最高の夕焼けSHOW!

夕方5時過ぎ、仕事がひと段落。

いつものように、夕日の様子が気になる…

GPVでは、まあまあイイ感じ。

西の空を見ると、ギラギラ太陽!

これだけ光が強かったら、あんなのや、こんなのが撮れるかも…

よし、行くか!



が、

現地に着いて早々、お日様は分厚い雲の中へ^^;

まぁまぁまぁ、よくあることです。

とりあえず、雲の奥の太陽の光が、雲の輪郭を光らせてるのをバックにRailStarを
310730kanagasaki1856.jpg


18:56 ん? これって、もしかして…
310730kanagasaki1911.jpg

夕日が雲にさえぎられてる!?



19:11 おーーっ、スゲェーーーッ!
310730kanagasaki1848.jpg
2019/07/30 山陽新幹線

素敵な自然のSHOWを見せてもらえました(*≧∪≦)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

昭和な感じ

山陽電鉄、30年ぶりの復刻塗装。

ということは、ほぼほぼ昭和の終わりまでのカラーリング…


せっかく撮るなら、「懐かしい写真が出てきました!」みたいな感じで^^
010715sanden-1c.jpg

古風な感じに加工してくれるサイトを使って、ちょっと遊んでみました^^



撮影後は山陽そばさんで、冷やし肉うどん(*´μ`*)
010715sanden-2c.jpg
2019/07/15 山陽電鉄

暑かったので、美味しかったです^^



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ちょっと時期遅れの向日葵 ③

一年ぶりのヒロ師匠との撮影(o‘∀‘o)*:◦♪


って、えらいお気楽に「ヒロ師匠、ヒロ師匠」言うてますが…

ボクが4年前に鉄道写真を再開してしばらくたった頃、出会った(といっても、一方的にブログをみてただけですけど^^;)
憧れの3つのブログのうちのひとつ、「目指せ!ゆる鉄!」の管理人さんなんですが。

そんな方と、こうやって一緒に撮影に行くことになろうとは、当時はもう、全く思ってませんでしたが(笑)


ただ、写真の方は…逆立ちしても敵わない、どころか、追いつける気すらしないという…

けど、頑張る(9`・ω・)9


で、雨が降ったりやんだりのひまわり畑
010713kisinsen-5.jpg


いろんなパターンを撮って、今年の(ここでの)向日葵を満喫した一日でした^^/
010713kisinsen-6.jpg
2019/07/13 姫新線



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ちょっと時期遅れの向日葵 ②

考えてみると、ヒロ師匠と一緒に撮影するのは約一年ぶり。

不思議なもので、一年あってなくても、ブログで繋がってるだけで、全くそんな気がしませんが(笑)


さて、佐用の町でお昼ごはんを食べて、戻ってきたらあらら~

もうじき列車来ちゃいます^^;

駐車場に車入れて、撮影ポイントまで行くには時間足りなーい^^;;


ということで、ひまわり畑には入らず、道端から~

010713kisinsen-3.jpg

向日葵畑をバックにビューン(´∀`*)


次の列車は、ひまわり畑の中から、列車をビューン(´∀`*)

010713kisinsen-4.jpg
2019/07/13 姫新線

空がダメでも、撮りようはあるもんですね^^


つづく


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

祝!一等賞☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

「第二回 長谷駅投稿写真コンテスト」において、一等賞の「神河町長賞」をいただきましたぁ(o‘∀‘o)*:◦♪

ローカルなコンテストではありますが、自身初の一等賞!

ひとつ目標を達成することができました(*^_^*)


受賞作品
  ↓
290114bantan.jpg

(人-)謝謝です!



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

ちょっと時期遅れの向日葵 ①

久しぶりに、ヒロ師匠から撮影のお誘い(o‘∀‘o)*:◦♪

どこいきましょっか~

やっぱ時期的には、佐用の向日葵やねぇ~

チョットオソイケド…

テンキワルイケド…


はい!みなさんうなだれちゃってます!
010713kisinsen-1.jpg

そんな中、一人頑張る向日葵君(*^_^*)


そして、振り返り~
010713kisinsen-2.jpg
2019/07/13 姫新線

では、お昼ごはん行ってきます(早!)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

大好きだった機関車

突然やって来たEF65 1000番台牽引の短チキ返空(レールを運んで下ろした帰り便)?
010712nisiakasi-4.jpg
2019/07/12 山陽本線


小学生の頃、「ブルートレインブーム」ってのがありました。

大阪から九州方面に向けては、あかつき、なは、明星、彗星…

東京から九州方面に向けては、さくら、はやぶさ、みずほ、富士、出雲、あさかぜ、瀬戸…などなど。

「ブルートレイン大百科」みたいな、小っちゃくて分厚い本がありまして、結構ボロボロになるまで見てたもんです。


そんなボクを、父が東京へ連れてってくれて、その時初めて見た東京発のブルートレインを牽いてたのが、このEF65 1000番台だったんですよねぇ^^(ちなみに本で見てたのは500番台だったんですけどね(笑))


今でも健在なのは嬉しいことなんですが、テールランプが…

本来赤色の下のライト、「死んだ魚の目」みたいな、クリアテールランプに変わっちゃってるのは、ちょっと残念^^;



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

とある日の車庫

へぇ~

010712nisiakasi-1.jpg


010712nisiakasi-2.jpg


010712nisiakasi-3.jpg
2019/07/12 山陽本線

パンタグラフって手で下せるんですねぇw(゚o゚)w

ただ、それだけなんですが…

メカ的なことには、全く詳しくないもので^^;



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

田んぼの中を走る!みたいな( ´∀`)

010704kanagasaki_sinkansen-1.jpg
2019/07/04 山陽新幹線

ホントはこれ、先週走ったドクターイエローでやろうと思ってたんですが…
ここんとこ、公私ともに、いろいろ忙しくて、
上り下り両日とも、仕事を抜けられず(◞‸◟)

緑と黄色、、綺麗やと思うんやけどなあ(ーー;)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

今回は宮福線

昨日の続き…

仕事関係の会合で、三田のホテルに宿泊。
朝食食べたら自由解散…

となると、行こっかなぁ~
せっかく三田におるんやから…

というわけで、目指すは、あんまり撮ったことの無い、京都丹後鉄道の宮福線(宮津と福知山を結ぶ路線)!


綺麗な緑を見つけたので待ってると…
310707tantetsu-1.jpg

おーっ!
緑に映える、真っ赤な新型車が来てくれましたo(^▽^)o


この後、大江山口内宮駅辺りで少し撮った(これはロケハンレベル)後、折り返して…
310707tantetsu-2.jpg

エエ感じの家々が立ち並ぶ街道筋にてパチリ

パチリ
310707tantetsu-3.jpg


さらに戻って見つけた、特定外来生物オオキンケイギク^^;
310707tantetsu-4.jpg
2019/07/07 京都丹後鉄道 宮福線

綺麗なんですけどねぇ( ノД`)



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる