11番線に回送列車が入ります

(昨日のつづき)

台風前夜の妖しい空の下、発車していく500系を撮って大満足(*^_^*)
さぁか~えろ。
っとカメラを片付けていると…

「11番線に回送列車が入ります。」ってアナウンスが。

へ!修学旅行か?
(たまーに、修学旅行生の乗る臨時列車が停車したりするので)

で、もう一度カメラを取り出して待つこと数分…

ん?
ライトが正面!(←前回と同じ(笑))
700系???

おーーっ!
本日2回目の700系ヽ(≧∀≦)ノ
011011nisiakasi_sinkansen-6.jpg

しかも、反対のホームには700系Rail Staraが入線
(今となっては)めったに見られない並びを撮ることができました(*´∀`人 ♪


結果的に10分ほど停車してたので、パシャパシャ撮りまくりo(^▽^)o
011011nisiakasi_sinkansen-7.jpg
  ↑
超超プチ『東京駅』のイメージで(笑)


レンズ、立ち位置変えて、カッコイイアングルを探して
011011nisiakasi_sinkansen-9.jpg


上りのひかり号入線時は、久しぶりに『蟻の目線』アングルで
011011nisiakasi_sinkansen-10.jpg


最後はこんなのを
011011nisiakasi_sinkansen-11.jpg
2019/10/11 山陽新幹線


いやぁ~、最近すっかり出会うことの少なくなってきた700系
(西日本は言ってませんが東海は来年度の引退を発表済みです)

このままフェードアウトかなぁ、と思ってたら、
この日は、翌日の計画運休に伴い増発された臨時列車として運用されてたようで、
偶然出会うことができました^^

まぁ、「台風がらみ」ということなんで、あんまり喜んでもいられないんですけど^^;



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 鉄道コム
関連記事

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

No title

連続コメント失礼します。
wahaha様って、こんな写真を撮りたいな。と思って出かけるのですか??それとも、その場でピン!とひらめくのですか??新旧700系のライトの写真には、はっ!とさせられます。

助廣急行さんへ

いえいえ、とんでもございません^^b

マジレスしますね(笑)

遠征みたいな、やり直しのできないような行き先の場合は、行く前にイメージづくり(こんなん撮れたらええなぁみたいな)をすることもありますが、多くの場合は、行ってからその日のエエ景色を探すところから始めます。

で、事前のイメージなんかで、その時撮れなかったものが撮れそうなシチュエーションに、また別の場所や翌年出会ったときに生かす、って感じです。

この700系の日は、停まってる車両なので、立ったりしゃがんだり、前に行ったり後ろに行ったり、光の当たり具合や影の具合も見ながら、ええアングルを探して撮りまくりました^^/
アップしたのは、そのうちのほんの一部です(笑)
自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる