高知県もええとこやった! ④

GW後半、二泊三日車中泊予土線の旅

朝方、雲の影で残念な写真になっちゃったところから、少しだけ北に移動した場所からは、また違った写真が撮れそうだったので、夕方、新幹線の時間に合わせて戻ってきました。

300504yodosen-10-1.jpg

日が傾いてきて、山にはあまり当たらず、うまい具合に線路辺りが照らされてるという、絶好のシチュエーションヽ(≧∀≦)ノ


ちなみにこの新幹線、後ろはこんなんです^^;
300504yodosen-10-2.jpg

どうせなら、両方もっと頑張ればいいのに、と思うんですが^^;



この日のラストは、日の差さなくなった四万十川も入れて
300504yodosen-11.jpg
すべて2018/05/04 予土線(土佐大正-土佐昭和)


ここまで始発からの全列車(といっても11本しかないんですが^^;)を撮り、あの雲の影の写真以外は満足な撮影一日目でした(*^_^*)


実は…
当初の計画では、四万十川沿いに北上して宇和島辺りで寝て、翌日は予讃線(愛ある伊予灘線)の串俯瞰とか行って、夕方は下灘駅で夕日を撮ろう、とか考えてたんですけど^^;

あんまりエエとこ見つけすぎて全然進めなかったのと、雲の影の写真をどうしても撮り直したかったんで、予讃線は諦めることにして、「道の駅 四万十大正」で寝ることにしました(´・_・`)

まぁ、こんなことができるのが車中泊のエエとこでもあります(笑)


撮影2日目につづく



ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム
関連記事

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる