厄神橋梁シーズンイン!
って、とっくに始まってるんですけどね^^;
なんせ、写真の撮りすぎで、やっとこ9月撮影分が終わったところで^^;;
さて、ようやく10月分なんですが、それはちょっと置いといて…
今シーズン、(個人的には)ちょっと遅めのスタートとなった、先週の木曜日
河原でセッティングしてたら、後ろから、
こんにちわ~、って
振り返らなくても声でわかりましたよ、individualistsさん(笑)
で、そのindividualistsさんに、この日、お日様と電車が重なりそうな場所を教えてもらって…

individualistsさん、ありがとう(´ω`人)
列車通過の5分ぐらい前から、だんだん空がよくなってきたんで、慌てて用意したサブカメラで撮ったのがこれ↓

20169/10/16 加古川線
さて、今年も通いますよ~(^-^)/

なんせ、写真の撮りすぎで、やっとこ9月撮影分が終わったところで^^;;
さて、ようやく10月分なんですが、それはちょっと置いといて…
今シーズン、(個人的には)ちょっと遅めのスタートとなった、先週の木曜日
河原でセッティングしてたら、後ろから、
こんにちわ~、って
振り返らなくても声でわかりましたよ、individualistsさん(笑)
で、そのindividualistsさんに、この日、お日様と電車が重なりそうな場所を教えてもらって…

individualistsさん、ありがとう(´ω`人)
列車通過の5分ぐらい前から、だんだん空がよくなってきたんで、慌てて用意したサブカメラで撮ったのがこれ↓

20169/10/16 加古川線
さて、今年も通いますよ~(^-^)/



神鉄で秋探し
津山線の秋
久しぶりの津山線 ①
彼岸花が咲き始めたと聞いたので
友人の摩訶不思議(←風景撮り)が(純粋に)彼岸花を撮りに行ってると聞いたので、ちょっと播但線の寺前あたり見てきて~とお願い^^
現地の状況を写真で送ってもらい、天気予報を確認すると翌日からしばらく「くもり」^^;
ということは…今日行っとかな!

まだまだ咲き始め、ではありましたが、青空バックに撮れて大満足(*´∀`人 ♪

2019/09/26 播但線
さて、
既にご存じの方もおられるかとは思いますが、播但線の鉄道フォトコン、
「とっておき長谷駅」第3回フォトコンテストの写真募集が始まってますo(^▽^)o
締め切りは11月9日必着で!
詳しくはケン坊さんのブログ記事(←リンク)をご覧ください(*^_^*)

現地の状況を写真で送ってもらい、天気予報を確認すると翌日からしばらく「くもり」^^;
ということは…今日行っとかな!

まだまだ咲き始め、ではありましたが、青空バックに撮れて大満足(*´∀`人 ♪

2019/09/26 播但線
さて、
既にご存じの方もおられるかとは思いますが、播但線の鉄道フォトコン、
「とっておき長谷駅」第3回フォトコンテストの写真募集が始まってますo(^▽^)o
締め切りは11月9日必着で!
詳しくはケン坊さんのブログ記事(←リンク)をご覧ください(*^_^*)



2週連続岡電
2週連続チャギントン
吉備線へ
11番線に回送列車が入ります
(昨日のつづき)
台風前夜の妖しい空の下、発車していく500系を撮って大満足(*^_^*)
さぁか~えろ。
っとカメラを片付けていると…
「11番線に回送列車が入ります。」ってアナウンスが。
へ!修学旅行か?
(たまーに、修学旅行生の乗る臨時列車が停車したりするので)
で、もう一度カメラを取り出して待つこと数分…
ん?
ライトが正面!(←前回と同じ(笑))
700系???
おーーっ!
本日2回目の700系ヽ(≧∀≦)ノ

しかも、反対のホームには700系Rail Staraが入線
(今となっては)めったに見られない並びを撮ることができました(*´∀`人 ♪
結果的に10分ほど停車してたので、パシャパシャ撮りまくりo(^▽^)o

↑
超超プチ『東京駅』のイメージで(笑)
レンズ、立ち位置変えて、カッコイイアングルを探して

上りのひかり号入線時は、久しぶりに『蟻の目線』アングルで

最後はこんなのを

2019/10/11 山陽新幹線
いやぁ~、最近すっかり出会うことの少なくなってきた700系
(西日本は言ってませんが東海は来年度の引退を発表済みです)
このままフェードアウトかなぁ、と思ってたら、
この日は、翌日の計画運休に伴い増発された臨時列車として運用されてたようで、
偶然出会うことができました^^
まぁ、「台風がらみ」ということなんで、あんまり喜んでもいられないんですけど^^;

台風前夜の妖しい空の下、発車していく500系を撮って大満足(*^_^*)
さぁか~えろ。
っとカメラを片付けていると…
「11番線に回送列車が入ります。」ってアナウンスが。
へ!修学旅行か?
(たまーに、修学旅行生の乗る臨時列車が停車したりするので)
で、もう一度カメラを取り出して待つこと数分…
ん?
ライトが正面!(←前回と同じ(笑))
700系???
おーーっ!
本日2回目の700系ヽ(≧∀≦)ノ

しかも、反対のホームには700系Rail Staraが入線
(今となっては)めったに見られない並びを撮ることができました(*´∀`人 ♪
結果的に10分ほど停車してたので、パシャパシャ撮りまくりo(^▽^)o

↑
超超プチ『東京駅』のイメージで(笑)
レンズ、立ち位置変えて、カッコイイアングルを探して

上りのひかり号入線時は、久しぶりに『蟻の目線』アングルで

最後はこんなのを

2019/10/11 山陽新幹線
いやぁ~、最近すっかり出会うことの少なくなってきた700系
(西日本は言ってませんが東海は来年度の引退を発表済みです)
このままフェードアウトかなぁ、と思ってたら、
この日は、翌日の計画運休に伴い増発された臨時列車として運用されてたようで、
偶然出会うことができました^^
まぁ、「台風がらみ」ということなんで、あんまり喜んでもいられないんですけど^^;



台風前夜
台風前日夕方、ドン曇り…
さすがに今日は、夕焼け無いやろなぁ。
いやいや、『台風前の夕方は、絶対取りに行くべき』って、前に〇〇さんが書いてたよなぁ。
まぁ、ダメ元で!
というわけで、お得意の西明石駅へ。
日の入り10分ぐらい前

ファインダー内の西の空がピンクに染まり始めたことに気づき…
出ていくN700を見送ってたら、近づいてくる新幹線あり…
ん!ライトが正面!?
700系??
Rail Starがなんでこの時間に???
と思って構えてたら!

おーーーっ!
絶滅危惧種の700系!!
ノーマークやったぁ^^;
いやいや、台風前の妖しい夕焼け、
そしてピンクに染まる700系が撮れました(* ´ ▽ ` *)
もう、たまりませんなぁ(」*´∇`)」
そんな妖しい夕焼けも終わりに近づく頃、

2019/10/11 山陽新幹線
500系下りこだま号の、これまた妖しい後ろ姿(*´∀`人 ♪
うん、満足!帰ろo(^▽^)o
とカメラを片付け始めたら…
(つづく)
P.S. できるだけ小さな被害で済みますように。

さすがに今日は、夕焼け無いやろなぁ。
いやいや、『台風前の夕方は、絶対取りに行くべき』って、前に〇〇さんが書いてたよなぁ。
まぁ、ダメ元で!
というわけで、お得意の西明石駅へ。
日の入り10分ぐらい前

ファインダー内の西の空がピンクに染まり始めたことに気づき…
出ていくN700を見送ってたら、近づいてくる新幹線あり…
ん!ライトが正面!?
700系??
Rail Starがなんでこの時間に???
と思って構えてたら!

おーーーっ!
絶滅危惧種の700系!!
ノーマークやったぁ^^;
いやいや、台風前の妖しい夕焼け、
そしてピンクに染まる700系が撮れました(* ´ ▽ ` *)
もう、たまりませんなぁ(」*´∇`)」
そんな妖しい夕焼けも終わりに近づく頃、

2019/10/11 山陽新幹線
500系下りこだま号の、これまた妖しい後ろ姿(*´∀`人 ♪
うん、満足!帰ろo(^▽^)o
とカメラを片付け始めたら…
(つづく)
P.S. できるだけ小さな被害で済みますように。


