新緑を求めて 神戸電鉄

GW初日

新緑を求めて、特にあてもなくブラブラと。

いつものように、目についた素敵なものを…

300428sintetsu_ichibaono-1.jpg


素敵な風景を見つけて、「あとはここに列車をはめるだけ」という状態で、ボケーっと過ごすとき、
「いい趣味に出会えたなぁ」って思います^^

300428sintetsu_ichibaono-2.jpg


歩いてると、春のいろんな素敵な風景に出会えます^^

300428sintetsu_ichibaono-3.jpg


そうこうしてるうちに、暑っつ~い夏がすぐやってくるんでしょうね(笑)

300428sintetsu_ichibaono-4.jpg
2018/04/28 神戸電鉄(市場-小野)

なんだかんだで3時間ほど、まった~りしてました(。-_-。)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

本日(4/26)のドクターイエロー

仕事の現場から戻る途中、ちょうど通過時刻10分前だったので、パッと撮ってパッとアップです^^

300426kanagasaki_dy-1.jpg
2018/04/26 山陽新幹線(西明石-姫路)

春らしい景色を見つけられました^^



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ようこそ、梅さん!

Instagramで知り合った梅さん(@moekun0123さん、関東人)

何度かコメントのやり取りをしてるうちに、「4月に神戸に行くんだけど、EVAが撮りたいんですよねぇ~」って。

「じゃあ、一緒に撮影しましょか~」ということになり…


待ち合わせの西明石駅にて、こんなのを撮りながらEVA待ち
300410nisiakasi-1.jpg


梅さんのお目当て、EVA登場!
300410nisiakasi-2.jpg
2018/04/10 山陽新幹線(西明石駅)

関東人の梅さんは、初めて見るEVAはもちろん、レールスターにも大興奮^^



事前の打ち合わせで、

「他にどっか行きたいとこある?」

「ローカル線の鉄橋が撮りたいなぁ。」


ということで、ビューンと移動して


かすかに桜の残る播但線にて
300410bantan-1.jpg


移動中に見つけておいた枝垂れ桜と水仙
300410bantan-4.jpg
2018/04/10 播但線(長谷-生野)



そしてこの日は「TWILIGHT EXPRESS MIZUKAZE」運転日だったんで、

ビューンと戻って、5分間停車の御着駅にて
300410gochaku_mizukaze-1.jpg
(管理人の都合でしばらく写真消してます)
2018/04/10 山陽本線(御着駅)



お別れの時までは、まだ少~し時間があったので、

市川橋梁にて
300410ichikawa-1.jpg


300410ichikawa-2.jpg
2018/04/10 山陽本線(御着-東姫路)


300410ichikawa-3.jpg
2018/04/10 山陽新幹線(西明石-姫路)


あっという間の楽しい一日でした^^

梅さん、またお越し~^^/



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

丹鉄フォトコンテスト 銀賞

京都丹後鉄道さんの「丹鉄フォトコンテスト」の結果が発表されまして、大変ありがたいことに「銀賞」に選んでいただけました(*^_^*)

300424-1.jpg

インスタグラムだけの小さなフォトコンテストではありましたが、とーってもうれしい出来事でした(*´∀`人 ♪



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

もうじき見られなくなる風景

この、あまりにも奇抜な塗装も、来月、5月の13日でいよいよ終了です^^;

まぁ初めて見たときは、かなり衝撃的でした(゚△゚;ノ)ノ
(エヴァンゲリヲン自体は、よく知らんのですが^^;)

今でも、移動中に偶然見かけたときなんかには、ちょっと驚いてしまいますw(゚o゚)w

そんなびっくり塗装も、もうじき見られなくなります^^;


EVAにとって、最後の春の景色
300418kanagasaki-1b.jpg
2018/04/18 山陽新幹線(西明石-姫路)


300419kanagasaki-2b.jpg
2018/04/19 山陽新幹線(西明石-姫路)


「次はキティちゃんです!」

と言われても…

おっさんには…ねぇ^^;



まぁ、なんやかんや言うて、喜んで撮るんでしょうが(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

芝桜、綺麗でしたぁ o(≧▽≦)o

こんな記事を見つけて、行ってきました^^


WOW!! スゲェ~!
300415sayou-1.jpg


ちょっと歩くと(結構長い距離植えられてるんで)、菜の花も^^
300415sayou-2.jpg

ファインダー内に現れた異色の車両にビビりました(笑)
ラッピング車「あまつぼし」ですね^^


日が傾いてきたので^^
300415sayou-3.jpg
2018/04/15 智頭急行(佐用-平福)


ここは「午前中の早い時間が順光」←来年の自分へ



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

美嚢川橋梁の八重桜

ほんと、今年の桜(ソメイヨシノ)は、一気に咲いて一気に散っちゃった感じで…

でもでも、ソメイヨシノが終わっても、八重桜が綺麗に咲いてくれるのが、

ここ、美嚢川橋梁です(*^_^*)

300413sintetsu_minogawa-1.jpg


川の南側にはピンクの( ^ω^ )
300413sintetsu_minogawa-2.jpg
2018/04/13 神戸電鉄粟生線(三木上の丸-三木)


短時間で2本、効率よく^^b



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての南海高野線⑦

初めての南海高野線

ようやく最後の撮影地です。
⑦まで続いたってことは、ほんとにいろんなところに連れて行っていただけてたんですね^^;

感謝!です。


橋本橋梁、と聞きました。
280403kouyasen-16.jpg

西日を浴びて輝く車体
緑色のは「天空」という名の、高野山へ行くための特別な列車だそうです^^


次第に低くなるお日様と戯れて^^
280403kouyasen-17.jpg


いろいろ立ち位置を変えて
280403kouyasen-18.jpg


そして、この日のラストカット^^
280403kouyasen-19.jpg
2018/04/03 南海高野線(橋本-紀伊清水)


もうもう、ほんとにお腹いっぱい!
なんとも濃い~一日でした^^

くるみさんはっしーさん、本当にありがとうございました m(_ _)m


おしまい


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての南海高野線⑥

初めての南海高野線

続いてまたまた、ちょっとした俯瞰撮影地へ連れて行っていただきました^^


APS-C 300mm×1.3倍クロップで、換算約600mm相当にて、かなり奥の鉄橋を渡るところを^^
280403kouyasen-14.jpg


280403kouyasen-15.jpg
2018/04/03 南海高野線(九度山-高野下)

傾き始めた日の光の当たり方で、谷間を走ってる感が出せたかな!?
と自己満足(*´_ゝ`)



もうちょっとつづく


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

初めての南海高野線⑤

初めての南海高野線

この日は、とーっても暑い日で、もうドリンク飲みまくり^^;
さらに、道の駅にてソフトクリームも食べて(笑)


次は、ちょっとした俯瞰撮影地に連れて行っていただきました^^
(体力無しなんで、坂道なかなかキツカッタ^^;)
280403kouyasen-12.jpg
2018/04/03 南海高野線(下古沢-高野下)

実は俯瞰撮影はちょっと苦手なんですけど、まぁまぁエエのがとれたかな!?
もちろん、エエ場所のおかげですが^^;;


まだつづく


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる