Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島

日付は戻ってお盆休み中の8月12日^^;

生まれも育ちも関西人のボクは、もちろん阪神ファンですが、ひょんなことからMazda Zoom-Zoom スタジアム広島での広島―巨人戦を観戦することになりまして(笑)

あっ、そーいえば…
広島東洋カープさん、優勝おめでとうございます^^/
しかも、甲子園できめてくれちゃって^^;
台風来なけりゃ、地元広島で決められたのにねぇ^^;


話を戻して…、
Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島といえば、確か球場の横を新幹線が走ってるんじゃなかったっけ!?

ということで、望遠ズームを付けた一眼を持ち込んで(笑)


おーっ、やっぱり!
700.jpg


野球そっちのけで、「おっ!500系や!」とか(笑)
500.jpg


「おっ、レールスターや!」とか
rs.jpg


素晴らしい、トレインビューな球場でした^^/
700a.jpg


あーっ、個人的にはどっちでもいいんだけど…
この日もカープが勝ちました^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

一日も早い全線復旧をお祈りします

一昨日、九州、四国を通過した台風18号は、午後10時頃に、ボクの住んでる明石市に再々上陸したのですが、幸いたいした被害も出さず通過してくれました。

ところが残念なことに、その後、ボクの大好きな「京都丹後鉄道(たんてつ)」の走る京丹後地域にかなりの被害を与えたようです。

たんてつ撮影ではいつもお世話になっているchosanが住まわれている地域は幸い大丈夫だったそうですが、周辺地域では被害があったそうです。

鉄道も数カ所で土砂流入や路盤流出があり、現在復旧作業が進められているとのことです。

たんてつは、「くろまつ、あおまつ、あかまつ」という観光列車を走らせて多くの観光客を集めていますが、地域住民の足としてももちろん重要な役割を果たしています。

代替バスを走らせるそうですが、これもchosanによると、地元高校生の通学は、その全てをさばききれないのではないかと心配されていました。


たんてつさんは、今も復旧に向けて懸命に作業されていることだと思います。

ボクには何もできませんが、全線復旧の暁には撮り鉄だけでなく、乗り鉄も楽しみに、できるだけ早く行きたいと思っています。



再掲とはなりますが、一昨年の11月に初めてたんてつを訪ねたときの写真から何枚か。


岩滝口駅近くのトンネル
DSC_4090.jpg


与謝野駅近くの踏切から
DSC_4093.jpg


もう今は見られない原色の「タンゴディスカバリー」
DSC_4126.jpg


滅多に走らない「タンゴエクスプローラー」
DSC_4141.jpg


天橋立ビューランドからの天橋立俯瞰、あおまつ。天気のいい日にもう一度行きたいです。
DSC_4174.jpg


観光列車「くろまつ」。後日、妻とスイーツコースで楽しませていただきました。
DSC_4210.jpg


乗り鉄、「タンゴエクスプローラー」先頭車車内。
DSC_4261.jpg


乗り鉄、普通列車車内から見た「峰山駅」
DSC_4344.jpg


由良川橋梁をゆっくりと渡る観光列車「くろまつ」
DSC_4376.jpg


この後、何度か訪問を重ね、いつの間にかこのブログのカテゴリー第4位の記事数となっている「たんてつ」。

一日も早い復旧をお祈りしています。

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりに西明石駅 ④

さてさて、こんな日もありますわな、って言うか、こんな日の方が多いんですけどね^^;な、西明石駅。

そろそろ日没間近なんだけど、下層の雲が分厚い~^^;;

290829nisiakasi-9.jpg


それでもオレンジ色がちょっと上の方に広がって来たんで、広角レンズに付け替えて^^

290829nisiakasi-10.jpg


結局、日没後まで居ました^^;;

290829nisiakasi-11.jpg


おかげで、想定外のレールスター並びなんかも撮れました^^/

290829nisiakasi-12.jpg


近いうちにもう一回来なきゃ!

って、この翌々日、しっかりもう一回行ってきましたけど(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりに西明石駅 ③

太陽ギラギラor綺麗な夕焼けを期待しての西明石駅でしたが、雲多めでギラギラは無し^^;
夕焼けも…^^;;


それでもうっすらオレンジ色を車体に映してみたり…
290829nisiakasi-6.jpg


N700Aの「エアロ・ダブルウィング」と呼ばれる先頭形状に、いろいろ映してみたり…
290829nisiakasi-7.jpg


諦め悪く、うっすら夕焼けを撮ってみたり…
290829nisiakasi-8.jpg

( ´Д`)=3 ハァーッ


つづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりに西明石駅 ②

久しぶりの西明石駅。
お日様の沈む方向が良くなってきたので出かけたんですが…
雲多めで、期待してたほどギラギラしません^^;

で、以前からちょいちょい練習してた「ズーミング流し」の練習を^^

そして、ついに!
290829nisiakasi-4.jpg

おーっ!
まぁまぁできてるんちゃうん!!


さらに!
290829nisiakasi-5.jpg

おーっ!!
めっちゃカッコエエやん!!!


と、小さくガッツポーズして、一人駅のホームでニヤニヤしてました(笑)


つづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

久しぶりに西明石駅 ①

相変わらず8月の写真をだらだらと続けております^^;


この日は、「そろそろ西明石駅の太陽の方角がエエ時期になって来たぞぉ~」ということで、行ってみましたが…

期待していたほどギラギラにもならず(ノ_<)


とりあえず、久しぶりの「蟻の目線」
290829nisiakasi-1.jpg

今回は、レールスターが追い越されるシーンを撮ってみました^^

ちなみに前回「蟻の目線」をアップした後、何人かの友達から「ホームで寝転んでるの?」と聞かれましたが…、そんなわけありません^^;
ホームにカメラを置いて撮ってます。
もちろん、ホームにお客さんがいないときにね^^;


相変わらずレールスターは、よく光ります^^
290829nisiakasi-2.jpg


そして、この日は大発見(°_°)
290829nisiakasi-3.jpg

500系の運転席の窓ガラスが虹色に!
この日、たまたまなのか?、いつもなのか?
また、確認しないとです。

すぐ発車してしまったので、こんな感じにしか撮れなかったので^^;


つづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

8月末の北条鉄道

お日様がギラッギラ!な日は綺麗な夕焼けを期待して北条鉄道へ^^


夕日をガンガンに浴びて顔を輝かせる1号機
290827houjou-1.jpg


折り返しの夕焼け
290827houjou-2.jpg
2017/08/27 北条鉄道(粟生ー網引)

えーわぁ(。-_-。)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

攻めすぎました(ノ_<)

農業交流の帰り道、実はこんな写真も撮ったんですが…攻めすぎました(ノ_<)

290827bantan-4.jpg


こんなのも^^;

290827bantan-5.jpg

どっちも、もうちょっと列車見えると思ってたんですけどねぇ(ノ_<)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

8月の農業交流の後

月に一度の農業交流。

終わった後は、播但線^^

この日は作業中、青空がとっても綺麗で、見通しもよかったので、あの有名な定番撮影地に!

290827bantan-1b.jpg


290827bantan-2b.jpg
2017/08/27 播但線(青倉―竹田)

今までで一番、竹田城跡をはっきり撮れたかも^^


そして、真っ青な空、完全順光で特急はまかぜを
290827bantan-3.jpg
2017/09/27 播但線(長谷―生野)

やっぱりイイ所です(*^_^*)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

黄金色!?の智頭の田んぼへ! ③

一ヶ月間温めていた、頭を垂れた稲穂いっぱいの智頭の田んぼを撮り終え大満足のボクとY本さん^^

晴れ予報にもかかわらず、うす曇りの一日ではあったものの、夕焼けを諦めきれず^^;

鉄橋にて列車を待つ二人。


この日は、後に大阪や姫路の友達がかなり赤く染まった夕焼け空の写真をアップしてたんだけど、この智頭の山奥では、太陽は早々に山に沈み、ただ薄暗くなっていくだけかと思っていたら…


こんな空に!

290826chizu-7.jpg
2017/08/26 因美線(智頭―因幡社)

何度もカメラの液晶モニターに映る空の色と見比べましたが、実際にこんな色の空でした!

ピンクの夕焼け、初めて見ました~ o(*゚▽゚*)o



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる