ことでんの夕焼け

この日は夕焼けまで頑張りましたよ^^

310317kotoden-13b.jpg


いい光が車体を輝かせてくれました(* ´ ▽ ` *)
310317kotoden-14b.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄長尾線(学園通り-白山)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

お~いお茶電車

ドーンと移動して、同じことでんでも長尾線沿線へ^^

麦ですか
310317kotoden-9.jpg

緑の葉っぱを草原に見立てて^^


白や紫の可愛い!花が、たーくさん咲いてました^^/
310317kotoden-12.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄長尾線(学園通り-白山)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

菜の花と赤い電車

ことでんの車両って黄色とクリーム色のツートンなんですが^^;

東京の京浜急行からやって来て、ことでんを走ってる車両の製造60周年を記念して、クラウドファンディングでお金を集めて、デビュー当時の赤色のラッピングを施した車両が走ってるそうで、撮れるかなぁ~とは思ってたんですが…

何もこのタイミングで来なくても^^;
310317kotoden-7b.jpg

三脚据えて、レンズが菜の花にくっつくぐらいで待機してたんです^^;


折り返しで撮った分、こんなカラーリングでした。
310317kotoden-8b.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄琴平線(栗熊-岡田)

って、結局編成を綺麗には撮ってないんですが(笑)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

菜の花と黄色い電車

ことでんレトロは、うまく撮れませんでしたが^^;

菜の花いっぱい、綺麗でした~(* ´ ▽ ` *)

310317kotoden-5.jpg


クルクル回る、ペットボトルの鳥よけ^^
310317kotoden-4.jpg

1枚目は、珍しくスッピンなんですが、
ほとんどの車両は、2枚目、3枚目のように派手な車体広告が…

310317kotoden-6.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄琴平線(羽間駅付近)

こういう収入も必要なんでしょうね^^;

頑張れ、ことでん!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ことでんレトロ

またまた~ことでんレトロの撮影に行ってきました^^

まずは下り~
着いたら踏切鳴り出して…
310317kotoden-1.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄琴平線(栗熊-岡田)

レンズ変える暇もなく、はみだし~^^;


そして上り~
直前に暗~いお空になり、雨も降りだし…
310317kotoden-2.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄琴平線(羽間駅付近)

レンズ変える暇もなく、SS変えて流し撮り~


310317kotoden-3.jpg
2019/03/17 高松琴平電鉄琴平線(羽間駅付近)

そして、はみだし~^^;;



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

神戸電鉄ミュージアムトレイン(*´∀`人 ♪

フォトコン、ではないんですが^^;

神戸電鉄に「ミュージアムトレイン」という編成がありまして、

ファンが撮影した神鉄風景の写真を車内に展示して走ってるんです。


で、今回、新しいテーマ「90th Anniversary-粟生線沿線-」の写真展示が昨日3/26から始まったんですが、

今回、ボクの写真も2枚飾っていただいてま~す(*´∀`人 ♪


も~し~も~、チャンスがあれば、見てやっていただければ嬉しいです(´ω`人)

神鉄さんミュージアムトレインの運行予定 ←リンク

日付を押すと、その日の運行時刻表が見られます^^


ちなみにwahaha作の過去に飾っていただいた写真(*^_^*)

2018年2月~5月 テーマ「My favorite scene」
1暮秋


2018年3月~6月 テーマ「My favorite scene vol.2」
2錦秋の駅


2018年4月~7月 テーマ「Series 3000!」
3みどりの風

ちなみに今回の展示は6月末頃までの3ヶ月で~す!



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

雨の夕方のドクターイエロー

雨が降ろうが、暗かろうが、、
310310himeji_dy.jpg
2019/03/10 山陽新幹線(西明石-姫路)

頑張って撮ったおかげで、架線検測用の照明まで写ってくれました(*´∀`人 ♪



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

桜が咲き始めたというのに…

ヤバイヤバイ
いよいよ桜が咲き始めたというのに、ブログアップが追いついてません^^;
実際、一昨日には今季初の桜も撮ってるんですが^^;;

というわけで、ちょっとすっ飛ばして、季節ものを優先しますね。


二週間前、しとしと雨の中、播但線の梅を撮影していました。
310310bantan-1.jpg


310310bantan-2.jpg


310310bantan-3.jpg
2019/03/10 播但線(寺前-長谷)


ほんの二週間前のことですが、世間は、もう桜。
春は加速してますね(*^_^*)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

つくし

前日の夕方見つけてたんだけど、日陰になっちゃってたんで、翌日…

310309kanagasaki-2.jpg
2019/03/09 山陽新幹線(西明石-姫路)

どうせ列車ボケるんで、ちょっとでも目立つかなと、キティちゃんと(^∇^)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

飽きもせず

飽きもせず、時間があれば通ってます。

310308kanagasaki-1.jpg

少しずつ、色が出てき始めました^^


310308kanagasaki-2.jpg
2019/03/08 山陽新幹線(西明石-姫路)

日の入りの方角も、だいぶ西寄りになりましたね(^-^)



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる