新幹線リフレクション
梅雨入り間近
原色PFが来るゾッ!

ボクが小中学生だった昭和50年代
「スーパーカーブーム」に続いて「ブルートレインブーム」というのがありました。
今思えば、この「ブルートレインブーム」が、ボクの鉄道好きを決定づけたのだと思います。
当時は、東京や大阪から夜通し走って、午前中に九州に到着する青い車体の寝台特急列車=ブルートレインが数多く走っていました。
中でも大阪に午前中に到着する上りの列車を撮影しに、早朝から近所の踏切にしょっちゅう出かけてました。
ボクはこの「ブルートレイン」に大いにはまり、学校のテストが早くできちゃったときなんかには、プリントの余白や裏面に、上の写真みたいに少し車体を傾けてカーブを走り抜けていくブルートレインの絵を描いてました^^
(もちろん当時は「さくら」や「富士」ってヘッドマーク付きでね)
で、その当時、関西を走るブルートレインの多くを牽引していたのが、まさにこの機関車だったのですよ!
今ではその多くがJR貨物に在籍していて、貨物専用の地味~な色に塗られてたんですが、最近、検査明けの車両が「国鉄特急色」と呼ばれる元々の色=原色に戻されてきてるんですよ!!
もう、涙が出るくらい嬉しくて、「カッコいい~!」と思ってる同世代の方も多い??と思います(笑)
この日は、この原色の機関車が下ってきてるってわかったんで、撮りに行ってきました。
あ~長々とスイマセン^^;、ってまぁ、興味のない方はそもそも読んでないはずなので、まぁいっか^^
原色の通過後、特急スーパーはくとが来るんでしばらく待ち。
の間にやって来た、223系電車は、夕日ビシャー!

めっちゃ眩しそうです^^;
で、やって来たスーパーはくとは…

平面顔でした~(-∀-)
帰り道、踏切にひっかかったので、助手席の窓を開けて、車の中から…

2018/05/26 山陽本線(大久保-魚住)
屋根ギラギラの221系電車 o(≧▽≦)o
やっぱり鉄道好きは、やめられません(*ノ∪`*)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



市川夕景
あっちこっち撮りまわった後、最後のお楽しみは夕焼けをどこで撮るか?
まぁ、それ以前に綺麗な夕焼けが見られるかどうか?
なんですが、こればっかりは行ってみないとわからない^^;
今日はアカンぽいな…
と思って行かなかったときに限って、エエ夕焼けが出たりするもので( ノД`)
まぁ、自分的には「行けるときは行っとけ!」
ということにしています^^
先々週の土曜日、市川橋梁の夕景(在来線編)



2018/05/19 山陽本線(御着-東姫路)
まずまずな夕焼けに満足した、1日の締めくくりでした^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

まぁ、それ以前に綺麗な夕焼けが見られるかどうか?
なんですが、こればっかりは行ってみないとわからない^^;
今日はアカンぽいな…
と思って行かなかったときに限って、エエ夕焼けが出たりするもので( ノД`)
まぁ、自分的には「行けるときは行っとけ!」
ということにしています^^
先々週の土曜日、市川橋梁の夕景(在来線編)



2018/05/19 山陽本線(御着-東姫路)
まずまずな夕焼けに満足した、1日の締めくくりでした^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



地図を見ながらフラフラと、智頭急行^^
一度ドクターイエローを撮ってみたかった赤穂のポイントの後、
地図を見ながら、新しいポイントを求めて車を走らせました^^
で、見つけた麦畑^^

2018/05/19 智頭急行(上郡-苔縄)
次に見つけたのは、小さな神社さん

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
お参りを済ませて待っていると…おっ!
ラッピング列車「あまつぼし」やないですか(*^_^*)
後で、折り返しも狙ってみよう^^
「スーパーはくと」は、平面顔でなくてよかった(*´v`)

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
さぁ、大急ぎで「あまつぼし」の折り返しを撮るエエ場所を探して…
こんな麦畑越しの流し撮り^^

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
ちょっと頑張って1/30でのチャレンジだったんですが…
駅の手前ということもあり、減速中…
たいして流れなかったという( ノД`)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

地図を見ながら、新しいポイントを求めて車を走らせました^^
で、見つけた麦畑^^

2018/05/19 智頭急行(上郡-苔縄)
次に見つけたのは、小さな神社さん

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
お参りを済ませて待っていると…おっ!
ラッピング列車「あまつぼし」やないですか(*^_^*)
後で、折り返しも狙ってみよう^^
「スーパーはくと」は、平面顔でなくてよかった(*´v`)

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
さぁ、大急ぎで「あまつぼし」の折り返しを撮るエエ場所を探して…
こんな麦畑越しの流し撮り^^

2018/05/19 智頭急行(苔縄-河野原円心)
ちょっと頑張って1/30でのチャレンジだったんですが…
駅の手前ということもあり、減速中…
たいして流れなかったという( ノД`)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



もしかして…wahahaさんですか?
あれは確か、4月末?でしたか
葉多で蓮華を撮ってた時、
「もしかして…wahahaさんですか?」って^^
話しかけてくれたのが、ブログ「明日を夢見て」のMさん。
正直、ブログは知らなかったんですが^^;、
以前からインスタでは相互フォローさせていただいてました^^
実は「結構、撮影地かぶってるし…近々会うんちゃうかな~」って思ってました(笑)
それから数日後、EVA500系ラストデーの前日。
上り下りのEVAを見送った後、急遽、Mさんと撮影を共にすることに^^
で、出かけた先は~
久しぶりの福知山線
前日、近くを通った時に、いくつかの田んぼが水入れ終わってるのを見てたんで、
「水鏡」撮れんかなぁ~って^^
まずは定番撮影地にて、特急「こうのとり」を

いやぁ~、エエ天気でした^^

いつものように、車を走らせながらエエとこを探して…
水鏡撮れそうな田んぼを見つけました。

水張ってるどころか、田植え終わってましたが^^;
Mさんも斜め撮影得意なようなので、ボクも真似して挑戦してみよう!

と思ったけど、やっぱり、こう^^;

2018/05/12 福知山線(丹波大山-下滝)
この後、二人で葉多にも寄ったんだけど、その話はまた機会があれば^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

葉多で蓮華を撮ってた時、
「もしかして…wahahaさんですか?」って^^
話しかけてくれたのが、ブログ「明日を夢見て」のMさん。
正直、ブログは知らなかったんですが^^;、
以前からインスタでは相互フォローさせていただいてました^^
実は「結構、撮影地かぶってるし…近々会うんちゃうかな~」って思ってました(笑)
それから数日後、EVA500系ラストデーの前日。
上り下りのEVAを見送った後、急遽、Mさんと撮影を共にすることに^^
で、出かけた先は~
久しぶりの福知山線
前日、近くを通った時に、いくつかの田んぼが水入れ終わってるのを見てたんで、
「水鏡」撮れんかなぁ~って^^
まずは定番撮影地にて、特急「こうのとり」を

いやぁ~、エエ天気でした^^

いつものように、車を走らせながらエエとこを探して…
水鏡撮れそうな田んぼを見つけました。

水張ってるどころか、田植え終わってましたが^^;
Mさんも斜め撮影得意なようなので、ボクも真似して挑戦してみよう!

と思ったけど、やっぱり、こう^^;

2018/05/12 福知山線(丹波大山-下滝)
この後、二人で葉多にも寄ったんだけど、その話はまた機会があれば^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



久しぶりに西明石駅に寄ってみた^^
仕事で出かけた帰り道、今日も綺麗な夕焼けが期待できそうな空を見て、久しぶりに西明石駅に寄ってみました^^
日の入りの方角を調べないで行ったので、ホームに上がって愕然(;゜0゜)
あら、もうとっくに線路の北側に太陽沈むのね(´・_・`)
南側から夕陽をあてて、車両をギラギラさせるイメージで行ったので…
うーん、難しいなぁ(-"-;) ??
と思いながら、1本撮ってみると…

おでこがキラリ☆彡
よ~し、これで行こう!
今日はキラリ☆彡狙いで(*^_^*)
停車中の車両はじっくりキラリ☆彡ポイントを探せます^^

下り列車も、キラリ☆彡ポイントを探して^^

ワイパー動いてウォッシャー液が垂れてきたんで、そいつもキラリ☆彡…

は、ちょと難しい(´・_・`)
ヘッドライトのカバーにお日様キラリ☆彡

↑
この写真撮った直後、運転士さんと目が合って…
「何撮ってんの??」
みたいな顔されてました (/。ヽ)チョットハズカシイ
キラリ☆彡ポイントが一番多くなる角度を探して^^

で、夕焼けの方はというと…
この時がマックス

その後はショボーン(´・ω・)
下りこだまを見送って、終了!

2018/05/22 山陽新幹線(西明石駅)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

日の入りの方角を調べないで行ったので、ホームに上がって愕然(;゜0゜)
あら、もうとっくに線路の北側に太陽沈むのね(´・_・`)
南側から夕陽をあてて、車両をギラギラさせるイメージで行ったので…
うーん、難しいなぁ(-"-;) ??
と思いながら、1本撮ってみると…

おでこがキラリ☆彡
よ~し、これで行こう!
今日はキラリ☆彡狙いで(*^_^*)
停車中の車両はじっくりキラリ☆彡ポイントを探せます^^

下り列車も、キラリ☆彡ポイントを探して^^

ワイパー動いてウォッシャー液が垂れてきたんで、そいつもキラリ☆彡…

は、ちょと難しい(´・_・`)
ヘッドライトのカバーにお日様キラリ☆彡

↑
この写真撮った直後、運転士さんと目が合って…
「何撮ってんの??」
みたいな顔されてました (/。ヽ)チョットハズカシイ
キラリ☆彡ポイントが一番多くなる角度を探して^^

で、夕焼けの方はというと…
この時がマックス

その後はショボーン(´・ω・)
下りこだまを見送って、終了!

