的な目で見てどうなの?ってことを知ることができるのがいいです。
(結構自信作が評価低かったりします^^;)
また、上手い方の写真を見て勉強したり、ヒントをもらえたりすることができるのがいいです。
もう一つ、インスタグラムを通じて新たな仲間ができるってのもいいですね^^b
最近アップした中で、多めにいいねをいただいた写真は、こんな感じ。



ただ、自分としては残念というか、まだまだやなぁと思うのが、過去最高のいいねをいただいたベスト3が…



って全部、列車ドーン!やん^^;
鉄道風景写真ちゃうやん!
というわけで…
今の目標は、自分のお気に入りの鉄道風景写真でこれらを超えること!です(´・_・`)