最高の夕焼けSHOW!
昭和な感じ
ちょっと時期遅れの向日葵 ③
一年ぶりのヒロ師匠との撮影(o‘∀‘o)*:◦♪
って、えらいお気楽に「ヒロ師匠、ヒロ師匠」言うてますが…
ボクが4年前に鉄道写真を再開してしばらくたった頃、出会った(といっても、一方的にブログをみてただけですけど^^;)
憧れの3つのブログのうちのひとつ、「目指せ!ゆる鉄!」の管理人さんなんですが。
そんな方と、こうやって一緒に撮影に行くことになろうとは、当時はもう、全く思ってませんでしたが(笑)
ただ、写真の方は…逆立ちしても敵わない、どころか、追いつける気すらしないという…
けど、頑張る(9`・ω・)9
で、雨が降ったりやんだりのひまわり畑

いろんなパターンを撮って、今年の(ここでの)向日葵を満喫した一日でした^^/

2019/07/13 姫新線

って、えらいお気楽に「ヒロ師匠、ヒロ師匠」言うてますが…
ボクが4年前に鉄道写真を再開してしばらくたった頃、出会った(といっても、一方的にブログをみてただけですけど^^;)
憧れの3つのブログのうちのひとつ、「目指せ!ゆる鉄!」の管理人さんなんですが。
そんな方と、こうやって一緒に撮影に行くことになろうとは、当時はもう、全く思ってませんでしたが(笑)
ただ、写真の方は…逆立ちしても敵わない、どころか、追いつける気すらしないという…
けど、頑張る(9`・ω・)9
で、雨が降ったりやんだりのひまわり畑

いろんなパターンを撮って、今年の(ここでの)向日葵を満喫した一日でした^^/

2019/07/13 姫新線



ちょっと時期遅れの向日葵 ②
考えてみると、ヒロ師匠と一緒に撮影するのは約一年ぶり。
不思議なもので、一年あってなくても、ブログで繋がってるだけで、全くそんな気がしませんが(笑)
さて、佐用の町でお昼ごはんを食べて、戻ってきたらあらら~
もうじき列車来ちゃいます^^;
駐車場に車入れて、撮影ポイントまで行くには時間足りなーい^^;;
ということで、ひまわり畑には入らず、道端から~

向日葵畑をバックにビューン(´∀`*)
次の列車は、ひまわり畑の中から、列車をビューン(´∀`*)

2019/07/13 姫新線
空がダメでも、撮りようはあるもんですね^^
つづく

不思議なもので、一年あってなくても、ブログで繋がってるだけで、全くそんな気がしませんが(笑)
さて、佐用の町でお昼ごはんを食べて、戻ってきたらあらら~
もうじき列車来ちゃいます^^;
駐車場に車入れて、撮影ポイントまで行くには時間足りなーい^^;;
ということで、ひまわり畑には入らず、道端から~

向日葵畑をバックにビューン(´∀`*)
次の列車は、ひまわり畑の中から、列車をビューン(´∀`*)

2019/07/13 姫新線
空がダメでも、撮りようはあるもんですね^^
つづく



祝!一等賞☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちょっと時期遅れの向日葵 ①
久しぶりに、ヒロ師匠から撮影のお誘い(o‘∀‘o)*:◦♪
どこいきましょっか~
やっぱ時期的には、佐用の向日葵やねぇ~
チョットオソイケド…
テンキワルイケド…
はい!みなさんうなだれちゃってます!

そんな中、一人頑張る向日葵君(*^_^*)
そして、振り返り~

2019/07/13 姫新線
では、お昼ごはん行ってきます(早!)

どこいきましょっか~
やっぱ時期的には、佐用の向日葵やねぇ~
チョットオソイケド…
テンキワルイケド…
はい!みなさんうなだれちゃってます!

そんな中、一人頑張る向日葵君(*^_^*)
そして、振り返り~

2019/07/13 姫新線
では、お昼ごはん行ってきます(早!)



大好きだった機関車
突然やって来たEF65 1000番台牽引の短チキ返空(レールを運んで下ろした帰り便)?

2019/07/12 山陽本線
小学生の頃、「ブルートレインブーム」ってのがありました。
大阪から九州方面に向けては、あかつき、なは、明星、彗星…
東京から九州方面に向けては、さくら、はやぶさ、みずほ、富士、出雲、あさかぜ、瀬戸…などなど。
「ブルートレイン大百科」みたいな、小っちゃくて分厚い本がありまして、結構ボロボロになるまで見てたもんです。
そんなボクを、父が東京へ連れてってくれて、その時初めて見た東京発のブルートレインを牽いてたのが、このEF65 1000番台だったんですよねぇ^^(ちなみに本で見てたのは500番台だったんですけどね(笑))
今でも健在なのは嬉しいことなんですが、テールランプが…
本来赤色の下のライト、「死んだ魚の目」みたいな、クリアテールランプに変わっちゃってるのは、ちょっと残念^^;


2019/07/12 山陽本線
小学生の頃、「ブルートレインブーム」ってのがありました。
大阪から九州方面に向けては、あかつき、なは、明星、彗星…
東京から九州方面に向けては、さくら、はやぶさ、みずほ、富士、出雲、あさかぜ、瀬戸…などなど。
「ブルートレイン大百科」みたいな、小っちゃくて分厚い本がありまして、結構ボロボロになるまで見てたもんです。
そんなボクを、父が東京へ連れてってくれて、その時初めて見た東京発のブルートレインを牽いてたのが、このEF65 1000番台だったんですよねぇ^^(ちなみに本で見てたのは500番台だったんですけどね(笑))
今でも健在なのは嬉しいことなんですが、テールランプが…
本来赤色の下のライト、「死んだ魚の目」みたいな、クリアテールランプに変わっちゃってるのは、ちょっと残念^^;