2018/05/22 山陽新幹線(西明石駅)
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



久しぶりに北条鉄道^^
うーん、難しい(-"-;) ??
神戸電鉄さんが、開業90周年だそうで^^
「メモリアルトレイン」ということで、1950~1960年代の車体塗装を復刻した車両を走らせると。
こんなの
↓

(2018.4.17付け Shintetsu NEWS RELEASEより)
ということで、撮りに行ってきたんですが…
いやぁ~、難しい(-"-;) ??
そもそも、復刻って言われても当時の色見たことないし^^;
鉄仲間の皆さんが撮られた、前日のデビューイベント時の写真なんかを見ながら、
さぁ、どう撮るか???
で、いろいろ考えた結果
ペパーミントグリーンみたいな可愛い色ということで、お花を入れて可愛らしく^^

緑色だから、緑のフレームに入れて

2018/05/20 神戸電鉄 粟生線(市場-小野)
うーん、手強いぞ~^^;
もうちょっと考えてみます^^;;
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

「メモリアルトレイン」ということで、1950~1960年代の車体塗装を復刻した車両を走らせると。
こんなの
↓

(2018.4.17付け Shintetsu NEWS RELEASEより)
ということで、撮りに行ってきたんですが…
いやぁ~、難しい(-"-;) ??
そもそも、復刻って言われても当時の色見たことないし^^;
鉄仲間の皆さんが撮られた、前日のデビューイベント時の写真なんかを見ながら、
さぁ、どう撮るか???
で、いろいろ考えた結果
ペパーミントグリーンみたいな可愛い色ということで、お花を入れて可愛らしく^^

緑色だから、緑のフレームに入れて

2018/05/20 神戸電鉄 粟生線(市場-小野)
うーん、手強いぞ~^^;
もうちょっと考えてみます^^;;
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



本日(5/19)のドクターイエロー
昨夜、
「めっちゃ雨降ってるやん。明日は水鏡やな^^ 水たまり探してもええし、まだ水入ってない田んぼでも水たまっとるとこあるやろ…」
と思いながら寝たんですが(笑)
朝起きると、
風ビュービュー(T_T)
さて、天気予報通り、天気はどんどん回復傾向。
にしてもちょっと雲多め^^;
GPVによると、西のほうはかなり早く晴れ渡りそう。
↑
当たり前(笑)
となると…、久しぶりにあそこ行ってみよ^^
ということで、西へ!
さて、千種川まで来ましたが、昨日の雨でかなり増水中^^;
なんとか激流感出そうとしましたが…

新幹線、小っちゃ(´・_・`)
ここではちょっと地味な色の500系を撮るつもりだったんで、
あきらめて、っていうか時間切れで^^;;
ぷかぷか雲を入れて

ついこの間までEVAだったこだま741号
6/30からのキティちゃんまでは、ノーマル500系ですね。
で、ホントはもうちょっと早く来るべきだったんですが^^;
だいぶん前に見つけた、緑たっぷりの場所でイエローを^^

2018/05/19 山陽新幹線(相生-岡山)
もうすっかり新緑ではなく、まぶしい夏の緑になりつつありました。
この後、あっちへふらふら~、こっちへふらふら~
また、そのうちに
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

「めっちゃ雨降ってるやん。明日は水鏡やな^^ 水たまり探してもええし、まだ水入ってない田んぼでも水たまっとるとこあるやろ…」
と思いながら寝たんですが(笑)
朝起きると、
風ビュービュー(T_T)
さて、天気予報通り、天気はどんどん回復傾向。
にしてもちょっと雲多め^^;
GPVによると、西のほうはかなり早く晴れ渡りそう。
↑
当たり前(笑)
となると…、久しぶりにあそこ行ってみよ^^
ということで、西へ!
さて、千種川まで来ましたが、昨日の雨でかなり増水中^^;
なんとか激流感出そうとしましたが…

新幹線、小っちゃ(´・_・`)
ここではちょっと地味な色の500系を撮るつもりだったんで、
あきらめて、っていうか時間切れで^^;;
ぷかぷか雲を入れて

ついこの間までEVAだったこだま741号
6/30からのキティちゃんまでは、ノーマル500系ですね。
で、ホントはもうちょっと早く来るべきだったんですが^^;
だいぶん前に見つけた、緑たっぷりの場所でイエローを^^

2018/05/19 山陽新幹線(相生-岡山)
もうすっかり新緑ではなく、まぶしい夏の緑になりつつありました。
この後、あっちへふらふら~、こっちへふらふら~
また、そのうちに
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m


