またまた、ことでんレトロ ①

まさかまさか、「はじめてのことでんレトロ」から、たったの20日で再び訪れることになろうとは^^;

しかもこの日は地元のお祭り「獅子たちの里 三木まんで願。」の特別運行ということで、平木-長尾間を6往復走るという!

お誘いを受けて行ってきました^^/


可愛らしいお山をバックに(*^_^*)
301027kotoden-1.jpg


色づき始めた葉っぱに目が行って(* ´ ▽ ` *)
301027kotoden-2.jpg
2018/10/27 高松琴平電鉄長尾線(学園通り-白山)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

今年はどこで紅葉を撮ろうかと

紅葉の時期…

過去3年は保津川のトロッコとか叡電とか、毎年京都方面に出かけてたんで、
今年は行ったことないとこ行ってみよう!

ということで^^


春に桜とのせでん(能勢電鉄)を撮りに行った時、帰ってから「山の上の森林鉄道には行かなかったんですか~?」
て言われて残念な思いをした(全然知らなかったので^^;)
「シグナス森林鉄道」なるものを目指し、今回はケーブルカーに乗って行ってきました^^


301111signus-2.jpg

なるほど~
どんな鉄道かと思ったら

301111signus-1.jpg

お客さん乗せて走るトロッコ列車みたいなもんでした^^

301111signus-3.jpg

全長340mの往復なんですが、

301111signus-4.jpg

これが意外と楽しくて^^

301111signus-6.jpg
2018/11/11 シグナス森林鉄道(ベガ-アルタイル)

気づいたら3時間も撮ってました(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ほんと日の入りが早くなりましたね^^;

今年最後の、月に一度の農業交流ってやつで朝来市に出かけてました。

終了後、大急ぎで線路ばたへ^^


構図練る暇もなく、列車到来^^;
301118bantan-1b.jpg


次の列車通過時には、どんどん暗くなってゆく~
301118bantan-2.jpg
2018/11/18 播但線(寺前-長谷)


日の入り早過ぎて、2本しか撮れなかったけど^^;
なんとか秋っぽいのを撮れてよかった~^^


ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

イチョウライトアップ、再チャレンジ!②

前回の訪問時、散々な結果に終わった引原峠のイチョウライトアップ(T_T)

ボクのカメラは暗いところにかなーり弱く、
自分基準ではISOは800までしか上げられません^^;
すると、当然シャッタースピードも上げられません^^;;
で、全く思ったような絵が撮れなかったというわけです。

しかーし!
ただ単に手をこまねいていたわけではありませんよ~

ISOを上げず、かつ低速シャッターでも撮れそうなアングルをみつけておいたんですよ!


こんな感じで^^
3011117tantetsu-1.jpg


バックショットもね^^v
3011117tantetsu-2.jpg


充分満足して、帰ろっかなぁ~と思ってたら、
この日も仕事をおえて駆け付けてくれたchosanに教えてもらって、こんなのも^^/
3011117tantetsu-3.jpg
2018/11/17 京都丹後鉄道宮豊線(網野-夕日ヶ浦木津温泉)

いやぁ~、よかったよかった(*^_^*)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

3年ぶり2度目の、静岡県に来ています!

もちろん「富士山+電車」を撮りに(笑)


移動中に見た富士山(*^_^*)

2018112322101438f.jpeg

やっぱり綺麗ですなぁ。
さすが日本一の山です(o^^o)

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

イチョウライトアップ、再チャレンジ!①

先日挑戦した、京都丹後鉄道 引原峠のイチョウライトアップ。

かな-り残念な結果となりまして(´・_・`)

あれから2週間。
きっとイチョウもしっかり色づいていることでしょう。

というわけで、再チャレンジに出発!

の途中、風が吹くと葉っぱがパラパラ落ちてるイチョウの木を発見!
301117fukuchiyama-1.jpg
2018/1117/ 福知山線(石生-黒井)

残念ながら、列車通過時には風が吹かなかったんですけどね^^;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

3年ぶりの!

3年前の9月、10月にチャレンジした瀬戸大橋を渡る列車とお日様。

元々は、再びカメラを持った時にお勉強のために買った本の中で見た、プロカメラマン長根広和さんの写真を見たときに「これ撮ってみたい!」と思ったのがきっかけでした。


そして今回、3年ぶりの挑戦ですo(^▽^)o

この日は、初めてのことでんレトロ撮影で香川県に行ってたので、夕方そのまま坂出へ。


一日中曇りがちだったんですが、現地着時にはこんな感じで。
301007setoohasi-1.jpg


お日様も顔を出し、なんとかイケルかな?
301007setoohasi-2.jpg


線路の高さには雲無し!
301007setoohasi-3.jpg
   ↑
すでに列車写ってますよ…小ーーちゃく(笑)


さぁ、そろそろ態勢を整えて
301007setoohasi-4.jpg


お日様が橋に近づいてきましたよ~
301007setoohasi-5.jpg


なんか雲出てきたけど、鉄橋に重なってるよ~
列車来て~! 早く来てぇ~~!!
301007setoohasi-6-2.jpg


来た~!
301007setoohasi-6.jpg

岡山発高知行き「特急南風19号」です。
って、全然わからんけど(笑)

いやぁ~よかったε-(´∀`*)ホッ

3年前と違って、ちょっと雲がかかっちゃったけど、ほんと重なってくれてよかったです(*≧∪≦)


日没後…
301007setoohasi-7.jpg
2018/10/07 本四備讃線(瀬戸大橋線)(児島-宇多津)

暗くて列車を止めて写すことはできませんでしたが、列車の高さだけ雲の隙間になって赤い夕焼け空が見えたという奇跡的なおまけつきでした(´∀`*)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム



テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

本日(11/19)のドクターイエロー

ダメダメな空の下、なんとか見つけた赤い実とパチリ

301119kanagasaki_dyb.jpg
2018/11/19 山陽新幹線(西明石-姫路)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

引原峠のイチョウライトアップ ④

さてさて、かな~り薄暗くなってきましたぁ^^

301103tantetsu-7.jpg


301103tantetsu-8.jpg

この列車通過後、ライトアップ開始~
なんですが…

301103tantetsu-9b.jpg
2018/11/03 京都丹後鉄道宮豊線(網野-夕日ヶ浦木津温泉)

難しい(´・_・`)

あ~難しい(T_T)


この後、ロクなの撮れず(ノ_<)

後日、再チャレンジします!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

引原峠のイチョウライトアップ ③

ちょうど、この撮影の次の日(11/4)から…

撮影中に偶然遭遇する確率のかな~り高い(笑) jinさんが参加される写真展「それぞれの見た絶景丹後」が、この撮影地の最寄り駅である「夕日ヶ浦木津温泉」駅前の「ふく松喫茶」さんで行われるそうで…

惜しいなぁ、明日からかぁ( ノД`)

と思いながら、引原峠のイチョウ<昼の部>を撮ってると、なんと!

jinさん登場(^∇^)

ほんまに、よくお会いします(*^_^*)


で、jinさんに写真展のことをお話しすると、
「もう準備できてるから、今日見てもらえるよ^^」って(*´∀`人 ♪

ラッキー^^v


というわけで、フライングで写真展を見学させていただきましたo(^▽^)o


すっごくハイレベルな、まさに写真展タイトル通りの「絶景丹後」の写真の数々を、ため息つきながら見ていると…

「もしかしてwahahaさんですか?」と(笑)

お話ししてみるとなんと、instagramで相互フォローの関係にある okkey.tさんでした(* ´ ▽ ` *)

なんと okkey.tさんも、この写真展に参加されてらっしゃると(*゚Q゚*)

ちょっとびっくりなお出会いに、話しに花が咲きすぎて、すぐに次の予定の時間が^^;


ちょっと急ぎ気味で移動して、なんとかホントにギリギリで^^;
301103tantetsu-6.jpg
2018/11/03 京都丹後鉄道宮豊線(峰山-網野)

この日も代走で走ってた「タンゴエクスプローラー」を1枚^^


さて、そろそろライトアップのスタート時間が近づいてきたんで、再びイチョウに戻ります^^


あっ、写真展「それぞれの見た絶景丹後」は、来年の3/30まで開催中ですので、お近くに行かれることがございましたら是非!
素晴らしい写真がいっぱいでしたよ!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる