京都鉄道博物館、やっと行ってきました。 その3(ラスト)
まだ暑かった9月のお話しですが^^;
親父と行った京都鉄道博物館。
建物内の展示物を見た後は、お外へ。
あー、この景色は変わってないんですね^^
(細かいところはわかりませんが^^;)

他の日はわかんないですが、この日は北びわこ号のC56が転車台の反対側に置かれていました。


そしてC62牽引のSLスチーム号。
この日も子供たちや家族連れで賑わっていました^^

暑い中、じーっと待って…なんとか新幹線と一緒に^^

懐かしの50系客車。
今もあったら、どんな写真を撮っただろうか^^

↑
またまた~、人がいっぱいおるのに、そんなとこしゃがみこんで~^^;
研修庫ではD51が検査中?

屋上「スカイテラス」に上がって、みんなが撮るであろう京都タワー^^

こんなモニターが置いてありました。「列車位置情報システム」だって。

これまたみんなが撮るであろう東寺の五重塔^^

お昼はこれ。「SL弁当」をいただきました。

石炭のイメージですかね~。なんか黒いのが多いです^^

というわけで、駆け足ではありましたが、親父が「歩き疲れた」というほど、見どころいっぱいの京都鉄道博物館でした。
じっくり全部見るには、あと2、3回は行かないと!って感じです^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m

親父と行った京都鉄道博物館。
建物内の展示物を見た後は、お外へ。
あー、この景色は変わってないんですね^^
(細かいところはわかりませんが^^;)

他の日はわかんないですが、この日は北びわこ号のC56が転車台の反対側に置かれていました。


そしてC62牽引のSLスチーム号。
この日も子供たちや家族連れで賑わっていました^^

暑い中、じーっと待って…なんとか新幹線と一緒に^^

懐かしの50系客車。
今もあったら、どんな写真を撮っただろうか^^

↑
またまた~、人がいっぱいおるのに、そんなとこしゃがみこんで~^^;
研修庫ではD51が検査中?

屋上「スカイテラス」に上がって、みんなが撮るであろう京都タワー^^

こんなモニターが置いてありました。「列車位置情報システム」だって。

これまたみんなが撮るであろう東寺の五重塔^^

お昼はこれ。「SL弁当」をいただきました。

石炭のイメージですかね~。なんか黒いのが多いです^^

というわけで、駆け足ではありましたが、親父が「歩き疲れた」というほど、見どころいっぱいの京都鉄道博物館でした。
じっくり全部見るには、あと2、3回は行かないと!って感じです^^
ランキングに参加してます(^^)b
1日1回押していただければ順位が上がり、さらに多くの人の目に触れやすくなってwahahaが喜びますヾ(o´∀`o)ノ
そうです、wahahaが喜ぶだけなんですけどねm(_ _)m



- 関連記事
コメントの投稿
最高のガイド?
wahaha1777 さんのblogにお邪魔するようになって幾日。
今日は「京都博物館」3編を拝見しました。
いやぁ面白い!私はまだ行けていないのですが、ちょっと行った気になりました(笑)wahaha1777 ガイドツアーやって欲しいくらいです。
今日は「京都博物館」3編を拝見しました。
いやぁ面白い!私はまだ行けていないのですが、ちょっと行った気になりました(笑)wahaha1777 ガイドツアーやって欲しいくらいです。
pikku myyさんへ
こんばんは。
> wahaha1777 さんのblogにお邪魔するようになって幾日。
> 今日は「京都博物館」3編を拝見しました。
いやぁ、ありがとうございます~m(__)m
何書いたか、すっかり忘れてたので、今読み返してみました(笑)
> いやぁ面白い!私はまだ行けていないのですが、ちょっと行った気になりました(笑)
是非一度!
ホント、楽しいところでしたよ^^b
> wahaha1777 ガイドツアーやって欲しいくらいです。
時間が合えば、いつでもOKです(←マジ)
> wahaha1777 さんのblogにお邪魔するようになって幾日。
> 今日は「京都博物館」3編を拝見しました。
いやぁ、ありがとうございます~m(__)m
何書いたか、すっかり忘れてたので、今読み返してみました(笑)
> いやぁ面白い!私はまだ行けていないのですが、ちょっと行った気になりました(笑)
是非一度!
ホント、楽しいところでしたよ^^b
> wahaha1777 ガイドツアーやって欲しいくらいです。
時間が合えば、いつでもOKです(←マジ)