撮り鉄さんの夏休み ②
さてさて、ブログ「まほろばの島詩」の管理人、喜多さんとの撮り鉄
財田カーブの後は、秘境駅と呼ばれる「坪尻駅」俯瞰へ(*^_^*)

以前、一度、駅まで行ったことがありますが、車では行けません^^;
その時の記事
↓
四国もええとこやった! 10 秘境駅「坪尻」への道のり
四国もええとこやった! 11 秘境駅「坪尻」はこんな駅
四国もええとこやった! 12 秘境駅「坪尻」のスイッチバック
今回は駅へは行かず、お立ち台からの俯瞰撮影です。
鉄道以外の人工物をできるだけ入れないように、かつ、できるだけ広~く撮ってみました^^
どうです? なんもないでしょ^^;
この、何もなさが「秘境駅」と呼ばれている所以です。
望遠レンズで駅をアップ!

2019/08/10 土讃線
すれ違いのために、わざわざスイッチバックして駅に入り、特急「南風」に線路を譲る、
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
ホームにいる人々のほとんどは、この観光列車の乗客の方々です。

財田カーブの後は、秘境駅と呼ばれる「坪尻駅」俯瞰へ(*^_^*)

以前、一度、駅まで行ったことがありますが、車では行けません^^;
その時の記事
↓
四国もええとこやった! 10 秘境駅「坪尻」への道のり
四国もええとこやった! 11 秘境駅「坪尻」はこんな駅
四国もええとこやった! 12 秘境駅「坪尻」のスイッチバック
今回は駅へは行かず、お立ち台からの俯瞰撮影です。
鉄道以外の人工物をできるだけ入れないように、かつ、できるだけ広~く撮ってみました^^
どうです? なんもないでしょ^^;
この、何もなさが「秘境駅」と呼ばれている所以です。
望遠レンズで駅をアップ!

2019/08/10 土讃線
すれ違いのために、わざわざスイッチバックして駅に入り、特急「南風」に線路を譲る、
観光列車「四国まんなか千年ものがたり」
ホームにいる人々のほとんどは、この観光列車の乗客の方々です。


