暑っついのに、ようやるわ^^;な話 ①

8月のはじめ。

朝から夏の青空が広がり、絶好の入道雲日和(←そんな言葉聞いたことないけど(*´~`*))

貨物列車の時刻と牽引してる機関車の種類・番号がわかるネットの「貨物ちゃんねる」を見てると、早朝通過の富山から岡山へ行く貨物列車の牽引機(EF510 ボディの色が赤・青・銀の3色ある)がまぁまぁレアなRed Thunder(赤)だとわかったんで、

昼前通過の折り返し(上り)を、「取り敢えず西の方で良さげな入道雲見つけて撮ろっかなぁ~」
という安易な考えの元(←たいていこんな感じですが^^;)、西へ。

で、結局、岡山との県境である上郡―三石間で、前に瑞風の試運転を撮ったことのある見上げるポイントに、通過予定の30分前に到着^^


エエ感じの雲出てますやん!
うーん、夏っぽい夏っぽい^^b
290805kamigori-1.jpg


おっ、「ふるさとおこし号」ラッピングやん^^
290805kamigori-2.jpg

この後、「ふるさとおこし号」の折り返しは来たものの、来るべき貨物列車が来ない^^;
狙いの赤いのどころか、その前に通るはずの貨物も来ない^^;;


1時間たって、やって来たのは「特急スーパーいなば」…ちとカッコ悪い^^;
290805kamigori-4.jpg


で、1時間20分後、ようやく来たのは赤いのんの3本前の列車^^;;;
290805kamigori-5.jpg


下りも遅れてるみたいでした^^;;;;
290805kamigori-6.jpg
2017/08/05 山陽本線(上郡―三石)


この時点で、1時間30分待ってます^^;;;;


つづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

昨日(8/29)のドクターイエロー

青空バックで!



290829kanagasaki_dy-1.jpg


後ろ
290829kanagasaki_dy-2.jpg
2017/08/29 山陽新幹線(西明石―姫路)


今度は、雲一つない、青のみの空をバックに撮ってみたい^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

広島車両所

お盆休み、とある用事で広島へ。

その途中で見かけた、とっても広島らしい景色^^
あくまでも「鉄な人にとって」ですが(笑)

290812hirosima-02.jpg


「もみじ色」は、フェンスの隙間から、こんな風にしか撮れませんでしたが^^;
290812hirosima-01.jpg
2018/08/12 広島車両所

これまた、写ってる車両、すべてが「広島」です^^b



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

真夏の新幹線

日中は相変わらずの暑さですが、朝夕は少し涼しさも感じるようになってきましたね。
セミの鳴き声も明らかに減ってきたし…

「夏大好き人間」としてはかなり寂しいんですが、何事も終わりがあるから楽しいわけですもんね。


さてさて、夏!な写真も、そろそろさっさと出し切っていかないと、ということで、またまたお盆休みに撮った入道雲です^^

290814kanagasaki-3.jpg


そして、この日の収穫^^
290814kanagasaki-4.jpg

入道雲を見つけて、いろいろ構図を考えてたら、やって来た新幹線がちょうどすれ違い^^
撮ってるときは全然気づいてなかったんだけど、画像確認してビックリ!
なんと飛行機まで映り込んでました^^/


って、収穫というのはそのことじゃなくて^^;

入道雲がそこにあったから、そっちにカメラ向けたんですけど、もしそこに入道雲が無かったら、この構図ではまず撮ろうとは思わなかった、ってことなんです。

何度も通ってる撮影地ですが、探せばまだまだいろんな風景が撮れるってlことに改めて気づかされた一枚となりました^^


そして、この日は、とにかく空ばっかり見てたんで、こんな雲を見つけちゃいました^^b
290814kanagasaki-5.jpg

何かに見えませんか!?


そして久しぶりにEVA新幹線も撮ったんですが…
290814kanagasaki-6.jpg
2017/08/14 山陽新幹線(西明石―姫路)

背後にはすっかり秋っぽい空が…



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ECO-POWER 桃太郎

EF210形直流電気機関車

公募により決定された「ECO-POWER 桃太郎」という愛称を持ち、今では山陽本線を走る貨物列車のほとんどを牽引している機関車。

290717ichikawa-1.jpg
2017/07/17 山陽本線(御着―東姫路)

写真は、その試作機「901号機」なんですが、ちょっと調べてみたところ、驚いたことに、この試作機が製作されて今年で21年経っているんですねw(゚o゚)w


最近の機関車だと思っていたら、もう20年以上って…

そりゃ、年も取りますわな^^;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

真夏の福知山線 ②

今年の「山の日」は福知山線へ。

そして、久~しぶりの川代渓谷へと車を走らせると…

「あちゃー!」

考えなしに行くと、こういうことになるのもしょうがないんでが、

前日だか前々日だかに降った雨の影響で、あの美しい川の水が濁っちゃってます( ノД`)

あーあ^^;

ただでさえ、谷間を走る列車は、影ができて昼間撮るのは難しい上に、川の水が濁ってちゃあ、ちと厳しい(´・_・`)


とりあえず、なんか花でも咲いてないかなぁと考え、春にはたくさんの桜が咲く、川代公園に行って見ましたが…

特に撮れそうな花もなく、おまけに線路沿いの草はボーボーで、かなり難しい^^;


で、見つけた夏らしい風景^^

290811fukuchiyama-4.jpg
2017/08/11 福知山線(丹波大山―下滝)

なんか、懐かしい風景です^^
子供の頃は、こうやって遊びましたけどねぇ。
こういう風景が残ってるの、とっても嬉しい o(≧▽≦)o



最後にもう一枚、逆光でキラキラ光る水路の水、綺麗でした^^

290811fukuchiyama-6b.jpg
2017/08/24 福知山線(谷川―柏原)

偶然、右上に写り込んだ赤とんぼ^^
ラッキーでした^^b



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

真夏の福知山線 ①

お盆休み初日の8/11は「山の日」でした。

たしか去年は伯備線行ってましたが、

「さぁ、今年は?」

山、山…

とりあえず北へ。


で、加古川線の終着駅「谷川駅」に到着^^
290811fukuchiyama-1.jpg
2017/08/11 加古川線(谷川駅)(開いている踏切から安全に撮影しています)

いやぁ、夏ですなぁ~。
列車本数の少ない線路は、草ボーボーです^^;


谷川駅は加古川線の終点であり、福知山線の途中駅でもあります。

とりあえず、福知山線の一駅先の柏原駅方面に車を走らせ、エエ感じのところで列車を待つと…

見慣れた快速、新快速の先頭車両と先頭車両がくっついた2両編成の普通電車が^^
290811fukuchiyama-2.jpg
2017/08/11 福知山線(谷川―柏原)


そして、少~し移動して、「山の日」な山を入れた写真を1枚
290811fukuchiyama-3.jpg
2017/08/11 福知山線(谷川―柏原)

新大阪から城崎温泉を目指す、特急こうのとりです。


この後、少し戻って川代渓谷を覗いてみます^^/



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

通りすがりに…iPhone撮影

先日、用事で大阪へ行ってた時、信号待ちしてると…


なんか珍しい二階建てバスが来たんで、慌ててiPhone取り出して、ちょうど駅に停まってた電車とパチリ

290813osakaeki-2.jpg


さらに、上向き↑の標識がなんとなく目についたんで、電車差してるみたいな感じでパチリ

290813osakaeki-1b.jpg
2017/08/13 大阪環状線(大阪駅)

ただそれだけなんですけどね^^;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム




テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

700系新幹線と蓮

2019年度中の引退が発表されている、700系新幹線。

先頭の形状は「カモノハシ」なんて言われてます。

今年春のダイヤ改正以降、ここらあたりでは早朝と夜にしか走らないので、なかなか撮る機会がない^^;

それが、夏休み、お盆休みということで増発される「臨時のぞみ」の運用で、日中も結構頻繁に見ることができています。


お盆休みのある日、時刻表を見てると、おそらく10分以内に上り下りの700系が来そうだったので、ちょろっと行ってみました^^

290814kanagasaki-1b.jpg

もうちょっと早く行っておけばよかった( ノД`)
ここの蓮の花が、もっと元気なうちに…来年は撮れるのかな??ですから。

290814kanagasaki-2b.jpg
2017/08/04 山陽新幹線(西明石―姫路)


「さよなら700系」なんて日に大騒ぎしないでも済むように、今のうちから季節感のある写真に収めておきたいと思ってます。



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

なかなか思い通りにはならないってのも面白い^^

8/19(土)

レールを運搬する列車の時刻を教えてもらえたので、

運ばれるレールがカーブでビヨ~ンと曲がるところを狙いましたが…

290819大久保レール

レール、全然見えません^^;



8/21(月)

普段は走らないディーゼル機関車が走るって教えてもらえたので、

カーブに入ったところで、車体を傾けるところを狙いましたが…

290821加古川DD-1

そのカーブに差しかかる前に、反対側からやって来た「スーパーはくと」に、隠れてしまいました^^;


まぁ、勝手に撮らせてもらってるだけなんで、しょうがありません(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる