GW二泊三日木次線+αの旅⑥
さぁさぁ二日目のおろちも後半戦。
有名撮影地ですが、人がいなかったので(後から何人か来られたけどね)

とにかく新緑が綺麗なので(*≧∪≦)
ここも昨日も撮った場所ですが、もう一度

やっと撮れた、道の駅おろちループ横の赤い橋から、青空で(*´∀`人 ♪

最後は、ここでだいぶん待って

2022/05/03 木次線
人が多くなるかなと思って、間の撮影地をすっ飛ばしてここに一番乗り!しましたが…
結果、ボク入れて二人のみ
その方が、なんとビックリ(;゜0゜)
おろちが来年度末で終了と聞いて、いてもたってもいられず、遠路はるばる山梨県から車で来られたとのこと!
いやぁ~、すんごいですなぁ~^^b
ではでは、木次線撮影を終了して、いざ、広島へ!

有名撮影地ですが、人がいなかったので(後から何人か来られたけどね)

とにかく新緑が綺麗なので(*≧∪≦)
ここも昨日も撮った場所ですが、もう一度

やっと撮れた、道の駅おろちループ横の赤い橋から、青空で(*´∀`人 ♪

最後は、ここでだいぶん待って

2022/05/03 木次線
人が多くなるかなと思って、間の撮影地をすっ飛ばしてここに一番乗り!しましたが…
結果、ボク入れて二人のみ
その方が、なんとビックリ(;゜0゜)
おろちが来年度末で終了と聞いて、いてもたってもいられず、遠路はるばる山梨県から車で来られたとのこと!
いやぁ~、すんごいですなぁ~^^b
ではでは、木次線撮影を終了して、いざ、広島へ!



GW二泊三日木次線+αの旅⑤
GW二泊三日木次線+αの旅④
GW二泊三日木次線+αの旅③
おろちの追っかけは16時前に終わるので、その後は、まず風呂っ!
前にも入らせていただいた「おろち湯ったり館」で汗を流し…サッパリ(*´∀`人 ♪
で、またまた木次駅前のスーパーで3割引の夕食を入手しても、まだまだ明るい…
で、ググっと調べてみると、30分ほど車を走らせれば、宍道湖沿いを走る一畑電車が撮れそう!
しかも、近くに道の駅もあるし…ということで、
人生初の一畑電車( ^ω^ )

よく写真で見る電車です^^
高いところに上がったら宍道湖バックで撮れるかなぁ~と思って、とあるお寺の境内に上がってみると…

2022/05/02 一畑電車
鯉のぼりがいっぱい!
風がなかったんで、全く泳いでくれなかったんですけど^^;
まぁ、おかげで水鏡が撮れたんで良しp(*^-^*)q
で、今夜のお宿の道の駅に向かうと、偶然、そこでも写真展やってて、
いろんな一畑電車の素敵な写真がいっぱいでしたo(^▽^)o

前にも入らせていただいた「おろち湯ったり館」で汗を流し…サッパリ(*´∀`人 ♪
で、またまた木次駅前のスーパーで3割引の夕食を入手しても、まだまだ明るい…
で、ググっと調べてみると、30分ほど車を走らせれば、宍道湖沿いを走る一畑電車が撮れそう!
しかも、近くに道の駅もあるし…ということで、
人生初の一畑電車( ^ω^ )

よく写真で見る電車です^^
高いところに上がったら宍道湖バックで撮れるかなぁ~と思って、とあるお寺の境内に上がってみると…

2022/05/02 一畑電車
鯉のぼりがいっぱい!
風がなかったんで、全く泳いでくれなかったんですけど^^;
まぁ、おかげで水鏡が撮れたんで良しp(*^-^*)q
で、今夜のお宿の道の駅に向かうと、偶然、そこでも写真展やってて、
いろんな一畑電車の素敵な写真がいっぱいでしたo(^▽^)o



GW二泊三日木次線+αの旅②
さぁ~おろち…トロッコ列車「奥出雲おろち号」の撮影です。
前回(前に木次線行ったときね)も書きましたが、この列車は観光トロッコ列車で、各駅停車
ということで、ゆっくりゆーっくり走るので、すぐに追いついちゃいます。
さて、おろち号の往路は、客車が前、それを後ろからDE10が推す形で進んでいきます^^

この日、山の中にはあちこち藤の花が咲いてました^^
雰囲気のある、この写真、お気に入りです(*´∀`人 ♪

これもヘッドライトついてますねぇ~

こちらに進んできます。
そして、この日は新緑バリバリでo(^▽^)o

どっちでもいいんだけど、ここからは復路
お山もとーっても綺麗(*≧∪≦)

おろち号は、この後三段スイッチバックで山を下りていきます。
ちょっと曇り気味だったけど、本っ当に綺麗でした(*≧∪≦)

田んぼも水張りしてて、、、

2022/05/02 木次線
明日はしっかり晴れてくれよ~!
さぁ風呂行こっ(*^_^*)

前回(前に木次線行ったときね)も書きましたが、この列車は観光トロッコ列車で、各駅停車
ということで、ゆっくりゆーっくり走るので、すぐに追いついちゃいます。
さて、おろち号の往路は、客車が前、それを後ろからDE10が推す形で進んでいきます^^

この日、山の中にはあちこち藤の花が咲いてました^^
雰囲気のある、この写真、お気に入りです(*´∀`人 ♪

これもヘッドライトついてますねぇ~

こちらに進んできます。
そして、この日は新緑バリバリでo(^▽^)o

どっちでもいいんだけど、ここからは復路
お山もとーっても綺麗(*≧∪≦)

おろち号は、この後三段スイッチバックで山を下りていきます。
ちょっと曇り気味だったけど、本っ当に綺麗でした(*≧∪≦)

田んぼも水張りしてて、、、

2022/05/02 木次線
明日はしっかり晴れてくれよ~!
さぁ風呂行こっ(*^_^*)



GW二泊三日木次線+αの旅①
「3年ぶりに行動制限のないGW」ということで、
今年は…新緑の木次線(+α)へ!!
二泊三日というタイトルですが、実は前乗り(前日に木次線に移動してたんで、正確に言うと三泊四日で)
5/1の昼過ぎに家を出て、夕方木次駅に到着。
「木次駅に」というのも…、、
この時、instagramでつながりのある方たちの写真展が、木次駅構内で開かれていたので、それを見に(*^_^*)
ステキな写真がいっぱい!でした(*´∀`人 ♪
で、駅前のスーパーで晩御飯を購入(夕方遅いと3割引とか半額とか!)
で、この日のお宿(車中泊ですけどねw)「道の駅 さくらの里きすき」にて就寝 (__)。。ooOZZZZ
で、普段はなかなか起きないボクも、車中泊なら早起きで(笑)
朝日をいっぱいに浴びて(* ´ ▽ ` *)

次の列車は紅白2連

山の中は、まだまだお日様はあたりませんが^^

黄色い花が綺麗でした^^/

2022/05/02 木次線
さぁ、そろそろ「おろち」の時間(o‘∀‘o)*:◦♪

今年は…新緑の木次線(+α)へ!!
二泊三日というタイトルですが、実は前乗り(前日に木次線に移動してたんで、正確に言うと三泊四日で)
5/1の昼過ぎに家を出て、夕方木次駅に到着。
「木次駅に」というのも…、、
この時、instagramでつながりのある方たちの写真展が、木次駅構内で開かれていたので、それを見に(*^_^*)
ステキな写真がいっぱい!でした(*´∀`人 ♪
で、駅前のスーパーで晩御飯を購入(夕方遅いと3割引とか半額とか!)
で、この日のお宿(車中泊ですけどねw)「道の駅 さくらの里きすき」にて就寝 (__)。。ooOZZZZ
で、普段はなかなか起きないボクも、車中泊なら早起きで(笑)
朝日をいっぱいに浴びて(* ´ ▽ ` *)

次の列車は紅白2連

山の中は、まだまだお日様はあたりませんが^^

黄色い花が綺麗でした^^/

2022/05/02 木次線
さぁ、そろそろ「おろち」の時間(o‘∀‘o)*:◦♪


