四国もええとこやった! 11 秘境駅「坪尻」はこんな駅

山道を10分ほどかけて下って、「坪尻駅」に到着しました。
どうやら先客さんが4、5名おられます^^

280501sikoku-11-1.jpg


結構立派な駅舎です。
280501sikoku-11-2.jpg


駅前広場?
いや、そんなに広くはありませんがね^^;
280501sikoku-11-3.jpg


ハイ、注意します!!(`Д´)ゞ
280501sikoku-11-4.jpg


「秘境の駅」って言っちゃってる。(しかも明らかに最近?貼られた)
こういうのは人が言うのであって、自分で言うのはどうなんでしょう^^;
280501sikoku-11-5.jpg


下りが5本、上りが6本^^;
280501sikoku-11-6.jpg


南向き~
280501sikoku-11-7.jpg


北向き~
行き止まりの線路と、並走する線路はすぐにトンネルで。
280501sikoku-11-8.jpg

実はこの駅、スイッチバックの駅としても有名なんですよねぇ。
(詳しくは次の記事で^^)


向こうで枝分かれした線路が…
280501sikoku-11-9.jpg


ホームのある線路で行き止まりになってます。
280501sikoku-11-10.jpg


で、向こう側の通り抜け線路を、
280501sikoku-11-11.jpg


アンパンマンの~
280501sikoku-11-12.jpg


特急南風が~
280501sikoku-11-13.jpg


走り抜けてゆきます^^
280501sikoku-11-14.jpg

ところでこの車両(2000系気動車)、山間の急カーブを速度を落とさず走り抜けるために開発された「振り子式気動車」なんですよぉ^^
車体を傾けて走ってるでしょ~^^
(はい、またマニアックな話でした~^^;)


近くには踏切警報器もなく、ホームでの案内アナウンスもなく、こんな張り紙だけです。
行かれる方は、気を付けてくださいねぇ^^
280501sikoku-11-15.jpg


次回、いよいよスイッチバックの全貌をご紹介します^^/


つづく

関連記事

テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
最近は益々行動力に
磨きがかかってきましたね!!
同じくGW
坪尻駅撮影に出かけていました(笑)
ホームまでは降りませんでしたが
お手軽に撮影を済ませて
うどん屋さんに!!
今回は旅行メインで
撮影は少々でしたが・・・
四国も面白いですね!!

happyヒロさんへ

こんにちは。コメントありがとうございます。

> 最近は益々行動力に
> 磨きがかかってきましたね!!
いえいえ、ボクなんかまだまだでしょ(笑)

> 同じくGW
> 坪尻駅撮影に出かけていました(笑)
おーっ、そーなんですか!
やっぱり1回行っとかなきゃですよね^^

> ホームまでは降りませんでしたが
降りるとこんな感じです。
お役に立ちましたでしょうか(笑)

ボクの方は撮っちゃあ移動、撮っちゃあ移動で、
行ってる間はいいんですが、帰ってきてからどっと疲れが出ました^^;

四国、ホンマええとこですねぇ。
今回は徳島、香川のみだったんで、次回は是非、高知にも撮影に行って見たいです。
2日じゃ、全然足りませんでしたわ^^

happyヒロさんのカッコイイ写真、楽しみにしています。
自己紹介です

wahaha

Author:wahaha
平成27年2月、廃止直前のトワイライトエクスプレス乗車を機に一眼レフカメラを購入、30年ぶりに鉄道写真撮影を再開したアラフィフおやじです。写真はまだまだ初心者ですが、とにかく撮影を楽しんでます(^^)/
撮影時はたいてい緑の作業ズボン、黒縁めがねのNikon野郎です!

最近の記事一覧
最近いただいたコメント m(_ _)m  ありがとうございます!
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ご訪問いただいた方 感謝! 励みになります!
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる